BenQ 『EX2710U』 レビューチェック ~MOBIUZブランドの27インチ/IPS/4K/144Hz/HDMI 2.1ゲーミングモニター

BenQ_EX2710U_10.jpg


2022年4月に発売されたBenQの27インチ液晶モニター「EX2710U」。
EX3210U」から量子ドット技術を省いた27インチ版と言えるMOBIUZブランドのゲーミングモニター。解像度:3840x2160のIPSパネル採用でリフレッシュレート144HzやDisplayHDR 600それにHDMI 2.1対応などを特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。

EX2710U | MOBIUZ 27インチ 4K 144Hz ゲーミングモニター | ベンキュージャパン
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex2710u.html



画像


BenQ_EX2710U_02.jpg


BenQ_EX2710U_03.jpg


BenQ_EX2710U_04.jpg


BenQ_EX2710U_05.jpg


BenQ_EX2710U_06.jpg


BenQ_EX2710U_07.jpg


BenQ_EX2710U_08.jpg


BenQ_EX2710U_11.jpg


BenQ_EX2710U_12.jpg
(via facebook/weibo)

製品仕様


画面サイズ:27インチ
パネル:IPS
表面処理:ノングレア
解像度:3840x2160
輝度:300 cd/m2(ピーク時:600 cd/m2)
コントラスト比:1000:1
応答速度:1ms(MPRT)
視野角:178/178
消費電力:42W

映像端子:HDMIx2/DisplayPort
インターフェイス:USB 3.0x4/ヘッドホン
スピーカー:2.1ch(2Wx2+5Wウーファー)
スタンド:チルト/スイーベル/昇降
VESAマウント:対応(100x100mm)
本体サイズ:幅609x高さ422.7-522.7x奥行き252.3mm
重量:約8kg


メディア・レビューサイト


ベンキュー、13万円に低価格化した4K/144Hzゲーミング液晶 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1404659.html

BenQの27型4Kゲーミングモニター「EX2710U」が発売 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1406709.html

【組み立て&解説】BenQ MOBIUZ EX2710Uを徹底レビュー! | 無糖のデスク
https://www.mutoh-desk.com/ex2710u-review/

「BenQ MOBIUZ EX2710U」をレビュー。HDMI2.1搭載でリモコン操作にも対応 : 自作とゲームと趣味の日々
https://jisakuhibi.jp/review/benq-mobiuz-ex2710u

4K 144Hzの極み!BenQ MOBIUZ EX2710Uレビュー 無敵のゲーミングモニター - PCマニアの秘密基地
https://pacosadventure.com/ex2710u/




DCI-P3カバー率98%・10bitカラー対応、リフレッシュレート144Hz、FreeSync Premium Pro対応、VESA DisplayHDR 600認証、4K/120Hzの映像入力をサポートするHDMI 2.1対応、圧倒的な没入感を実現する独自のHDRiテクノロジー、5つのサウンドモード搭載&DSPテクノロジー採用のtreVoloスピーカー、AIノイズキャンセリングマイク搭載、Black eQualizer・Light Tunerなどのゲーム機能、アンビエント照明センサー、専用リモコン付属、などが特徴。

自身のサイトでレビューしている人は数名いましたが、「液晶画面は発色も視野角も優秀で文句なしにキレイ」「HDRは明るくメリハリのある映りになるが劇的に良くなるわけではないので過度な期待は禁物」「PCで4K/144Hzはハイスペックと言える構成なら問題なく動く、PS5/Xboxで4K/120Hzはちゃんと動くしVRRにも対応している」「スピーカーは外付けのものを導入しなくていいと思うほど音質が良い」「LEDライティングやマイクも備わっていて多機能、リモコンは特に便利」「ゲームのジャンルは問わず活用できるがRPG系とは特に相性が良い」「一方で普段使いは人によって気になる点があるかも」「高額なところが唯一の難点とも言える」といった内容。

各所の反応


[#1]
EX2710U届いた
想像以上に4kHDRがきれいで満足



[#2]
>>#1
PS5を持っているのであれば
VRRが対応しているのか検証していただけませんか?



[#3]
>>#2
PS5用に買ったけどVRRちゃんと使えてるね



[#4]
EX2710UとEX3210UはVRR動作確認済みと公言してる
https://www.benq.com/en-us/knowledge-center/knowledge/ps5-vrr.html



[#5]
EX2710UでRPGゲームのFF14をやりたいのですが
オーディオモードにRPGがありません。
オススメのオーディオモードを教えてください。



[#6]
>>#5
自分はEX3210Uだけどライブ/ポップでFF14してて
それなりに満足してる



[#7]
EX2710U届いてXbox Series XにHDMI2.1で繋いだけど
輝度って100固定なの?



[#8]
>>#7
自分はEX3210UだけどカラーモードをHDRのどれかにしていたら輝度は調整出来ないね
OSDではグレーアウト(選択不可状態)で100になってるけどHDRが自動調整してるのかな?
そもそもHDRって輝度を高くして表現幅を増やす機能だから下げるのはおかしいわな



[#9]
今27インチで4K/144Hzのモニタ買うならBenQのEX2710Uかな?



[#10]
>>#9
後はLGの27GP950-B/27GP95R-B



[#11]
27GP950-BとEX2710Uのどちらかを買おうと思ってるのですが
画質や使用感等それぞれの性能上の違いなどわかる方はいませんか?



[#12]
>>#11
パネルはおそらく同じの(Nano IPS)使ってる
公式で情報公開してるわけじゃないからあくまで推測ね
レビューしてる人のカラースペクトラム測定で
Nano IPSの特徴とほぼ一致してる事からの推測

後はそれぞれの独自の機能や味付けで選ぶ
近年のBenQの傾向として色再現性よりも見栄えがよくなるように画が作られてる



[#13]
BenQのEX2710U
もう外付けのスピーカーいらんってくらい音質いい
4KでIPSでGtoG1msでHDR600ってだけで10万超えるモニター多い中で
こんだけ性能の良いスピーカーついてるならコスパいいと思える
サブウーファーついてるから低音しっかり出ていいぞ



[#14]
EX2710Uの設定は色々できるけど
カラーモードはsRPG
オーディオモードはライブ/ポップまたはSPG(スポーツゲーム)
にして輝度だけ下げる設定が単純かつクセがなくて良さそう



[#15]
EX2710UとEX2780U使用してる
EXシリーズは一言で評価すると
とにかく綺麗にゲームできる



[#16]
>>#15
自分はEX2710UとEX2780Qを使用してるが
EX2710UはPS5の性能を最大限に(4K/120Hz)出せるのが最高
EX2780Qは画質も良く動画を見るのにもゲームするのにも適しててサブとして良き



[#17]
EX2710Uでグランツーリスモ7を遊んでみたけど
画像がきめ細やかで綺麗だった
これで一層ゲームへの没入感が高まりそう





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。この液晶パネルはLGの「27GP950-B」(AA)と測定値がほぼ同じなのでNano IPSの可能性が高い、PS5での4K/120Hzは想像以上にキレイだしVRRもちゃんと使える、スピーカーはサブウーファーも備わっているだけあって低音がしっかり出るし良い音、用途どおりゲーミングモニターとしては幅広く活用できる、同類のゲーミングモニターの中では高額だが充実している機能面を考慮するとコストパフォーマンスはむしろ良い、といった内容。

「EX2710U」は現在110,000円台の価格で販売中。名が挙がっていた27GP950-Bは100,000円を切っていますし、その他の競合機もこれより安く販売されていますが、2.1chスピーカーやワイヤレスリモコンなど機能面は競合機にないものが多め。なのでその機能面をアドバンテージとして考えると価格は妥当なところかも。PCとPS5/Xboxで兼用する場合だとその都度で設定を変える事もありそうですから、リモコンは思っている以上に重要というか必需になってくるかもしれませんね。




ベンキュージャパン
売り上げランキング:143