Anker、LC3対応の専用ドングルが付属したMeta Quest 2向けの完全ワイヤレスイヤホン『Soundcore VR P10』

Anker_Soundcore_VR_P10_01.jpg


海外で見かけたAnkerのイヤホン「Soundcore VR P10」。
Soundcore Liberty 4」に続いて発表された新たな完全ワイヤレスイヤホンはVRヘッドセットのMeta Quest 2向けとなっている完全ワイヤレスイヤホン。LC3コーデック対応の専用ドングルが付属しているところに注目です。

soundcore VR P10, True Wireless Earbuds Made for Meta Quest - soundcore US
https://us.soundcore.com/products/vr-p10-a3850z21





Anker_Soundcore_VR_P10_02.jpg


Anker_Soundcore_VR_P10_03.jpg


Anker_Soundcore_VR_P10_04.jpg


Anker_Soundcore_VR_P10_05.jpg


Anker_Soundcore_VR_P10_06.jpg


Anker_Soundcore_VR_P10_07.jpg


Anker_Soundcore_VR_P10_08.jpg
(via Youtube)

通信方式:Bluetooth 5.2、コーデック:AAC/SBC/LC3(ドングル)、連続再生時間:約6時間、ドライバー:11㎜径ダイナミック型、防水性能:IPX4、低音を強化するBassUpテクノロジー、最小30msの低遅延を実現するLightningSyncワイヤレステクノロジー(ドングル使用)、Bluetoothとドングルで同時接続できるデュアルワイヤレス接続、2.4GHz高速ワイヤレス接続&LC3コーデック対応でパススルーポートも備えたUSB-Cドングル、複数のドングルを使用して複数の機器に接続&切替が可能、最大24時間再生を可能とするバッテリーケース、Soundcoreアプリ対応、主な仕様・特徴は以上。

内容的に完全ワイヤレスイヤホン単体だと特筆する点がなく、ドングルで接続する事によって真価を発揮するであろうもの。パススルーポートでの充電などMeta Quest 2でしか機能しない点もありますが、PC/PS5/Switchなどでも動作すると明記してあるので他の機器で使うのも良さげ。専用ドングルに全振りしたゲーミング完全ワイヤレスイヤホンと言えるものですから、同類の中では一番いいかもしれませんね。米国公式サイトでの価格は99.99ドルです。

<関連記事>Anker 『Soundcore VR P10』 レビューチェック ~ドングル接続での超低遅延に注目すべきゲーミング完全ワイヤレスイヤホン


Soundcore
売り上げランキング:552