ASUS、製品が出回りだした世界初の38インチ IPS 4K 144Hz HDMI 2.1ゲーミングモニター『ROG Swift PG38UQ』

ASUS_ROG_Swift_PG38UQ_01.jpg


海外で見かけたASUSの38インチ液晶モニター「ROG Swift PG38UQ」。
解像度:3840x2160のFast IPSパネル採用でリフレッシュレート144HzやHDMI 2.1対応などを特徴とするROGブランドのゲーミングモニターで、このサイズこのスペックはおそらく世界初となる大型モデル。6月のイベントで出展されていたものですが、地域によっては製品が出回りだしたようです。

【公式サイト】ROG Swift PG38UQ | Gaming Monitors|ROG - Republic of Gamers|ROG Global



ASUS_ROG_Swift_PG38UQ_02.jpg


ASUS_ROG_Swift_PG38UQ_03.jpg


ASUS_ROG_Swift_PG38UQ_04.jpg


ASUS_ROG_Swift_PG38UQ_05.jpg


ASUS_ROG_Swift_PG38UQ_06.jpg
(via techrush)

画面サイズ:38インチ、パネル:Fast IPS、解像度:3840x2160、輝度:350 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMI x2/DisplayPort、主な仕様は以上。リフレッシュレート144Hz、FreeSync Premium Pro/G-SYNC Compatible/VESA Adaptive-Sync対応、VESA DisplayHDR 600認定、ELMB SYNC対応、Shadow Boostなどのゲーム機能、HDMI 2.1対応、DSCサポート、5Wx2スピーカー搭載、リモコン付属、などが特徴。

ウルトラワイドではない38インチ/4K UHDのゲーミングモニターは他に見た事がなく、製品ページでも世界初と謳っているのでこれが第一号になるのではないかと。価格は情報が出ている中国の公式ストアだと7,999人民元(約158,000円)、参考にそのストアでは32インチモデルの「ROG Swift PG32UQ」(AA)より1.2倍近く高い設定。日本でも発売されるかは現時点で不明ですが、サイズ的に32インチ前後では物足りなくなった人にとって期待の新星ですね。