Anker 『Soundcore Liberty 4 NC』 レビューチェック ~同社史上最強のANCを謳う完全ワイヤレスイヤホン

2023年7月に発売されたAnkerのイヤホン「Soundcore Liberty 4 NC」。
ネーミング的には「Soundcore Liberty 4」のノイズキャンセリング特化版となる完全ワイヤレスイヤホン。新技術のウルトラノイズキャンセリング 3.0採用で同社史上最強の性能を実現したと謳っており、一方で音質は内容的にLiberty 4よりも落ちていそうなモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
【公式サイト】Soundcore Liberty 4 NC | 完全ワイヤレスイヤホンの製品情報
画像










(via facebook/naver)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.3
コーデック:LDAC/AAC/SBC
連続再生時間:約8時間(ANC ON)・約10時間(ANC OFF)
充電時間:約1時間
ドライバー:11mm径ダイナミック型
インピーダンス:10Ω
再生周波数帯域:20 - 40,000Hz
防水性能:IPX4
重量(イヤホン):約5.2g
重量(イヤホン+ケース):約60.4g
メディア・レビューサイト
“Anker史上最強”ノイキャン特化の完全ワイヤレス - AV Watch
「これで良いじゃん」再び。Anker“最強ノイキャン”「Soundcore Liberty 4 NC」は最強か - AV Watch
【Anker Soundcore Liberty4 NC レビュー】ノイキャン特化のTWSをLiberty 4と使用比較 - 僕は猫だった
Anker Soundcore Liberty 4 NCをレビュー!同シリーズNo.1のANCをもつ完全ワイヤレスイヤホン | マクリン
Anker史上最強ノイキャンの実力は?「Soundcore Liberty 4 NC」レビュー | LOPYLOG-ロピログ-
【レビュー】Anker Soundcore Liberty 4 NCで究極のノイキャンを体験してみた!|キノウビデザイン
【レビュー】Soundcore Liberty 4 NC は機能が強化されたワイヤレスイヤホン - monokoto68 STYLE
【Anker Soundcore Liberty 4 NC レビュー】ノイキャンがさらに次世代へ! | ガジェルバ
リアルタイムで周囲の騒音を検知&耳の形を自動で測定して最適化するウルトラノイズキャンセリング 3.0、高感度センサー・大口径ドライバー・遮音性を高めたチャンバーによりノイズキャンセリングの基礎性能が大幅にパワーアップ、周囲の音を取り込める外音取り込みモード、計6基のマイクとAIノイズリダクションによるクリアな音声通話、マルチポイント対応、最大50時間再生が可能&ワイヤレス充電対応のバッテリーケース、HearIDなどが利用できるSoundcoreアプリ対応、計5色のカラーラインナップ、などが特徴。
自身のサイトでレビューしている人は数名いましたが、ノイズキャンセリングはLiberty 4より性能が確実に上でトップクラスといい勝負ができるくらい効きが強い、音質は低音がかなり強めの派手なサウンドでLiberty 4とは結構違う、外音取り込みモードは不自然な感じもするが十分に聞き取れる、装着感の良し悪しはLiberty 4と比べても個人差がありそう、アプリは機能豊富で使いやすい、この価格帯でノイズキャンセリングを最重視するならオススメできるがそうでなければ総合的にLiberty 4の方がいいかもしれない、といった内容。
各所の反応
[1]
Liberty 4 NC買った
ANCは値段考えたら十分すぎる
いい意味で気持ち悪くなるくらいの効きで寧ろ弱くして使ってる
Liberty 4 NC買った
ANCは値段考えたら十分すぎる
いい意味で気持ち悪くなるくらいの効きで寧ろ弱くして使ってる
[2]
Liberty 4 NCのイヤーピースの密閉性とかは可も無く不可も無くかな
Liberty 4 NCのイヤーピースの密閉性とかは可も無く不可も無くかな
[3]
Liberty 4 NC
音は想像してたとおりのドンシャリ
4無印の方が低音下から出て広がり感ある
Liberty 4 NC
音は想像してたとおりのドンシャリ
4無印の方が低音下から出て広がり感ある
[4]
Liberty 4 NC聴いた
店内だとノイキャンは4よりは強くなってると思う
音のバランスは4と全然違う
高域のシャープさがなくなっててTWSにありがちな音
個人的にはつまんない音
Liberty 4 NC聴いた
店内だとノイキャンは4よりは強くなってると思う
音のバランスは4と全然違う
高域のシャープさがなくなっててTWSにありがちな音
個人的にはつまんない音
[5]
Liberty 4NC届いたけど
ノイキャンの効きは無印より確かに良くなってるけど
音質は・・・俺も無印の方がいいと思う
でも装着感は4NCの方が良かったりする
Liberty 4NC届いたけど
ノイキャンの効きは無印より確かに良くなってるけど
音質は・・・俺も無印の方がいいと思う
でも装着感は4NCの方が良かったりする
[6]
Liberty 4NCとWF-1000XM4持ってる
ANC機能は4NCの方が特有の圧迫感が強くて効いてる感じはある
ただし高音のノイズが結構残るので一長一短
Liberty 4NCとWF-1000XM4持ってる
ANC機能は4NCの方が特有の圧迫感が強くて効いてる感じはある
ただし高音のノイズが結構残るので一長一短
[7]
Liberty 4 NC届いたので
Bose QuietComfort Earbuds IIと電車内で比べてみたけど
ANCはBoseに比べたら低音も高音もあまり消えないという印象
音が派手なので音楽再生しとけばまぁアリかなという感じ
この出来だとさすがにBoseの方は手放せないかな
もう手放したので記憶での比較になるけど
1000XM4と比べてもANCの性能は若干落ちると思う
でも価格はそれらと比べて2~3倍違うから比べるのがそもそも酷
値段考えたら十分ありだとも思う
Liberty 4 NC届いたので
Bose QuietComfort Earbuds IIと電車内で比べてみたけど
ANCはBoseに比べたら低音も高音もあまり消えないという印象
音が派手なので音楽再生しとけばまぁアリかなという感じ
この出来だとさすがにBoseの方は手放せないかな
もう手放したので記憶での比較になるけど
1000XM4と比べてもANCの性能は若干落ちると思う
でも価格はそれらと比べて2~3倍違うから比べるのがそもそも酷
値段考えたら十分ありだとも思う
[8]
Liberty 4 NCのノイキャンはAirPods Pro第2世代よりちょっと下ぐらいかな
でもこの値段でここまで到達してるのはむしろ凄いわ
Liberty 4 NCのノイキャンはAirPods Pro第2世代よりちょっと下ぐらいかな
でもこの値段でここまで到達してるのはむしろ凄いわ
[9]
Liberty 4に続いてNCモデルも買ったけど
とりあえず言える事は音質は間違いなく無印の方が良くて
ノイキャンはNCモデルの方が良い
Liberty 4に続いてNCモデルも買ったけど
とりあえず言える事は音質は間違いなく無印の方が良くて
ノイキャンはNCモデルの方が良い
[10]
AnkerのTWSはLiberty Air 2 Proを持ってるが
Liberty 4 NCでどれほど進化してるのか気になったので買ってみた
結論から言うと2世代分くらい正統に進化している感じ
ANCは明らかに強くなっているしマイクの性能もいい
イヤホン本体も少し小さいので全面的に改良されてる
AnkerのTWSはLiberty Air 2 Proを持ってるが
Liberty 4 NCでどれほど進化してるのか気になったので買ってみた
結論から言うと2世代分くらい正統に進化している感じ
ANCは明らかに強くなっているしマイクの性能もいい
イヤホン本体も少し小さいので全面的に改良されてる
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ノイズキャンセリングはLiberty 4よりも効きが強くなっている、効きが強いと言っても「WF-1000XM4」「QuietComfort Earbuds II」(AA)といったトップレベルには及ばない出来だが同価格帯の中では優秀と言える、音質はありがちな低音強めのドンシャリでLiberty 4の方が良かった、シリーズ旧世代の「Liberty Air 2 Pro」(AA)に比べれば全面的に改良されていて正統進化と言えるもの、といった内容。
ノイズキャンセリングではトップレベルほどではなくとも効きは強くて同価格帯では一二を争えそうな印象。音質はLiberty 4でもめちゃくちゃ良いと評されていたわけではありませんから、それより下の及第点くらいに考えておいた方がよさそう。とりあえず言える事はLiberty 4のノイズキャンセリング強化版ではなく、ノイズキャンセリングと音質がトレードオフになっているものと見るべきでしょうか。ちなみにこのシリーズは先代も先々代も”Pro”が存在するので後から最上位モデルを出してくるかもしれませんね。「Soundcore Liberty 4 NC」は現在13,000円弱の価格で販売されています。