Anker 『Soundcore Life P3』 レビューチェック ~多機能でカラーも豊富なANC完全ワイヤレスイヤホン

2021年8月に発売されたAnkerのイヤホン「Soundcore Life P3」。
「Soundcore Life P2」の後継機となるシリーズ第3世代の完全ワイヤレスイヤホンで、ANC機能・外音取り込み機能・ワイヤレス充電・アプリ対応など全部入りと言える多機能さを特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。
Soundcore Life P3 | 完全ワイヤレスイヤホンの製品情報 – Anker Japan公式サイト
https://www.ankerjapan.com/products/a3939
画像









(via Amazon)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約6時間(ANCオン)/約7時間(ANCオフ)
充電時間:約3時間(ケース)
ドライバー:11㎜径ダイナミック型
インターフェイス:USB Type-C
ワイヤレス充電:対応(Qi)
重量:約5.2g(イヤホン)/約60g(イヤホン+ケース)
メディア・レビューサイト
Anker、1万円未満の“ウルトラノイキャン”搭載完全ワイヤレス - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1343382.html
コスパ最強は本当か?Soundcore Life P3を自腹レビュー!8つの特徴&短所を正直に解説します。 | ガジェパ
https://gadgetcospa.com/soundcore-life-p3/
【Anker Soundcore Life P3 レビュー】廉価版Soundcore Liberty Air 2 Proといえる実力とコスパ - 僕は猫だった
https://www.goodgoodlife.xyz/entry/Soundcore_Life_P3
【Anker Soundcore Life P3 レビュー】8千円台でQi充電・ノイキャン搭載! | プロガジ
https://macha795.com/anker-soundcore-life-p3-twe/
【Soundcore Life P3レビュー】8千円台で全部入りと上位レベルのANCを実現する完全ワイヤレスイヤホン | マクリン
https://makuring.com/soundcore-life-p3/
【価格破壊】Soundcore Life P3比較レビュー|ノイズキャンセリング有でコスパ最高! | でじまろブログ
https://digimaroblog.com/soundcore-life-p3-review/
Soundcore Life P3 レビュー!音質そこそこ、ノイキャンがよく効く9000円ワイヤレスイヤホン | シンスペース
https://www.sin-space.com/entry/soundcore-life-p3
【Soundcore Life P3レビュー】8,000円の全部入りイヤホン - ガジェマガ
https://2week.net/32925/
【Anker Soundcore Life P3 レビュー】1万円以下で全部入り完全ワイヤレスイヤホン | しあわせなITせいかつ
https://nomadit.jp/accessorie/earphone/anker-soundcore-lifep3
【Anker Soundcore Life P3 レビュー】欲しい機能全部ノセでコスパ最強の完全ワイヤレスイヤホン | ガジェルバ
https://gadgerba.com/a3939/
8000円でノイキャン付き! Anker Soundcore Life P3 を購入したのでレビューなど | Lonely Mobiler
https://loumo.jp/archives/26682
周囲の音を検知してノイズを除去するウルトラノイズキャンセリング、交通機関・屋外・屋内から選択できるノイズキャンセリングモード、周囲の音を取り込める外音取り込み機能、トリプルマイクによるクリアな音声通話、低遅延を実現するゲーミングモード、IPX5の防水性能、最大35時間の再生可能&ワイヤレス充電対応のバッテリーケース、スマートフォンアプリ・Soundcoreアプリ対応、合計5色のカラーラインナップ、などが特徴。付属品はイヤーピース5セット・USBケーブル。
レビューしている人は数名いましたが、「音質はドンシャリで悪くないが特段に良いとも言えない、アプリのイコライザーで好みの音に調整する事が可能」「ANC機能は及第点の出来、効きはそれほど強くないが低い音のノイズはある程度カットできる」「外音取り込み機能は微妙、音量を下げたりしないとうまく聞き取れない場合も」「ゲーミングモードは低遅延より音の変化を楽しむものかも」「際立ってすごい点はないが性能・機能・価格の総合的なパフォーマンスは高い」といった内容。
各所の反応
[#1]
Soundcore Life P3が届いた
アプリのイコライザーはデフォルトで幾つか聞いてみたが
中華イヤホンにありがちなドンシャリは感じないな
けれど思ったより高音は弱い、フラット寄りかな
ノイキャンはSoundcoreアプリや長押しでモード変更できる
ノートPCの爆音ファンが聴こえない程度にはNC効いてる
8000円弱のNC TWSとしては優秀かなと思う
Soundcore Life P3が届いた
アプリのイコライザーはデフォルトで幾つか聞いてみたが
中華イヤホンにありがちなドンシャリは感じないな
けれど思ったより高音は弱い、フラット寄りかな
ノイキャンはSoundcoreアプリや長押しでモード変更できる
ノートPCの爆音ファンが聴こえない程度にはNC効いてる
8000円弱のNC TWSとしては優秀かなと思う
[#2]
俺も届いたけどシャリがないな
俺も届いたけどシャリがないな
[#3]
Soundcore life p3が届いて現在視聴中
イコライザを使わず聴いてみた感想は低音が強く高音があまりない感覚
ドンシャリ傾向だけどボーカル(特に女性)があまり響かないのが残念
Soundcore life p3が届いて現在視聴中
イコライザを使わず聴いてみた感想は低音が強く高音があまりない感覚
ドンシャリ傾向だけどボーカル(特に女性)があまり響かないのが残念
[#4]
P3は高音が少し弱いけど(イコライザでなんとかなる)
ホワイトノイズが皆無なのが優秀だわ
Qualcommのチップ使ってないのがいいのかもしれん
ノイキャンはイヤピの装着次第でそれなりに効果はある
価格を考えれば十分な性能だな
P3は高音が少し弱いけど(イコライザでなんとかなる)
ホワイトノイズが皆無なのが優秀だわ
Qualcommのチップ使ってないのがいいのかもしれん
ノイキャンはイヤピの装着次第でそれなりに効果はある
価格を考えれば十分な性能だな
[#5]
万人向け最適解としてP3は正解だと思う
この価格帯って何か機能抜けてたりしてることが多かったけど
一応機能盛々にしてきたところは大きい
逆に言うとここが秀でてるって訳でもないけど
これ以上音質なりANCなりその他何かを求めると完全に上の価格帯になっちゃうから
そんなもんだよねって思わせられる商品
万人向け最適解としてP3は正解だと思う
この価格帯って何か機能抜けてたりしてることが多かったけど
一応機能盛々にしてきたところは大きい
逆に言うとここが秀でてるって訳でもないけど
これ以上音質なりANCなりその他何かを求めると完全に上の価格帯になっちゃうから
そんなもんだよねって思わせられる商品
[#6]
P3はデフォルトで聴くのが一番音が綺麗だ
高音キンキンしないから聴き疲れしない
P3はデフォルトで聴くのが一番音が綺麗だ
高音キンキンしないから聴き疲れしない
[#7]
試しに買ってみたLifeP3が届きました。
デザインは良い。安っぽくない。
音質は前評判どおり低音が強くて、中高音は広がりが弱くてクリアじゃない。
イコライザーのプリセットで十分好みの音質が探せると思います。
ホワイトノイズはそこまで気にならないけど
ノイキャンと外音取り込みはやっぱり値段相応。
ちなみに比較対象はAirPodsPro。
試しに買ってみたLifeP3が届きました。
デザインは良い。安っぽくない。
音質は前評判どおり低音が強くて、中高音は広がりが弱くてクリアじゃない。
イコライザーのプリセットで十分好みの音質が探せると思います。
ホワイトノイズはそこまで気にならないけど
ノイキャンと外音取り込みはやっぱり値段相応。
ちなみに比較対象はAirPodsPro。
[#8]
俺のP3はホワイトノイズまったくないぞ
俺のP3はホワイトノイズまったくないぞ
[#9]
lifep3音質はいいかもだが通話には向かない模様
lifep3音質はいいかもだが通話には向かない模様
[#10]
P3はノイキャン状態だとなぜか低音が増すな、標準だと低音があんま響かん
ノイキャン必要なくてもノイキャンかけてたほうが音に迫力がある
それプラス、イコライザで高音クリア寄りにしたらマジ完璧
ちなみに俺はカスタムで右肩上がりの波形にしてる
P3はノイキャン状態だとなぜか低音が増すな、標準だと低音があんま響かん
ノイキャン必要なくてもノイキャンかけてたほうが音に迫力がある
それプラス、イコライザで高音クリア寄りにしたらマジ完璧
ちなみに俺はカスタムで右肩上がりの波形にしてる
[#11]
Soundcore Life P3とSoundcore Liberty Air 2 Proを両方持っている方
スペック表からは分からないノイキャンの強さや音質の比較結果を
教えていだだけるとありがたいです
Soundcore Life P3とSoundcore Liberty Air 2 Proを両方持っている方
スペック表からは分からないノイキャンの強さや音質の比較結果を
教えていだだけるとありがたいです
[#12]
>>#11
ノイキャンの効きは同じくらい
ソニーやアップルみたいほど感動はないけど値段考えたら許容できるレベル
音に関しては大差ない気がするけど
Air2 proはHeirIDなんかのイコライザー調整のおかげか聞きやすい
その辺り考えてP3買うならサウンドピーツの方が安くて良いかも
カラバリが多いからANCがあって見た目もってなったらP3買うのもありだけど
>>#11
ノイキャンの効きは同じくらい
ソニーやアップルみたいほど感動はないけど値段考えたら許容できるレベル
音に関しては大差ない気がするけど
Air2 proはHeirIDなんかのイコライザー調整のおかげか聞きやすい
その辺り考えてP3買うならサウンドピーツの方が安くて良いかも
カラバリが多いからANCがあって見た目もってなったらP3買うのもありだけど
[#13]
ankerのp3買ったけど低価格にやっとまともなANCが搭載された感じだ
5000円前後のなんちゃってANCとは一線を画してる
音質もいいしアプリも便利だし一万以下はこれ一択かもしれん
ankerのp3買ったけど低価格にやっとまともなANCが搭載された感じだ
5000円前後のなんちゃってANCとは一線を画してる
音質もいいしアプリも便利だし一万以下はこれ一択かもしれん
[#14]
>>#13
自分も今日届いた
aukeyのノイキャンは効いてるかどうかわかりにくかったけど、これはしっかり効いてたね
上位機種と比べたことないからどこまで凄いのかはわからんけど
>>#13
自分も今日届いた
aukeyのノイキャンは効いてるかどうかわかりにくかったけど、これはしっかり効いてたね
上位機種と比べたことないからどこまで凄いのかはわからんけど
[#15]
完全ワイヤレスイヤホンをまだ使った事がないなら最初の一個はLifeP3で良いと思う。
全部入り買って色んな機能を試して取捨選択して次に繋げれる。
完全ワイヤレスイヤホンをまだ使った事がないなら最初の一個はLifeP3で良いと思う。
全部入り買って色んな機能を試して取捨選択して次に繋げれる。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音の傾向(ドンシャリかフラットか)は人によって感じ方が変わってきそう、音質は低音が強めで高音が弱めでそこまで良いとも言えない(聴きやすい&聴き疲れしないとも言える)、ANC機能と外音取り込み機能は価格を考慮すると十分実用的と思えるレベル、「Soundcore Liberty Air 2 Pro」(AA)とANC機能に差はないが音質や他の機能性は劣る、上位クラスと比べずに価格を考慮すれば十分良いと思えるANC完全ワイヤレスイヤホン、といった内容。
「Soundcore Life P3」は現在8,000円台の価格で販売中。これでSoundcore Liberty Air 2 Proより良かったら上位の立場がなかったでしょうから相応の差があるとの評価は納得がいきますし、この価格帯で全部入りだと1点に集中してコストをかけられるわけもないので全面的に及第点な評価になっているのも納得。でもその及第点の見方によってはどの面も実用十分だと取れますし、同タイプの完全ワイヤレスイヤホンをまだ持っていないなら最初の一つとして確かにいいかもしれませんね。