ASUS 『ROG Strix XG279Q-W』 画像など ~ホワイト一色になった27インチ/IPS/WQHD/170Hzゲーミングモニター

ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_07.jpg


海外で発売されているASUSの27インチ液晶モニター「ROG Strix XG279Q-W」。
2021年2月に発売された「ROG Strix XG279Q」のカラーバリエーションモデルとなるゲーミングモニター。基本スペックは何も変わっておらず筐体がホワイト一色になった・・・つまりは単なる色違いですが、ちょっと見てみます。

ROG Strix XG279Q-W | Gaming Monitors|ROG Global
https://rog.asus.com/monitors/27-to-31-5-inches/rog-strix-xg279q-w-model/





ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_08.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_09.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_10.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_11.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_12.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_13.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_14.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_15.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_16.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_17.jpg


ASUS_ROG_Strix_XG279Q-W_18.jpg
(via weibo)

画面サイズ:27インチ、パネル:IPS、表面処理:ノングレア、解像度:2560x1440、応答速度:1ms(GTG)、コントラスト比:1000:1、輝度:400cd/m2、視野角:178/178、画素ピッチ:0.233mm、消費電力:29W、映像端子:HDMIx2/DisplayPort、インターフェイス:USB 3.0x2/ヘッドホン、スピーカー:2Wx2、スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降、VESAマウント:対応(100x100mm)、サイズ:幅611x高さ422-542x奥行き270mm、重量:7kg、という仕様。

リフレッシュレート170Hz、ディスプレイ同期技術・G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 400認証、モーションブラーを取り除くExtreme Low Motion Blur(ELMB)、ELMBとAdaptive-Sync/G-SYNC Compatibleの両方を有効にできるELMB SYNC、AIMポイントなどゲーム向けの機能を表示するGamePlus機能、画面の視認性を高めるShadow Boost機能、背面にAura RGB対応のRGB LED搭載、スタンド底面にライトロゴ搭載、などが特徴。

前述のとおりブラックの通常モデルとスペックは何も変わりないので、ホワイト一色のカラーがキーポイントになるであろう一品。この型はガンダムとのコラボモデル「ROG Strix XG279Q-G GUNDAM EDITION」(AA)も出ていて似たようなカラーリングになっていますが、ホワイト好きでもガンダムのアクセントが受け入れられない人はこちらを待ってみるのもいいかと。ただ、コラボモデルの方はなぜか価格が暴落していて安いところだと現在43,000円台で販売されている状況。こちらがそれより安くなる事はまずないと思います。