Anker 『Soundcore Liberty Air 2 Pro』 レビューチェック ~ウルトラノイズキャンセリングやHearID搭載の完全ワイヤレスイヤホン

Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_18.jpg


2021年1月に発売されたAnkerのイヤホン「Soundcore Liberty Air 2 Pro」。
Soundcore Life A2 NC」と共に登場した”ウルトラノイズキャンセリング”搭載の完全ワイヤレスイヤホン。こちらは上位となる存在でHearID機能やワイヤレス充電も特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

Soundcore Liberty Air 2 Pro | Anker独自技術ウルトラノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン
https://lp.ankerjapan.com/liberty-air2-pro



画像


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_19.jpg


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_20.jpg


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_21.jpg


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_22.jpg


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_23.jpg


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_24.jpg


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_25.jpg


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_26.jpg


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_27.jpg


Anker_Soundcore_Liberty_Air_2_Pro_28.jpg
(via pconline)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/VAVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約6時間(ANCオン)/約7時間(ANCオフ)
充電時間:約1時間
ドライバー:11mm径ダイナミック型
インターフェイス:USB Type-C
ワイヤレス充電:対応(Qi)
重量:約62g(イヤホン+ケース)


メディア・レビューサイト


Anker初、“ウルトラノイズキャンセリング”搭載完全ワイヤレス - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1301258.html

Anker Soundcore Liberty Air 2 Proを速攻レビューをしてみる話 - Music&Life Styleハック
https://workstylehack365.hatenablog.com/entry/2021/01/22/084238

「Soundcore Liberty Air 2 Pro」「Soundcore Life A2 NC」実機速報レビュー! - モノ好き。ブログ
https://monosukiblog.com/soundcore-anc_20210120

ノイキャンは効く?ANKER Liberty Air 2 Proを自腹レビュー!8つの特徴&短所を正直に解説します! | ガジェパ
https://gadgetcospa.com/liberty-air-2-pro/

【Soundcore Liberty Air 2 Pro レビュー】Anker初のノイズキャンセリング搭載イヤホン - +ログ
https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/soundcore-liberty-air2-pro

Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro レビュー|早くも2021年のベストバイ!ノイキャン搭載TWS | カジェログ
https://kajetblog.com/anker-soundcore-liberty-air-2-pro/

【レビュー】Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro:約1万円のノイキャン王者 | 8vivid
https://mupon.net/review-anker-a3951021/

Anker「Soundcore Liberty Air 2 Pro」レビュー!!圧倒的な完成度とコスパの完全ワイヤレスイヤホン|モノログ
https://mo-no-log.com/anker-soundcore-liberty-air-2-pro/

【Soundcore Liberty Air 2 Proレビュー】 | マクリン
https://makuring.com/liberty-air2-pro/

Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro レビュー!AirPods Proユーザーから見た評価は? | リブウェル!
https://livewell-m.com/entry/soundcore-libertyair2pro/

Soundcore Liberty Air 2 Pro レビュー!ノイキャン対応で装着感とデザインも良いワイヤレスイヤホン | シンスペース
https://www.sin-space.com/entry/soundcore-libertyair2pro

【Anker Soundcore Liberty Air 2 Proレビュー】ノイキャン&外音取り込み性能は本物か!?|KENGOG
https://kengog.com/anker-soundcorelibertyair2pro/




2つのマイクでノイズを検知して除去するウルトラノイズキャンセリング、交通機関・屋外・屋内・カスタムから選択できるノイズキャンセリングモード、周囲の音を取り込める外音取り込み機能、10層のナノレイヤーで構築されたPureNoteドライバー、計6つのマイクでクリアな音声通話を実現するノイズリダクション機能、アプリ上でプロファイルの自動作成やイコライザーのカスタマイズが可能なHearID 2.0、IPX4の防水性能、直感的に操作できるタッチパッド搭載、最大26時間再生を可能とするバッテリーケース、ワイヤレス充電対応(Qi)、などが特徴。付属品はイヤーピース2種/計9セット・USBケーブル。

レビューしている人は数名いましたが、「ウルトラノイズキャンセリングはかなり強力でトップクラスのAirPods Proに匹敵する」「外音取り込み機能は自然に聞こえて優秀」「音質は低音強めの派手なドンシャリ、Ankerの製品では上位に入る良さ」「HearIDによる最適化で音質の向上も期待できる、ただし人によっては耳の分析がうまくいかないかも」「装着感は至って良好、イヤーピースが豊富に付属しているのも良し」「ワイヤレス充電は便利であった方がいい」「物足りない点はaptX非対応くらい、価格を考えると機能も充実していて特にウルトラノイズキャンセリングは大きな長所となる」といった内容。

各所の反応


[#1]
Ankerのliberty Air2pro届いた、初ノイキャンです
ちょうど家の隣が工事しててうるさいから窓を開けてノイキャン試してみた
はっきりノイキャン使用時と未使用時で音が違う程度には効いてる
外音取り込みは小さめのテレビの音声を集中したら聞き取れる程度
これをつけたまま目の前にいる人と会話出来るかは分からん
音質は前に使ってたhavit G1よりは良いですね、そらそうでしょうが



[#2]
liberty air2 pro届いたんで今日の電車通勤で聞いてみたけど
値段なりというかそれともこの値段にしては頑張ってるのかなぁ…という感想
1000xm3よりNCの効きが明らかに劣るし音も少し団子になって聞こえるなーという印象
まぁ値段倍違うんだから当たり前だけど

低音は充分出てるとは思う
あとタッチ操作の反応がイマイチ
良い点は横への出っ張りがあまりないから
1000xm3みたいにコートの襟立てても引っかかってポロッと落ちないこと
これのおかげで冬の間は使ってみても良いかなーってカンジだわ



[#3]
liberty air 2 pro重低音だし音も全然良いよ
ノイズキャンセリングもかなり強めだと思う



[#4]
Liberty air2 pro届いたんでファーム更新中



[#5]
>>#4
操作って左右のダブルタップと2秒押しで4種類しかできないの?



[#6]
>>#5
まだ十分操作に慣れてないけど、アプリで設定できるのは4種類だけっぽいね。



[#7]
Liberty air2 pro届いた。
以前は初代Airpodsを使ってたので、評価はそこが基準です。

パッケージング:
それなりの高級感で悪くない。文字がごちゃごちゃしてるのは今風ではないけど。

充電ケース:
体感1.5倍くらいデカイ。がケースのデカさはバッテリー持ちのためと思えばOK

イヤホン本体:
デカめだが、重いとは感じない。
ただ、最初からついてるイヤーチップを着けてずっと使用してたら耳の穴が痛くなった。
airpodsでは痛くなったことないので、ここはアップルの方が俺は好み。
チップ交換で対処できるとは思うけど。

音質:
正直差は感じない。満足。

コントロール:
スマホアプリで4種類設定可能。左右ダブルタップと二秒長押し。
タップする箇所をちゃんととらえられておらず、結構失敗する...。

ANC:
外部音の遮断にはANCよりイヤホン チップの形状の方が大きく貢献してる。
ANCのオフオン、モード変更の効果は小さい。
ANCオンでも通常音量のTV音はちゃんと会話内容が聞こえるくらい。





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ウルトラノイズキャンセリングは強力に効いているがソニーの「WF-1000XM3」(AA)みたいなトップクラスには及ばないかも、装着感はそのWF-1000XM3よりかは良い、音質は低音が十分に出ていて満足のいくレベル、タッチコントロールの反応はイマイチ、価格的に上位のものと比べると価格なりにも思えるがこの価格にしては頑張っている方かなとも思う、といった内容。

この「Soundcore Liberty Air 2 Pro」は現在12,980円の価格で販売中。ウルトラノイズキャンセリングは確かに強力だけれどもAirPods Proや1000XM3といったトップレベルに匹敵すると感じるかは個人差が出そう。ただ、そのトップレベルは20,000~30,000円台のクラスなので同価格帯の中では一番上とも考えられるでしょうか。aptX非対応のコーデックさえ許容できれば評価を下げるような欠点も特になさげですし、この内容で上記の価格なら十分魅力的ですね。




Soundcore
売り上げランキング:17