ASUS 『ROG Falchion Ace』 画像など ~リニューアルもされた有線モデルの65%ゲーミングメカニカルキーボード

ASUS_ROG_Falchion_Ace_08.jpg


海外で発売されているASUSのキーボード「ROG Falchion Ace」。
ROG Falchion NX」の有線モデルと言える65%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード。単に有線化したわけではなくROGスイッチスタビライザーや消音フォームなどリニューアルの要素がいくつかありますが、ちょっと見てみます。

ROG Falchion Ace |ROG Global
https://rog.asus.com/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-falchion-ace-model/





ASUS_ROG_Falchion_Ace_09.jpg


ASUS_ROG_Falchion_Ace_10.jpg


ASUS_ROG_Falchion_Ace_11.jpg


ASUS_ROG_Falchion_Ace_12.jpg


ASUS_ROG_Falchion_Ace_13.jpg


ASUS_ROG_Falchion_Ace_14.jpg


ASUS_ROG_Falchion_Ace_15.jpg


ASUS_ROG_Falchion_Ace_16.jpg


ASUS_ROG_Falchion_Ace_17.jpg


ASUS_ROG_Falchion_Ace_18.jpg
(via xfastest)

キーレイアウト:68キー英語配列、キースイッチ:ROG NX、キーストローク:4mm、押下圧:45g、アクチュエーションポイント:1.8m、ポーリングレート:1000Hz、インターフェイス:USB Type-C、サイズ:幅305x奥行き101x高さ37.5mm、重量:599g、という仕様。65%レイアウトのコンパクトデザイン、潤滑済みのROG NXメカニカルスイッチ採用、Aura Sync対応のRGBキーバックライト搭載、ROG PBTダブルショットキーキャップ採用、打鍵音を抑える消音フォーム内蔵、特別に設計されたROGスイッチスタビライザー搭載、左側面にカスタマイズ可能なタッチパネル搭載、左右どちらでも接続可能なデュアルUSB-Cポート、3段階で調整できるチルトスタンド、ポリカーボネート製キーボードカバー付属、PCソフトウェア・Armory Crate対応、などが特徴。

製品情報を参考にROG Falchion NXにはなかった新要素は、ROGスイッチスタビライザー、消音フォーム、ホワイトのカラー、以上の3点。他の部分で1点ほど目を疑ったのは重量でワイヤレスのNXモデルよりも重くなっており、その新要素を載せたからそうなったのかも。また、ケーブル接続用のUSB Type-Cが2つ備わっているところもゲーミングメカニカルキーボードの中では新要素と言えるのではないかと。NXモデルを既に持っているなら買い足すメリットはあまりないと思いますが、同タイプのキーボードを持っていないのであれば良き候補になるだろうとも思う一品。価格は情報が出ている台湾だとNXモデルより3割強ほど安い設定になっているようです。