ASUS 『ROG Strix Flare II Animate』 画像など ~動的なLEDドットディスプレイなど随分と多機能なゲーミングメカニカルキーボード

ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_09.jpg


2022年6月に発売されるASUSのキーボード「ROG Strix Flare II Animate」。
ROG Strix Flare」の後継機であり「ROG Strix Flare II」の上位モデルでもあるフルサイズのゲーミングメカニカルキーボード。右上に備わるAniMeMatrix LEDディスプレイをはじめ機能てんこ盛りになっていますが、ちょっと見てみます。

ROG Strix Flare II Animate|ROG 日本
https://rog.asus.com/jp/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-strix-flare-ii-animate-model/





ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_10.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_11.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_12.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_13.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_14.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_15.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_16.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_17.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_18.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_19.jpg


ASUS_ROG_Strix_Flare_II_Animate_20.jpg
(via zfrontier/weibo)

キーレイアウト:英語配列、キースイッチ:ROG NX(赤軸/茶軸)、ポーリングレート:8000Hz、ケーブル長:2m、サイズ:幅435x奥行き165x高さ40mm、重量:1157g、という仕様。独自のROG NXキースイッチ採用、AURA SYNC対応のRGBキーバックライト搭載、キースイッチが交換できるホットスワップ構造、特定のキーに独自のROGスイッチスタビライザー採用、PBTダブルショットキーキャップ採用、計312個のLEDをカスタマイズできるAniMeMatrix LEDディスプレイ、左上に金属製の専用メディアキー&ボリュームコントロール搭載、USBパススルー搭載、キーボード前方とパームレストにLEDライトバー搭載、静音効果がある消音フォーム内蔵、PCソフトウェア・Armoury Crate対応、などが特徴。

AniMeMatrix LEDディスプレイはソフトウェアでカスタマイズする事が可能で、時刻・インジケータ・各ステータス・オーディオビジュアライゼーションや作成したアニメーションなどを表示できる模様。それだけでなく独立したメディアコントロールや光るパームレストが備わっていたり、ホットスワップや消音フォーム内蔵も特徴としていたり随分と多機能。大手ゲーミングデバイスメーカーの製品ではNo.1の機能性ではないかと。それゆえ価格はそれなりに高額で発売前の現時点だと29,000円台。円安の情勢を考慮すると割高感があるのは仕方なしと見るべきでしょうか。ちなみに下位のROG Strix Flare IIは23,000円台の価格で、それくらいの差なら妥協せずこちらを選んだ方が後悔しないだろうと思います。