ASUS 『TUF Gaming VG30VQL1A』 画像など ~350ドルを切る29.5インチ VA 200Hzウルトラワイドゲーミングモニター

海外で発売されているASUSの29.5インチ液晶モニター「TUF Gaming VG30VQL1A」。
曲率1500RのVAパネル採用でリフレッシュレート200Hz(OC)を主な特徴とするTUF GAMINGブランドのウルトラワイドゲーミングモニター。北米では350ドルを切る価格で販売されているようですが、ちょっと見てみます。
TUF Gaming VG30VQL1A|Monitors|ASUS Global
https://www.asus.com/Displays-Desktops/Monitors/TUF-Gaming/TUF-Gaming-VG30VQL1A/









(via facebook)
画面サイズ:29.5インチ、パネル:VA、表面処理:ノングレア、解像度:2560x1080、輝度:300 cd/m2、コントラスト比:3000:1、応答速度:1ms(MPRT)、視野角:178/178、画素ピッチ:0.27mm、消費電力:28W、映像端子:HDMIx2/DisplayPort、インターフェイス:USB 3.2x2/ヘッドホン、スピーカー:2Wx2、スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降、VESAマウント:対応(100x100mm)、本体サイズ:幅703x高さ516x奥行き215mm、重量:7Kg、という仕様。
曲率1500Rのカーブスクリーン、オーバークロックでのリフレッシュレート200Hz(通常144Hz)、ディスプレイ同期技術・FreeSync Premium対応、HDR10サポート&マルチHDRモード搭載、モーションブラーを取り除くExtreme Low Motion Blur(ELMB)、GamePlus・Shadow Boost・GameVisualなどのゲーム機能、フリッカーフリー・ローブルーライトモード、PCソフトウェア・DisplayWidget Lite対応、などが特徴。
デザインはTUF GAMINGブランドらしく実にシンプルな外観。スペックはこのサイズだと標準的と言える内容ですが、350ドルを切る価格なら割安感があり。仮に日本でも発売されるとしたらMSIの「Optix MAG301RF」(AA)より安ければ見どころありという感じでしょうか。ところでこのサイズのウルトラワイドゲーミングモニターは海外で最近よく見かけるような・・・需要がそんなにあるわけでもないサイズなのに何ででしょうかね。