ASUS、製品が出回りだしたOLEDパネルでリフレッシュレート240Hzの27インチ/WQHDゲーミングモニター『ROG Swift OLED PG27AQDM』

ASUS_ROG_Swift_OLED_PG27AQDM_01.jpg


海外で見かけたASUSの27インチOLEDモニター「ROG Swift OLED PG27AQDM」。
ROGブランドのOLEDゲーミングモニターといえば「ROG Swift OLED PG42UQ」など40インチ超の大型サイズで出ていましたが、これはe-Sportsシーンで通用する27インチ/WQHD/240Hzのモデル。地域によっては製品が出回りだしたようです。

The ROG Swift OLED PG27AQDM hits the perfect sweet spot for gorgeous, high-refresh gaming | ROG
https://rog.asus.com/articles/gaming-monitors/rog-swift-oled-pg27aqdm-intro/





ASUS_ROG_Swift_OLED_PG27AQDM_02.jpg


ASUS_ROG_Swift_OLED_PG27AQDM_03.jpg


ASUS_ROG_Swift_OLED_PG27AQDM_04.jpg


ASUS_ROG_Swift_OLED_PG27AQDM_05.jpg


ASUS_ROG_Swift_OLED_PG27AQDM_06.jpg


ASUS_ROG_Swift_OLED_PG27AQDM_07.jpg


ASUS_ROG_Swift_OLED_PG27AQDM_08.jpg
(via bilibili)

画面サイズ:27インチ(26.5インチ)、パネル:OLED、解像度:2560x1440、コントラスト比:1500000:1、応答速度:0.03ms(GTG)、映像端子:HDMI x2/DisplayPort、DCI-P3 99%の広色域、リフレッシュレート240Hz、G-SYNC Compatible対応、HDRサポート、OLEDパネルの長寿命化に交換するカスタムヒートシンク&自動電圧最適化、画面の反射を抑えるノングレア・マイクロテクスチャコーティング、輝度均一化機能、OSDジョイスティック搭載、スタンド上部にUSBポート・三脚穴を搭載、公開されている主な仕様・特徴は以上(現時点で公式サイトに製品ページは存在せず)。

価格は地域によってバラつきがあってROGの製品はいつも割高になっている中国だと8,299元(約164,000円)。同スペックと言えるOLEDゲーミングモニターはLGの「27GR95QE-B」(AA)が4月発売予定になっており、もしかしたらこちらの方が先に発売される可能性も・・・と思いましたが、日本の発表会で展示があった時に5月以降発売予定とプレートに書かれていた模様。なのでLGの方が延期にでもならなければこちらは二番手になるかと。いずれにせよ次世代のe-Sportsゲーミングモニターと言えるものなので要注目です。