AOC 『AG273QG』 画像など ~2台目となる遮光フード付きの27インチ NanoIPS WQHD 165Hzゲーミングモニター

海外で発売されているAOCの27インチ液晶モニター「AG273QG」。
「AG273QXP」と同じくNano IPSパネル採用・解像度:2560x1440・リフレッシュレート165Hzのゲーミングモニターで、これも遮光フードが同梱されているモデル。こちらの主な違いはG-SYNC対応という点ですが、ちょっと見てみます。
AG273QG | AOC
http://www.aocmonitor.com.cn/product/xianshiqi/1878











(via zfrontier)
画面サイズ:27インチ、パネル:Nano IPS、解像度:2560x1440、応答速度:1ms(GTG)、コントラスト比:1000:1、輝度:350 cd/m2、視野角:178/178、画素ピッチ:0.233mm、消費電力:60W、映像端子:HDMI/DisplayPort、インターフェイス: USB 3.2x4/ヘッドホン・マイク端子、スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降、スピーカー:2Wx2、VESAマウント:75x75mm、本体サイズ:幅613.5x高さ426.5-536.5奥行き249mm、重量:6.9k、という仕様。
広色域のNano IPSパネル採用、DCI-P3カバー率104%・sRGBカバー率133%・NTSC比:114%、リフレッシュレート165Hz、ディスプレイ同期技術・G-SYNC対応、各ゲーム機能、フリッカーフリー・ローブルーモード、RGB LED搭載&LIGHT FX機能搭載、左側側面にヘッドホンフック搭載、PC上で様々な設定やプロファイル保存も可能なPCソフトウェア・G-Menu、遮光フード同梱、などが特徴。
AG273QXPとの違いはディスプレイ同期技術がCompatibleではないG-SYNCに対応、HDRは非サポート、スタンドがスリムデザインのタイプに、インターフェイスに増減あり、など。今でもピュアなG-SYNCの方がいいとは思いますが、出回っている地域での価格はAG273QXPより1.4倍ほど高い設定。基本スペックはほぼ同じなのにここまで価格差があるとG-SYNCはやっぱり搭載するモジュールのコストが馬鹿にならないとはっきりわかりますね。