ASUS、製品が出回りだした41.5インチ OLED 4K 138Hz HDMI 2.1対応のゲーミングモニター『ROG Swift OLED PG42UQ』

ASUS_ROG_PG42UQ_01.jpg


海外で見かけたASUSの41.5インチOLEDモニター「ROG Swift OLED PG42UQ」。
ROG Swift OLED PG48UQ」と同じく今年1月のイベントで発表されたこのゲーミングモニターは現時点で公式サイトに製品情報すら公開されていない状況ですが、地域によってはオフィシャルストアで取り扱いを開始しているようです。

ROG - Republic of Gamers|Global
https://rog.asus.com/





ASUS_ROG_PG42UQ_02.jpg


ASUS_ROG_PG42UQ_03.jpg


ASUS_ROG_PG42UQ_04.jpg


ASUS_ROG_PG42UQ_05.jpg


ASUS_ROG_PG42UQ_06.jpg


ASUS_ROG_PG42UQ_07.jpg
(via bilibili)

画面サイズ:41.5インチ、パネル:OLED、解像度:3840x2160、輝度:135 cd/m2、コントラスト比:1500000:1、応答速度:0.1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx4/DisplayPort、主な仕様は以上。アンチグレアスクリーンの4K UHD OLEDパネル採用(DCI-P3 98%・10ビットカラー対応)、リフレッシュレート138Hz(OC)、G-SYNC Compatible対応、DSCサポート、HDMI 2.1サポート、HDR10サポート&HDRモード搭載、GamePlusなどのゲーム機能、harman/kardonが携わった10Wx2スピーカー+15wウーファー搭載、などが特徴。

前述のとおり公式サイトに製品情報はまだ未掲載で既に取り扱っている中国のオフィシャルストアの情報も不明な点がいくつかあり、上記の内容は誤記があるかもしれないので一応参考程度に。でも内容的にPG48UQの41.5インチ版という認識でいいかと。価格はそのオフィシャルストアだと現在10,999人民元(約215,000円)。日本でも発売されるかは・・・ROGのゲーミングモニターは海外と比べて結構遅れてのリリースが最近多い事を考えると、早くても年内くらいに思っておいた方がいいかもしれません。