ASUS、有線接続にも対応するANC搭載のゲーミング完全ワイヤレスイヤホン『ROG Cetra True Wireless Pro』

ASUS_ROG_Cetra_True_Wireless_Pro_01.jpg


海外で発表があったASUSのイヤホン「ROG Cetra True Wireless Pro」。
ROG Cetra True Wireless」に続いて第2作目であり上位モデルとなるゲーミング完全ワイヤレスイヤホン。イヤホン自体も注目すべきスペックを備えていますが、専用ケーブルを使って有線接続に対応する前代未聞の特徴にも注目です。

ROG Cetra True Wireless Pro|ROG Global
https://rog.asus.com/headsets-audio/in-ear-headphone/rog-cetra-true-wireless-pro-model/





ASUS_ROG_Cetra_True_Wireless_Pro_02.jpg


ASUS_ROG_Cetra_True_Wireless_Pro_03.jpg


ASUS_ROG_Cetra_True_Wireless_Pro_04.jpg


ASUS_ROG_Cetra_True_Wireless_Pro_05.jpg


通信方式:Bluetooth、コーデック:aptX adaptive/AAC/SBC、連続再生時間:約4.5時間(ANCオン)、ドライバー:10mm径ダイナミック型、重量:6g、ESS 9280 Quad DAC搭載(ケーブル)、マルチANC機能、Snapdragon Sound対応(96kHz/24bitのaptX Adaptiveコーデックに対応)、低遅延を実現するゲームモード、IPX4の防水性能、専用USB-Cケーブルでの有線接続対応、最大3回分の充電が可能&ワイヤレス充電のバッテリーケース、現時点で公開されている主な仕様・特徴は以上。

有線接続に対応する完全ワイヤレスイヤホンは「BGVP Q2s」(AA)などMMCXコネクターを使ったタイプなら過去にありましたが、専用ケーブルのソケットにイヤホンを挿し込んで使うタイプは前代未聞。ゲーム用途で完全ワイヤレスはまだ万全とは言えない域だと思いますから、有線接続もできるのはユニークかつ実用性も高い印象。また、通常モデルで特徴としていたRGBインジケーターは見当たらず、やけにシンプルなデザインで実用性を重視した感もあり。スマートフォンのROG Phone 6と共に発売されるようなので、日本でも出る場合はそのタイミングでしょうね。