ASUS、製品が出回りだしたエヴァンゲリオン コラボ第2弾のゲーミングキーボード『ROG Strix Scope RX EVA-02 Edition』

ASUS_ROG_Strix_Scope_RX_EVA-02_Edition_01.jpg


海外で見かけたASUSのキーボード「ROG Strix Scope RX EVA-02 Edition」。
ROG Herculx EVA-02 Edition」などのPCパーツが先行して出回っていた”ROG x EVANGELION”コラボ第2弾、ゲーミングデバイスも続いて出回りだした模様。その一つであるこれは第一弾の「ROG Strix Scope RX EVA Edition」とベースが同じでデザイン違いと言えるゲーミングメカニカルキーボードです。

【公式サイト】ROG Strix Scope RX EVA-02 Edition | Keyboards | ROG Global



ASUS_ROG_Strix_Scope_RX_EVA-02_Edition_02.jpg


ASUS_ROG_Strix_Scope_RX_EVA-02_Edition_03.jpg


ASUS_ROG_Strix_Scope_RX_EVA-02_Edition_04.jpg


ASUS_ROG_Strix_Scope_RX_EVA-02_Edition_05.jpg


ASUS_ROG_Strix_Scope_RX_EVA-02_Edition_06.jpg


ASUS_ROG_Strix_Scope_RX_EVA-02_Edition_07.jpg


ASUS_ROG_Strix_Scope_RX_EVA-02_Edition_08.jpg


ASUS_ROG_Strix_Scope_RX_EVA-02_Edition_09.jpg
(via facebook/facebook)

Xccurate Ctrlキーを採用したFPS向けのフルサイズ、ROG RXオプティカルメカニカルスイッチ採用、Quick-Toggleスイッチ・Stealthキー搭載、アルミニウム合金トッププレート、などキーボード自体の仕様・特徴は何も変わっておらず第一弾モデルと共通。今作はアスカ&弐号機をモチーフにしたレッド・オレンジ・ブラックの配色で、フレームやキーキャップは特別仕様のデザインになっており、弐号機の獣化第2形態をバックライトで表現する”The Beast”モードも備えている模様。

価格は取り扱いを開始している香港だと1,299香港ドル(約24,500円)。第一弾モデルより若干高い価格設定になっているようですが、今の情勢を考慮すると許容範囲の差ではないかと。日本でも取り扱うかは現時点で不明。仮に取り扱うとしても第一弾の時と同様にかなり少ない数量限定になるんじゃないかと思います。第一弾は言葉どおり即完売で市場で見かけたのは一瞬でしたね・・・。