ASUS 『ROG Strix XG27AQ』 画像など ~海外で500ドルを切る27インチ FastIPS WQHD 170Hzゲーミングモニター

ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_01.jpg


海外で発売されているASUSの27インチ液晶モニター「ROG Strix XG27AQ」。
ROG Strix XG279Q」の最新版とほぼ同じ仕様になっているFast IPSパネル採用&解像度:2560x1440でリフレッシュレート170Hzのゲーミングモニター。北米では500ドルを切る割安な価格で出回っているようですが、ちょっと見てみます。

ROG Strix XG27AQ | 27 to 31.5 Inches | Gaming Monitors|ROG - Republic of Gamers|ROG USA
https://rog.asus.com/us/monitors/27-to-31-5-inches/rog-strix-xg27aq-model/





ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_02.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_03.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_04.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_05.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_06.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_07.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_08.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_09.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_10.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_11.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG27AQ_12.jpg
(via weibo)

画面サイズ:27インチ、パネル:Fast IPS、表面処理:ノングレア、解像度:2560x1440、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、消費電力:35W、映像端子:HDMI x2/DisplayPort、インターフェイス:USBx2/ヘッドホン端子、スピーカー:2Wx2、スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降、VESAマウント:対応(100x100mm)、本体サイズ:幅611x高さ408-508x奥行き255mm、重量:8.6kg、という仕様。

従来のIPSパネルよりも最大4倍速いFast IPSパネル採用、リフレッシュレート170Hz、G-SYNC Compatible対応、モーションブラーを取り除くELMB(Extreme Low Motion Blur)、ELMBとG-SYNC Compatibleの両方を有効にできるELMB SYNC、DCI-P3カバー率95%、VESA Display HDR400認証&マルチHDRモード搭載、AIMポイントなどゲーム向けの機能を表示するGamePlus、画面の視認性を高めるShadow Boost、各ジャンルに適したプリセットが選択できるGameVisual、Aura Sync対応のRGB LED搭載、などが特徴。

冒頭で触れたとおりROG Strix XG279Qとはほぼ同じ仕様で、はっきりと違う点はスタンドのみ。要はスタンドが簡略化されたバージョンと見ていいのではないかと。でも違いがそのスタンドだけで北米だと価格設定の差は100ドルもありますから、大半の人はこちらの方が魅力的に映るはず。ROG Strix XG279Qは日本だと2021年2月に発売されたものの76,000円台という価格は割高感が否めませんでしたし、それよりかは確実に安くなるこちらのリリースに期待したいところです。




ASUSTek
売り上げランキング:378