AOC、リフレッシュレート138Hzに強化された48インチ OLED 4Kゲーミングモニター『AG485UD2』

海外で見かけたAOCの48インチOLEDモニター「AG485UD2」。
現時点で公式側から正式な製品情報は公開されておらず特定のメディアサイトが取り上げていたものですが、今年の春夏ごろに出回っていたOLEDパネル採用のゲーミングモニターのマイナーチェンジ版と思われるモデルです。
AOC 『AG485UD』 画像など ~OLED採用/HDMI 2.1対応や新デザインも特徴とする48インチ/4K/120Hzゲーミングモニター
https://watchmono.com/e/aoc-ag485ud-gallery




(via zol.com)
画面サイズ:48インチ、パネル:OLED、解像度:3840x2160、応答速度:0.1ms(GTG)、映像端子:HDMIx2/DisplayPort/USB Type-C、DCI-P3 99%・10ビットカラー対応の広色域、リフレッシュレート138Hz、DTS対応の8Wx2スピーカー、USB3.2ハブx4搭載90W PD出力対応のUSB Type-C搭載、Light FX対応のRGB LED搭載、専用リモコン付属、情報を公開していたところによれば以上の仕様・特徴になっている模様。
前モデルとの違いはリフレッシュレートの数値(120Hz→138Hz)だけで筐体のデザインも変わっておらず。製品名は語尾に”2”を付け加えた形で過去の製品から考えてもマイナーチェンジ版になるのではないかと。日本では前モデルが発売されていないのでこちらも縁のない一品になりそうですが、海外ではAOCも他社に引けを取らない大型サイズのOLEDゲーミングモニターを出していますよという事で。