ASUS、オリジナルスイッチへと変更された65%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード『ROG Falchion NX』

ASUS_ROG_Falchion_NX_01.jpg


海外で発表があったASUSのキーボード「ROG Falchion NX」。
65%レイアウトでワイヤレス対応のゲーミングメカニカルキーボード「ROG Falchion」は日本でも既に発売されていますが、キースイッチをCherry MXからオリジナルのROG NXへと変更した”NX”モデルが出るようです。

ROG Falchion NX | Compact | Gaming Keyboards|ROG - Republic of Gamers|ROG Philippines
https://rog.asus.com/ph/keyboards/keyboards/compact/rog-falchion-nx-model/





ASUS_ROG_Falchion_NX_02.jpg


ASUS_ROG_Falchion_NX_03.jpg


キースイッチ以外の仕様・特徴は通常モデルと共通。ROG NXスイッチに関しては専用ページが公開されているのでそこを参考にするのが一番手っ取り早いと思いますが、種類は赤軸・茶軸・青軸の3種類あって耐久性は7000万回、リニアやタクタイルの特性はCherry MXと変わらないけれどもアクチュエーションポイントなどの数値は異なっている模様。キースイッチの外観はカバーがクリアで側面にROGのロゴ入り。価格は情報を公開している中国やマレーシアだと通常モデルと変わらず。

Cherry MXより良いか悪いかは実際に触れてみないとわかりませんが、専用ページには現ラインナップのゲーミングメカニカルキーボード(光学式のROG RXスイッチ採用モデルは除く)はすべて”NX”モデルを出すとの記載があるので、今後は完全にオリジナルスイッチで展開する流れになるのではないかと。これでASUSもおそらく脱CHERRY・・・ゲーミングデバイスメーカーのメカニカルキーボードはもうCherry MX採用の方が少ないかもしれませんね。

<関連記事>ASUS 『ROG Falchion NX』 画像など ~ROG NXスイッチになった65%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード


ASUSTek
売り上げランキング:212