ASUS、ドットディスプレイやLEDライトバーを省いた第2世代のゲーミングメカニカルキーボード『ROG Strix Flare II』

海外で見かけたASUSのキーボード「ROG Strix Flare II」。
「ROG Strix Flare」の後継機=シリーズ第2世代となるフルサイズのゲーミングメカニカルキーボード。先に発表されていた「ROG Strix Flare II Animate」からAniMeMatrix LEDディスプレイやLEDライトバーを省いた形のスタンダードモデルです。
ROG Strix Flare II | ROG Global
https://rog.asus.com/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-strix-flare-ii-model/






(via xfastest)
ROG NX Redキースイッチ or CHERRY MXキースイッチ採用、AURA SYNC対応のRGBキーバックライト搭載、キースイッチが交換できるホットスワップ構造、スペースキーに独自のROGスイッチスタビライザー採用、左上に金属製の専用メディアキー&ボリュームコントロール搭載、USBパススルー搭載、静音効果がある消音フォーム内蔵、ポーリングレート8000Hz対応、主な仕様・特徴は以上。キーキャップは製品情報にPBTダブルショットキーキャップと記載されていますが、実際に使われているものはABS製の模様。
Animateモデルとの違い(=グレードダウンしている点)は、AniMeMatrix LEDディスプレイ・LEDライトバー・ホットスワップ構造の有無それとキーキャップの材質、以上の4点。また、初代は右上のロゴパネルが取り外しができるアクリルバッジになっていましたが、これは本体と一体化した形になっている模様。上位のAnimateモデルとどちらが良いかは・・・ドットディスプレイとライトバーは見映えを良くするのが目的の付加機能なので、逆に余計だと感じる人は価格が一回り安くなりそうなこちらの方がいいかもしれません。