ASUS 『TUF Gaming VG35VQ』 画像など ~決め手に欠ける35インチ VA UWQHD 100Hzのウルトラワイドゲーミングモニター

2021年8月に発売されたASUSの35インチ液晶モニター「TUF Gaming VG35VQ」。
曲率1800RのカーブスクリーンになっているVAパネル採用・解像度:3440x1440・リフレッシュレート100Hzのウルトラワイドゲーミングモニター。スペックは最新どころか旧型と言えそうなモデルですが、ちょっと見てみます。
TUF Gaming VG35VQ|モニタ|ASUS 日本
https://www.asus.com/jp/Displays-Desktops/Monitors/TUF-Gaming/TUF-Gaming-VG35VQ/







(via facebook)
画面サイズ:35インチ、パネル:VA、表面処理:ノングレア、解像度:3440x1440、輝度:300 cd/m2、コントラスト比:2500:1、応答速度:1ms(MPRT)、視野角:178/178、画素ピッチ:0.238mm、消費電力:45W以下、映像端子:HDMIx2/DisplayPort、インターフェイス:USB 3.0x2/ヘッドホン端子、スタンド:チルト/スイーベル/昇降、VESAマウント:対応(100x100mm)、本体サイズ:幅834.6x高さ561.12x奥行き233.27mm、重量:約12kg、という仕様。
曲率1800Rのカーブスクリーン、リフレッシュレート100Hz、ディスプレイ同期技術・Adaptive-Sync、モーションブラーを取り除く独自のExtreme Low Motion Blurテクノロジー(ELMB)、画面の視認性を向上させるShadow Boost、AIMポイントやタイマーなどを表示できるGamePlus、各ゲームジャンルに適したプリセットが選べるGameVisual、子画面/分割表示が可能なPIP/PBP機能、フリッカーフリー技術・ブルーライト軽減機能、などが特徴。
ちなみにこのモデルは海外だと2019年に出回っていたので、今になってのリリースは色々な意味で驚き。2年近く前の製品になりますからスペックは旧型と言えそうな内容ですし、これで安ければまだ見どころがあったけれども随分と強気な価格設定で決め手に欠けると感じるのが正直なところ。ウルトラワイドゲーミングモニターはHUAWEIが「MateView GT」(AA)を出すなど価格競争が活発になりそうな状況ですから、大幅な値下げでもなければ日の目に当たる事はないのではないかと。「TUF Gaming VG35VQ」は現在80,000円前後で販売されています。