ASUS、75%レイアウトでOLEDディスプレイ搭載など見どころ満載のゲーミングメカニカルキーボード『ROG Azoth』

海外で見かけたASUSのキーボード「ROG Azoth」。
「ROG Falchion Ace」に続く新たなゲーミングメカニカルキーボードは自身初となる75%レイアウトのワイヤレスモデル。OLEDディスプレイやシリコンガスケット構造設計など同社の従来品にはなかった新要素を多く取り入れています。
ROG Azoth|ROG 台灣
https://rog.asus.com/tw/keyboards/keyboards/compact/rog-azoth-model/









(via Youtube/Youtube)
潤滑済みのROG NXメカニカルキースイッチ採用、PBTダブルショットキーキャップ採用、PORONフォームなど異なる3層で衝撃やノイズを抑えるシリコンガスケット構造設計、独自に設計されたROGキーシャフトスタビライザー、キースイッチが交換できるホットスワップ、様々なステータスが表示ができるOLEDディスプレイ&3ウェイコントロールノブ搭載、人間工学に基づいたキックスタンド、2.4GHz/Bluetooth 5.1/USB-Cのトライモード接続、ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジー採用、自身でキーの潤滑ができるDIYキーシャフトグリースキット付属、ROG Armory Crateソフトウェア対応、サイズ:幅326x奥行き136x高さ40mm、重量:1186g、主な仕様・特徴は以上。
ゲーミングメカニカルキーボードでOLEDディスプレイ搭載は「Apex Pro TKL」(AA)などを出しているSteelSeriesが前からやっていますし、ルブ済みのキースイッチやガスケットマウントの採用はCOUGARの「PURI MINI」(AA)が先に出ていたりしますが、これは昨今のギミックやトレンドを可能な限り取り入れている形で随分とマニアックなものに仕上がっている印象。75%レイアウトでコントロールノブを搭載しているものは数多くあってもOLEDディスプレイ搭載はもしかしたらオンリーワンになるかも。そういえばゲーミングの類で75%レイアウトは有名どころの製品だとNZXTの「FUNCTION MINITKL」(AA)くらいしか思い当たらないので何気に稀少ですね。
【関連記事】ASUS 『ROG Azoth』 レビューチェック ~刺さる人には刺さる多機能な75%メカニカルゲーミングキーボード