ASUSの新型ゲーミングメカニカルキーボード『ROG Claymore II』が海外で出回る

ASUS_ROG_Claymore_II_10.jpg


海外で見かけたASUSのASUSのキーボード「ROG Claymore II」。
ROG Claymore」の後継機で独自の光学式スイッチ採用やテンキー着脱式のギミックを特徴としているワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード。1月の発表時は何も決まっていませんでしたが、海外で製品が既に出回っているようです。

ROG Claymore II | Keyboards | Gaming Keyboards|ROG - Republic of Gamers|ROG Global
https://rog.asus.com/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-claymore-ii-model/





ASUS_ROG_Claymore_II_11.jpg


ASUS_ROG_Claymore_II_12.jpg


ASUS_ROG_Claymore_II_13.jpg


ASUS_ROG_Claymore_II_14.jpg


ASUS_ROG_Claymore_II_15.jpg


ASUS_ROG_Claymore_II_16.jpg
(via facebook)

標準的なテンキーレスのキーレイアウト、ROG RXオプティカルメカニカルスイッチ採用、ラグフリーの2.4Ghzワイヤレス、4000mAhのバッテリー内蔵、電池寿命:約47時間(LEDオン)、USB Type-Cでの急速充電対応、着脱式で両側に装着できるボリュームホイール&ホットキー搭載のテンキーパッド、USBパススルー搭載、Wireless Aura Sync対応、現時点で公開されている主な仕様・特徴は以上。

テンキー着脱式のギミックは先代から引き継いでいる形ですが、光学式スイッチ採用やワイヤレス対応など最新の要素を取り入れていますし、テンキーパッドも従来より進化している印象。ワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボードは他社がまだ慎重に展開しているのに対して、ROGは「ROG Falchion」(AA)に続いて個性的なモデルを出してきたわけですから随分と攻めていますね。製品が既に出回っているという事はそう遠くないうちに日本でも動きがあるかもしれません。

<関連記事>ASUS 『ROG Claymore II』 画像など ~3レイアウトを構成できるワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード