ASUS、世界第2号となる49インチ OLEDのスーパーウルトラワイドゲーミングモニター『ROG Swift OLED PG49WCD』

海外で見かけたASUSの49インチOLEDモニター「ROG Swift OLED PG49WCD」。
「ROG Strix XG49VQ」以来となるスーパーウルトラワイドゲーミングモニターは「ROG Swift OLED PG27AQDM」などと同じくOLEDパネルを採用しているモデル。このスペックは自分の知る限りだと世界第2号の存在となります。
【公式サイト】OLED goes ultra-wide: meet the ROG Swift OLED PG49WCD | ROG - Republic of Gamers Global






(via tinhte)
画面サイズ:49インチ、パネル:OLED、解像度:5120x1440、応答速度:0.03ms(GTG)、映像端子:HDMI 2.1/DisplayPort 1.4/USB Type-C、曲率18000RのQD-OLEDパネル採用(DCI-P3 99%)、背面に冷却性が高いグラフェンフィルム採用、リフレッシュレート144Hz、FreeSync Premium Pro対応、VESA DisplayHDR True Black 400認定、GameVisualなどのゲーム機能、Smart KVM機能、90W給電対応のUSB Type-C&USB 3.2ポート搭載、公開されている主な仕様・特徴は以上。
49インチ/OLEDのスーパーウルトラワイドゲーミングモニターといえばサムスンのOdyssey OLED G9が世界第1号で、既に製品化されて市場に出回っている状況。これはそれに続く第2号の存在ですがサムスンの方は日本で発売される可能性がほぼゼロですから、日本第1号はこれになるかも(ROGのOLEDゲーミングモニターは大体発売されているので可能性は高い)。発売・価格等は現時点で明らかにされておらず。ちなみにMSIも同スペックのモデルをイベントに出展していたのでリリースがあまりにも遅い場合はそちらが先になるかもしれませんね。