AOC、第三の存在となるOLEDパネルでリフレッシュレート240Hzの26.5インチ WQHDゲーミングモニター『AG276QZD』

海外で見かけたAOCの26.5インチOLEDモニター「27GR95QE-B」。
「AG275QXL/11」などが日本でも発売されているAGONブランドの新たなゲーミングモニターは、今一番の注目を集めているスペックと言ってもいいOLEDパネルでリフレッシュレート240Hzのモデル。筐体のデザインも新要素の一つです。
AG276QZD
https://www.aocmonitor.com.cn/ProductDetails?id=14782





画面サイズ:26.5インチ、パネル:OLED、解像度:2560x1440、輝度:150 cd/m2、コントラスト比:1500000:1、応答速度:0.03ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMI x2/DisplayPort x2、主な仕様は以上。アンチグレア・4辺フレームレスのOLEDディスプレイ、リフレッシュレート240Hz、AdaptiveSync/G-SYNC Compatible対応、VESA ClearMR認、1000nitのHDR10サポート、GameColorなどのゲーム機能、PBP/PIPモード、5Wx2スピーカー搭載、Light FX対応のRGB LED搭載、クイックリリース設計でヘッドホンフックやケーブルホルダーを備えたスタンド、などが特徴。
同スペックのゲーミングモニターはLGの「27GR95QE-B」(AA)とASUSの「ROG Swift OLED PG27AQDM」(AA)が先に出ており、これは第三の存在となるもの。技術や機能に違いはあるけれども基本スペックはほぼ共通なので同じOLEDパネルを使っているのではないかと。価格は情報が出ている中国のオフィシャルストアだと現在6,999人民元(約135,000円)、ちなみに中国では上記の2モデルより安い設定になっている模様。日本で発売される可能性は・・・AGONブランドの製品は過去に意表を突くようなリリースがあった事を考えると無きにしも非ずでしょうか。