AOC 『AG275QXL/11』 レビューチェック ~40,000円を切っているLoLモデルの27インチ IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター

AOC_AG275QXL-11_01.jpg


2022年8月に発売されたAOCの27インチ液晶モニター「AG275QXL/11」。
League of Legends(LoL)とのコラボモデルでデザインや機能面が特別仕様になっているゲーミングモニター。発売当時の価格は80,000円前後でしたがショップによっては40,000円以下で販売している模様。ちょっとチェックしてみます。

AG275QXL/11 League of Legendsコラボレーションモデル - AOC Monitor
https://jp.aoc.com/product/AG275QXL-11



画像


AOC_AG275QXL-11_02.jpg


AOC_AG275QXL-11_03.jpg


AOC_AG275QXL-11_04.jpg


AOC_AG275QXL-11_05.jpg


AOC_AG275QXL-11_06.jpg


AOC_AG275QXL-11_07.jpg


AOC_AG275QXL-11_08.jpg


AOC_AG275QXL-11_09.jpg


AOC_AG275QXL-11_10.jpg


AOC_AG275QXL-11_11.jpg


AOC_AG275QXL-11_12.jpg


AOC_AG275QXL-11_13.jpg


AOC_AG275QXL-11_14.jpg
(via pconline)

製品仕様


画面サイズ:27インチ
パネル:IPS
表面処理:ノングレア
解像度:2560x1440
輝度:350 cd/m2
コントラスト比:1000:1
応答速度:1ms(GTG)
視野角:178/178
画素ピッチ:0.2331mm
消費電力:39W

映像端子:HDMI x2/DisplayPort x2
インターフェイス:USB 3.2 x4/MiniUSB(Keypad)/ヘッドホン/マイク
スピーカー:5Wx2
スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降
VESAマウント:対応(100x100mm)
本体サイズ:幅613.4x高さ423.6-553.6x奥行き249mm
重量:7.84kg


各所の反応


[#1]
世界初の「LoL」専用画質モードを備えたLoLコラボゲーマー向け液晶ディスプレイがAOCから登場
https://www.4gamer.net/games/380/G038028/20220817055/



[#2]
AG275QXLイートレンドで40000円切ってるけどどう?



[#3]
>>#2
デザインはともかくその価格なら結構ありだと思う



[#4]
これ40000円切ってるのかノーマークだったわ
最大消費電力135Wとか下部ベゼルの塗装と余計な起動音が気になるけど
AG273QXP/11とほぼ一緒なのかな



[#5]
>>#4
海外レビュー見る限りこのパネルは悪くないと思うよ
消費電力はバキバキに光らせたらそうなるのかもしれん



[#6]
鉄板のAG273QXP/11のデザイン違いだと思いがちだが
スペックを見るとNano IPSではなくFast IPSになってて
輝度と色域も違うんだよな



[#7]
AG273QXP/11(Nano IPS)
輝度: 400 cd/m2
色域: NTSC 114% (CIE1976) / sRGB 133% (CIE1931) / DCI-P3 104% (CIE1976)

AG275QXL/11(Fast IPS)
輝度: 350 cd/m2
色域: NTSC 106% (CIE1976) / sRGB 104% (CIE1931) / DCI-P3 97% (CIE1976)



[#8]
AG275QXL/11って一見AG273QXP/11と同じか!?って思ってぽちりそうになったわ
Fast IPSとNano IPSで全く別物なんだよな、でもAOCだし物は悪くないだろう



[#9]
注文したAOC AGON AG275QXL/11届いた
本体は金というか黄土色っぽいからそこまで派手じゃないわ
スピーカー低音ないけどDTSオンで使えなくはない
ライトは全部消して電源オフしても記憶してる
コントローラーは電源入ってるとずっと光ってるっぽい
ワイヤードだけどコントローラーが便利



[#10]
ワイもAG275QXL/11届いたわ。
IPSパネル初めてだからよくわからんが上から見るとやや白っぽい。
でも色ムラなし、ドット抜けなし、明るさも均等。
派手と思ったベゼルも気にならん。裏は派手だが見ないし。



[#11]
>>#10
パネルの型番を教えて欲しい
電源コードを抜いた状態でジョイスティックを押したまま電源コードを挿すと
OSDメニューにFの文字が出てきてそこから裏設定に入れる



[#12]
>>#11
AG275QXL RTD2727Q-CG
FW:V014 20220418
Panel:INX M270KCJ-K7E



[#13]
>>#12
情報ありがとう
EX2710Qなどでも採用されてるパネルだから悪い物ではなさそう





高速かつ高色域のFast IPSパネル採用、リフレッシュレート170Hz、G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 400認証、LoLの世界観を再現したHextechデザイン、LoLのプレイとシンクロするエフェクトLEDライト、シャドウコントロールなどのゲーム機能&LoL専用に調整されたLeague of Legendsモード搭載、Quick Switch Key Pad(ワイヤードリモコン)付属、PCソフトウェア・G-MENU対応、などが特徴。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。同社の「AG273QXP/11」(AA)がベースになっていると勘違いしそうだが液晶パネルは別物、この液晶パネルは他社の製品だとBenQの「EX2710Q」(AA)でも使われている、画面は色ムラもなく明るさも均等で極端な角度から見なければ特に問題ない、特別仕様のデザインはそこまで派手じゃないしLEDライトは消す事も可能、ワイヤードリモコンは便利、スピーカーの性能は使えない事もないレベル、今の最安価格ならお買い得で結構あり、といった内容。

価格に関してはイートレンドの会員限定価格が現時点で39,800円。LoLのプレイヤーではなかったり思い入れがない場合は特別仕様の部分がマイナス要素になるかもしれませんが、コラボ云々を抜きにして見てもこのスペックのゲーミングモニターとしては割安感が十分にあり。液晶パネルが同じものだと言われていたEX2710Qは現在60,000円前後ですし、他と比べるとどれだけ安いかがよくわかるのではないかと。でも余所の実売価格=50,000円台だったらAG273QXP/11の方を買った方がいいんじゃないかなとも思います。




AOC
売り上げランキング:1,588