Astell&Kern 『AK UW100』 レビューチェック ~BAドライバーやDAC搭載を特徴とする自身初の完全ワイヤレスイヤホン

2022年4月に発売されたAstell&Kernのイヤホン「AK UW100」。
ハイエンドクラスのオーディオプレイヤーで知られるAstell&Kernが初めて手がけた完全ワイヤレスイヤホン。Knowles製のBAドライバーやHi-Fi 32bit DAC搭載など音質最重視の仕様になっていると言えるモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
AK UW100|Astell&Kern
https://www.iriver.jp/products/product_224.php
画像









(via weibo)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP
コーデック:aptX Apaptive/AAC/SBC
連続再生時間:約6時間
ドライバー:バランスドアーマチュア
感度:94 dB/mW
インターフェイス:USB Type-C
ワイヤレス充電:対応(Qi)
重量:7g(イヤホン)/65g(ケース)
各所の反応
[#1]
Astell&Kern初の完全ワイヤレス「AK UW100」。39,980円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1397684.html
遂にAstell&KernからTWS。突き抜けたAK UW100
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1396211.html
Astell&Kern初の完全ワイヤレス「AK UW100」。39,980円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1397684.html
遂にAstell&KernからTWS。突き抜けたAK UW100
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1396211.html
[#2]
UW100はAKアンプとAK4332のおかげでクリアで力強い音になってるな
BAと思えない豊かな低音が聞いてて心地いい
UW100はAKアンプとAK4332のおかげでクリアで力強い音になってるな
BAと思えない豊かな低音が聞いてて心地いい
[#3]
UW100はフルレンジBAだけどAKアンプ積んでるから低音ブリブリよ
試聴で籠もってると言われるほど
UW100はフルレンジBAだけどAKアンプ積んでるから低音ブリブリよ
試聴で籠もってると言われるほど
[#4]
俺はFoKus ProとUW100以外は全て売り払った
この二つはタイプが全く違うけど解像度は同じくらいだから好みの差程度で済む
俺はFoKus ProとUW100以外は全て売り払った
この二つはタイプが全く違うけど解像度は同じくらいだから好みの差程度で済む
[#5]
AK UW100試聴した
内心そこまで期待してなかったんだけど
1BAの解像感のある音にしっかりとAKらしい艶感あってなかなか良かった
AK UW100試聴した
内心そこまで期待してなかったんだけど
1BAの解像感のある音にしっかりとAKらしい艶感あってなかなか良かった
[#6]
AK UW100買ってきた。
まぁこんなもんかって感じでキラキラ具合は弱い。良くも悪くもAKっぽさは感じる。
しかし低音がサラッとしたシングルBA一発好きとしては最高。
AK UW100買ってきた。
まぁこんなもんかって感じでキラキラ具合は弱い。良くも悪くもAKっぽさは感じる。
しかし低音がサラッとしたシングルBA一発好きとしては最高。
[#7]
AK UW100買っちゃた。私的にはFokus Pro超えてる。
AK UW100買っちゃた。私的にはFokus Pro超えてる。
[#8]
AK UW100、試聴で通信が悪いという声も一部で見かけるけど
自分の個体は絶好調、2階にiPhone置いて3階に移動しても全く途切れない
AK UW100、試聴で通信が悪いという声も一部で見かけるけど
自分の個体は絶好調、2階にiPhone置いて3階に移動しても全く途切れない
[#9]
AK UW100
1.04アップデートで低音の被り感が少し低減したような気がする。
結果的によりBAらしいよりすっきりした音になったと思う。
AK UW100
1.04アップデートで低音の被り感が少し低減したような気がする。
結果的によりBAらしいよりすっきりした音になったと思う。
[#10]
AK UW100ってBA1発にしてはかなりまとまった音だったよ
AK UW100ってBA1発にしてはかなりまとまった音だったよ
[#11]
UW100聴いてきた
さすがAKといわんばかりのクリアで綺麗な音
ちょっと高いけどこれは欲しい
UW100聴いてきた
さすがAKといわんばかりのクリアで綺麗な音
ちょっと高いけどこれは欲しい
[#12]
AK UW100着弾
音質は非常に満足してる、デカいのが欠点だけど許容範囲
それよりマルチポイントが微妙で切替りがものすごく遅延する
AK UW100着弾
音質は非常に満足してる、デカいのが欠点だけど許容範囲
それよりマルチポイントが微妙で切替りがものすごく遅延する
[#13]
AK UW100買ったが試聴の時と音が違う気がする
エージング的なことなのかイヤピのフィット感なのかわからんけど
低音が印象かなり違う
AK UW100買ったが試聴の時と音が違う気がする
エージング的なことなのかイヤピのフィット感なのかわからんけど
低音が印象かなり違う
[#14]
AK UW100素晴らしい
TWSで高音質を目指すとやはり限界があって音にデジタル感が乗ってくる印象ですが
UW100はそれを感じさせないギリギリのラインの解像感を攻めている印象
物足りなさもなく聴き心地がいい、装着感も良い
AK UW100素晴らしい
TWSで高音質を目指すとやはり限界があって音にデジタル感が乗ってくる印象ですが
UW100はそれを感じさせないギリギリのラインの解像感を攻めている印象
物足りなさもなく聴き心地がいい、装着感も良い
[#15]
俺もAK UW100買ってよかったと思う。
試聴機の印象は微妙だったけど、購入したものはバージョンアップしたら好みの音。
イコライザーが極端な設定しかないので、多少弄れる感じの設定が欲しい。
俺もAK UW100買ってよかったと思う。
試聴機の印象は微妙だったけど、購入したものはバージョンアップしたら好みの音。
イコライザーが極端な設定しかないので、多少弄れる感じの設定が欲しい。
[#16]
Astell&Kern AK UW100を買った。
1BAだけど低音からしっかり音が聞こえるし、かなり満足度は高い。
ワイヤレスイヤホンではトップクラスに入りそう。
Astell&Kern AK UW100を買った。
1BAだけど低音からしっかり音が聞こえるし、かなり満足度は高い。
ワイヤレスイヤホンではトップクラスに入りそう。
[#17]
AK UW100は使っているうちに低域が厚くなってきているような気がする
低音強調にしたときの低音の量がかなり多くなってる
FoKus PROと比べても負けてない解像度が良いところだけど
全体的に音が普通だと思う
AK UW100は使っているうちに低域が厚くなってきているような気がする
低音強調にしたときの低音の量がかなり多くなってる
FoKus PROと比べても負けてない解像度が良いところだけど
全体的に音が普通だと思う
[#18]
AK UW100買ってしまった。
遮音性は良さ気だけど流石に電車は厳しそう。
低音の主張は控え目で中高音が良い感じ。
アプリのプリセットのイコライザーは使い物にならん。
AK UW100買ってしまった。
遮音性は良さ気だけど流石に電車は厳しそう。
低音の主張は控え目で中高音が良い感じ。
アプリのプリセットのイコライザーは使い物にならん。
[#19]
AK UW100
良いところは1BAのスッキリな低音、カラッとした中高音が良い
派手さ元気さは控えめで爽やかな鳴りがいい
悪いところはホワイトノイズがやや気になる
AK UW100
良いところは1BAのスッキリな低音、カラッとした中高音が良い
派手さ元気さは控えめで爽やかな鳴りがいい
悪いところはホワイトノイズがやや気になる
[#20]
AK UW100はケースでかいのと収納がスムーズじゃないのが引っかかる
AK UW100はケースでかいのと収納がスムーズじゃないのが引っかかる
[#21]
AK UW100は耳に入れたらひねってきちんと耳穴に固定しないとあかんよ
AK UW100は耳に入れたらひねってきちんと耳穴に固定しないとあかんよ
[#22]
AK UW100
自分の耳のエージングが進んできていい感じになってきた
音の粒の細かさや表現力素晴らしい
激しめのロックとかは別のイヤホン使う
寝る前のリラックスイヤホンとしては最高
AK UW100
自分の耳のエージングが進んできていい感じになってきた
音の粒の細かさや表現力素晴らしい
激しめのロックとかは別のイヤホン使う
寝る前のリラックスイヤホンとしては最高
Qualcomm QCC5141のBluetoothチップ採用、AKM AK4332ECBのHi-Fi 32bit DAC搭載、Knowles製のバランスドアーマチュアドライバー搭載、周囲の音を取り込めるアンビエントモード、デュアルマイクによるクリアな通話品質、耳にフィットするように設計された五角形~円形のイヤーシェル、最高クラスのパッシブノイズアイソレーション、音量調整もできるフルタッチコントロール、True Wireless Stereo Plus対応、マルチポイント対応、最大24時間再生が可能&ワイヤレス充電対応のバッテリーケース、各設定が行えるスマートフォンアプリ・AK TWS対応、などが特徴。付属品はシリコンイヤーピース5セット・USBケーブル。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。BAドライバーらしく解像度は高くてAstell&Kernらしい艶感もある、DACを搭載している事もあってかBAドライバー1基にしては低音が豊か、ファームウェアのアップデートで音が良い方向に変わる、装着感はきちんと耳に固定すれば結構良い、マルチポイントは接続性が微妙(イヤホン自体の接続は安定している)、ケースは思っていたよりも大きい、音が好みならNoble Audioの「FoKus PRO」(AA)と同等もしくはそれ以上の完成度と評せる、といった内容。
「AK UW100」は現在36,000円前後の価格で販売中。情報を巡っていると試聴しての感想は賛否がはっきり分かれている様子で、一方はその後に購入して絶賛している、もう一方はやけに辛口な評価を下している、そんな印象。なのでユーザーとそうでない人の温度差が結構違うと感じたりも。ただ、購入後に慣らし込む&アップデート後に音が良くなったというコメントもありましたし、試聴した程度で結論は出さない方がよさそうでしょうか。万全と言える状態で聴けばトップレベルの音が期待できるかもしれませんね。
Astell&Kern AK UW100 完全ワイヤレスイヤホン
posted on 2022.05.04
アステルアンドケルン(Astell&Kern)
売り上げランキング:1,280
売り上げランキング:1,280