Bang&Olufsen 『Beoplay E8 3rd Gen』 レビューチェック ~シリーズ第三世代の完全ワイヤレスイヤホン~

2020年2月に発売されたBang&Olufsenのイヤホン「Beoplay E8 3rd Gen」。
「Beoplay E8 2.0」の後継機でありシリーズ第三世代となる完全ワイヤレスイヤホン。先代と比べて小型&軽量化・低域向上・再生時間向上・aptX対応など改良点がいくつも見られるモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
Beoplay E8 3rd Gen
https://kanjitsu-boplay.jp/earphones/e8-3
画像









(via dgtle)
メディア・レビューサイト
Bang&Olufsen、完全ワイヤレス「Beoplay E8」に第3世代機 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202002/05/49675.html
Bang & Olufsen、完全ワイヤレスイヤホン「E8」第3世代機は低域再生を強化 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202002/19/49756.html
ASCII.jp:Bang&Olufsenの新しい完全ワイヤレス「BeoPlay E8 3rd Gen」を聞く
https://ascii.jp/elem/000/004/003/4003884/
対応コーデックにaptXが加わったBang&Olufsenの完全ワイヤレスイヤホン「BeoPlay E8 3rd Gen」|@DIME
https://dime.jp/genre/864151/
B&O Beoplay E8 3rd Generation レビュー/第3世代完全ワイヤレスイヤホン登場! | makkyon web
https://www.makkyon.com/2020/02/20/beoplay-e8-3rd-generation/
Bang & Olufsen Beoplay E8 3rd Gen review | Trusted Reviews
https://www.trustedreviews.com/reviews/bang-olufsen-beoplay-e8-3rd-gen
TEST: Bang & Olufsen Beoplay E8 3rd gen - Digi.no
https://www.digi.no/artikler/test-bang-olufsen-beoplay-e8-3rd-gen/484966
B&O Beoplay E8 Test: In-Ear-Kopfhörer der 3. Generation - COMPUTER BILD
https://www.computerbild.de/artikel/cb-Tests-Kopfhoerer-Bang-Olufsen-Beoplay-E8-3-0-Test-24867347.html
通信方式:Bluetooth 5.1、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約7時間、充電時間:約2時間、ドライバー:5.7mmダイナミック型、周波数特性:20 - 20,000Hz、重量:約5.8g、という仕様。先代より17%小さくなったコンパクトサイズ、新しいバスポートによりドライバーの駆動性が向上、タッチセンサーボタン搭載、通話用のマイクを各2個搭載してビームフォーミング技術に対応、よりクリアになったTransparency Mode(外部音透過モード)、本革&アルミニウムボディで4回分の充電が可能なバッテリーケース、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「音は確かに低音が強めになっていて、かつバランスも優れている」「通話品質は高くて風の強い場所でも問題なく話せる&聞こえる」「コンパクトサイズになった事もあって装着感・フィット感は良好、でもスポーツに向くわけではない」「IP54の防水/防塵性能を備えている」「ワイヤレス充電(Qi)に対応している、充電パッドは別売り」「イヤホン・ケースとも高級感がある」「完成度の高い完全ワイヤレスイヤホンだが、この価格でANC機能を搭載しておらず高価なのは否めない」といった内容。
各所の反応
[#1]
E8 3Gが2/14より先行販売だってさ
Bluetooth5.1って今まであった?
E8 3Gが2/14より先行販売だってさ
Bluetooth5.1って今まであった?
[#2]
>>#1
5.1は位置情報感知するとかみたいなもんで
オーディオ的なアプデされたもんではないからなぁ
>>#1
5.1は位置情報感知するとかみたいなもんで
オーディオ的なアプデされたもんではないからなぁ
[#3]
E8って音は良くなってるのかな
見た目はすごく好みなんだけど前のは音が細くて合わなかった
E8って音は良くなってるのかな
見た目はすごく好みなんだけど前のは音が細くて合わなかった
[#4]
E8 2.0の欠点って、あれだけの値段でaptX無いのと電池持ちが悪いことぐらい?
E8 2.0の欠点って、あれだけの値段でaptX無いのと電池持ちが悪いことぐらい?
[#5]
>>#4
ケースから出しても長押しタップしないと機動しない
電池持ちは発売時はまともな方だったぞ
その後は7時間はないと時代遅れと言われる時代に突入しているから
今では持たない部類にはなるかもしれんが
3になってこれらは解決するし価格も据え置きだから買いだな
>>#4
ケースから出しても長押しタップしないと機動しない
電池持ちは発売時はまともな方だったぞ
その後は7時間はないと時代遅れと言われる時代に突入しているから
今では持たない部類にはなるかもしれんが
3になってこれらは解決するし価格も据え置きだから買いだな
[#6]
新しいE8は接続は前と変わらないかな
アプリ使わない状態でも途切れなくなるなら2.0から買い換えてもいいんだが
新しいE8は接続は前と変わらないかな
アプリ使わない状態でも途切れなくなるなら2.0から買い換えてもいいんだが
[#7]
E8 3G最高だわ
自動起動になっているし
弱いと言われ続けていた低音もオーテクやジャブラの新型並みに出るようになってる
電池持ちはまだ分からん
E8 3G最高だわ
自動起動になっているし
弱いと言われ続けていた低音もオーテクやジャブラの新型並みに出るようになってる
電池持ちはまだ分からん
[#8]
E8はマイナーチェンジが出るたびに数人が盛り上がるけどそれまでだね
今となっては良いとはお世辞にも言えない線の細い音を変えないで
ケースとか小手先だけいじってるから当然か
E8はマイナーチェンジが出るたびに数人が盛り上がるけどそれまでだね
今となっては良いとはお世辞にも言えない線の細い音を変えないで
ケースとか小手先だけいじってるから当然か
[#9]
>>#8
E8 2.0と違って3.0は内蔵チップから別物だぞ
>>#8
E8 2.0と違って3.0は内蔵チップから別物だぞ
[#10]
>>#9
内装チップが別物だと聞いて期待してたのだが
全く同じ音質にしか聞こえない。俺の耳が悪いのかもしれないが。
音質自体がそれほど悪いと思わないのだが
あのレベルだと今となっては2万円が妥当な値段に思える。
倍の価格は強気すぎるね。
>>#9
内装チップが別物だと聞いて期待してたのだが
全く同じ音質にしか聞こえない。俺の耳が悪いのかもしれないが。
音質自体がそれほど悪いと思わないのだが
あのレベルだと今となっては2万円が妥当な値段に思える。
倍の価格は強気すぎるね。
[#11]
Beoplay E8かっこいいなあ
欲しいけどちょい高いよ
Beoplay E8かっこいいなあ
欲しいけどちょい高いよ
[#12]
E8 3rd届いたわ
サイズ縮小したおかげかフィット感上がってる
買うにあたって音質は気にして無かったが比べるとかなり変わってて
高音のキンキンした感じが引っ込んで低音が主張するようになったな
個人的にはバランス良くなったんで好み
ホワイトノイズ若干増えてるのはマイナス
左耳取り外しても切れなくなったのは地味に嬉しい
E8 3rd届いたわ
サイズ縮小したおかげかフィット感上がってる
買うにあたって音質は気にして無かったが比べるとかなり変わってて
高音のキンキンした感じが引っ込んで低音が主張するようになったな
個人的にはバランス良くなったんで好み
ホワイトノイズ若干増えてるのはマイナス
左耳取り外しても切れなくなったのは地味に嬉しい
[#13]
e8 3rdって左耳だけの利用とか右耳だけの利用とか出来る?
要は片方はケースに直した状態で片方だけ使える?
e8 3rdって左耳だけの利用とか右耳だけの利用とか出来る?
要は片方はケースに直した状態で片方だけ使える?
[#14]
>>#13
両耳外さないとペアリングできないし
ケースに右だけ戻すと切れる
ペアリングして両方外したままなら出来る
そういやペアリング時のタッチも必要なくなってる
>>#13
両耳外さないとペアリングできないし
ケースに右だけ戻すと切れる
ペアリングして両方外したままなら出来る
そういやペアリング時のタッチも必要なくなってる
[#15]
やはりE8 3Gは高音が粗くなったね
一瞬解像度が上がったのかと思ったけど
高音のエッジが鋭くなったのと低音が減って高音が目立つようになっただけみたい
ちょっと長い時間聴きたくないかな
これなら2.0のほうがいいかも
やはりE8 3Gは高音が粗くなったね
一瞬解像度が上がったのかと思ったけど
高音のエッジが鋭くなったのと低音が減って高音が目立つようになっただけみたい
ちょっと長い時間聴きたくないかな
これなら2.0のほうがいいかも
[#16]
>>#15
俺も今日聴いてきて思った、わざとらしさが鼻につくというか
DSPいじって高域持ち上げたくらいのチューニングしかしてないような質感
あの価格にするならもっと本越し入れて音質高めないと今の市場では生き残れなくなるね
>>#15
俺も今日聴いてきて思った、わざとらしさが鼻につくというか
DSPいじって高域持ち上げたくらいのチューニングしかしてないような質感
あの価格にするならもっと本越し入れて音質高めないと今の市場では生き残れなくなるね
[#17]
E8 3rdはaptXで聞くと刺さりが酷いね
aacで聞いたら前世代から低音ちょっと増えたかな?程度の違い
E8 3rdはaptXで聞くと刺さりが酷いね
aacで聞いたら前世代から低音ちょっと増えたかな?程度の違い
[#18]
H9 3rdの出来が良かっただけにE8 3rdが値段の割に・・・って感じで残念だった
H9 3rdの出来が良かっただけにE8 3rdが値段の割に・・・って感じで残念だった
[#19]
前モデルよりコンパクトになってBluetoothのバージョンも上がって
対応コーデックも増えてるのに評価低いな
前モデルよりコンパクトになってBluetoothのバージョンも上がって
対応コーデックも増えてるのに評価低いな
[#20]
>>#19
ペアリングできない問題があって音以前の問題
試聴機でも起きているし購入者も何人かレビューでそのことに触れてる
>>#19
ペアリングできない問題があって音以前の問題
試聴機でも起きているし購入者も何人かレビューでそのことに触れてる
[#21]
E8 3Gは「ペアリングモードになり難い」という難点がある
Bluetoothのリストには出てくるけど青ランプの点滅にならずペアリングに失敗することが再三
E8 3Gは「ペアリングモードになり難い」という難点がある
Bluetoothのリストには出てくるけど青ランプの点滅にならずペアリングに失敗することが再三
[#22]
E8 3.0ってエージングで良くなるかなあ
ジャズとソウルしか聴かないけど
2.0の方が全然心地よい音色だわ
E8 3.0ってエージングで良くなるかなあ
ジャズとソウルしか聴かないけど
2.0の方が全然心地よい音色だわ
[#23]
E8 3Gは試聴してから買ったほうがいい。正直イマイチ。
好みもあるだろうけど、音質はT5のほうがいい。
装着感は良くなってるが、価格考えるとあの音質じゃ満足できんと思う。
E8 3Gは試聴してから買ったほうがいい。正直イマイチ。
好みもあるだろうけど、音質はT5のほうがいい。
装着感は良くなってるが、価格考えるとあの音質じゃ満足できんと思う。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。先代と比べて低音が主張するサウンドに変わった、反面高音が粗くも聴こえる、コンパクトサイズになった事でフィット感は上がっている、ケースから取り出す際に自動起動するようになった、ホワイトノイズは若干増えた感じ、現状ではペアリングに難あり、この価格で満足できるかは人による、といった内容。
先代から進化・向上した部分はいくつもあるようですが、低音強めになった音を逆に改悪と捉える人もいる様子。また、製品自体は良くても価格に難色を示す声も割と多くあり。その価格は現在38,000円台で販売中。完全ワイヤレスイヤホンでは最高額の存在になりますし、一番高くてもANC機能は搭載していませんし、シビアに見られても仕方のないところでしょうか。
Bang & Olufsen 完全ワイヤレスイヤホン Beoplay E8 3rd Generation
posted on 2020.03.31
Bang & Olufsen
売り上げランキング:4,218
売り上げランキング:4,218