ASUS、約59gの新型ボディでマイクロスイッチ交換もできる第3世代モデルのゲーミングマウス『ROG Strix Impact III』

ASUS_ROG_Strix_Impact_III_01.jpg


海外で見かけたASUSのマウス「ROG Strix Impact III」。
ROG Strix Impact II」の後継機=シリーズ第3世代モデルとなるゲーミングマウス。先代より約20gも軽い新型ボディで「ROG Keris Wireless AimPoint」と同様にROGマイクロスイッチ採用&スイッチ交換可能も特徴としています。

ROG Strix Impact III|ROG Global
https://rog.asus.com/mice-mouse-pads/mice/ambidextrous/rog-strix-impact-iii-model/spec/





ASUS_ROG_Strix_Impact_III_02.jpg


ASUS_ROG_Strix_Impact_III_03.jpg


ASUS_ROG_Strix_Impact_III_04.jpg


ASUS_ROG_Strix_Impact_III_05.jpg
(via tekcafe/congngheviet)

人間工学に基づいた超軽量エルゴノミックデザイン、解像度:12000DPIの光学センサー採用、耐久性7000万回のROGマイクロスイッチ採用、マイクロスイッチの交換が可能なプッシュフィットスイッチソケットデザイン、クリック遅延ゼロを保証するメカニカルボタンテンションシステム、AURA Sync対応のRGB LED搭載、ROG Paracordケーブル・100% PTFEマウスフィート採用、サイズ:幅62x奥行き126x高さ39mm、重量:約59g、主な仕様・特徴は以上。

先代と比べてサイズ(奥行き)が大きくなっているにも関わらず重量は約20gも軽く、センサー・ケーブル・ソールなどが強化されていてあらゆる面で進化している印象。ただ、センサーは「TUF Gaming M4 Wireless」(AA)でも使われていたPixArt PAW3311で、スイッチ交換のギミックは旧バージョンで交換用スイッチは付属しておらず、AimPoint系の上位モデルとは明確な格差があり。要はエントリー~ミドルのクラスですから良し悪しは価格次第なところもありますね。