AOC、エントリーシリーズから登場したHDMI 2.1対応の28インチ/IPS/4K/144Hzゲーミングモニター『U28G2XU2』

AOC_U28G2XU2_01.jpg


海外で見かけたAOCの28インチ液晶モニター「U28G2XU2」。
同社のG-Lineシリーズといえば当初はエントリークラスの立ち位置で現世代の”G3”が出ているにも関わらず旧世代の”G2”でも製品を出し続けている妙な状況ですが、これは後者から登場したHDMI 2.1対応のIPS/4K/144Hzゲーミングモニターです。

U28G2XU2/BK | AOC Monitors
https://eu.aoc.com/de/gaming/products/monitors/u28g2xu2-bk





AOC_U28G2XU2_02.jpg


AOC_U28G2XU2_03.jpg


AOC_U28G2XU2_04.jpg


AOC_U28G2XU2_05.jpg


AOC_U28G2XU2_07.jpg


AOC_U28G2XU2_08.jpg


画面サイズ:28インチ、パネル:IPS、解像度:3840x2160、輝度:370 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPortx2、主な仕様は以上。リフレッシュレート144Hz、FreeSync Premium対応、VESA DisplayHDR 400認定、HDMI 2.1対応、PBP/PIPモード、各ジャンルに適したプリセットが選択できる6 Gamesモード、シャドウコントロールなどのゲーム機能、3Wx2スピーカー・USBハブ搭載、PCソフトウェア・G-Menu、などが特徴。

筐体のデザインは従来の”G2”世代の製品と変わらず・・・と思いきや各部に入れていた赤いアクセントがすべてなくなってブラック一色に刷新された模様。その赤いアクセントを嫌う人は少なからずいましたしブラック一色の方が無難かつ万人向けと言えるので、ここは良い変更点ではないかと。製品情報は欧州の公式サイトに掲載されていて発売は7月中の予定、価格は690英ポンド(約114,000円)とのこと。その価格ならこのシリーズから出さなくても・・・と思うのが正直なところですかね。