AOC、エントリーシリーズから出してきた27インチ IPS 4K 160Hz HDMI 2.1ゲーミングモニター『U27G3X』

海外で見かけたAOCの27インチ液晶モニター「U27G3X」。
同社の”G SERIES”といえば非常に安いエントリークラスの製品からスタートして、現世代のG3系はエントリーの垣根を越えるようなスペックの製品も出していますが、これはそれに該当する解像度:3840x2160のIPSパネル採用でリフレッシュレート160HzやHDMI 2.1対応などを特徴とするゲーミングモニターです。
【公式サイト】U27G3X | AOC Monitors








画面サイズ:27インチ、パネル:IPS、解像度:3840x2160、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMI x2/DisplayPort x2、主な仕様は以上。DCI-P3 95%・sRGB 99%、リフレッシュレート160Hz、Adaptive-Sync対応、VESA DisplayHDR 400認証、HDMI 2.1対応、モーションブラーを低減するMBR、Dial Pointなどのゲーム機能、PIP/PBPモード、PCソフトウェア・G-MENU、などが特徴。
このシリーズらしく筐体はシンプルとも質素とも言えるデザインで付加機能もこれといって備えておらず、良く言えば必要な部分にしかコストをかけてない一品。価格は情報が出ている中国の公式ストアだと現在2,999人民元(約60,000円)で販売中。2ヶ月近く前に取り上げたLGの「27GR93U-B」も同じようなスペックで安いのが出てきたなーと当時は思っていましたが、こちらはさらに安くて驚き。日本でも正式に発売される可能性は多分ないかと・・・でも今の流れなら似たような立ち位置の製品が他社から次々に出てくるかもしれませんね。