ag 『TWS04K』 レビューチェック ~マニアのサブ機にふさわしいと謳うfinal監修の完全ワイヤレスイヤホン

2020年5月に発売されたagのイヤホン「TWS04K」。
「TWS03R」に続いて登場したagブランドの完全ワイヤレスイヤホンで、マニアのサブ機にふさわしいと謳っているKシリーズのモデル。今作もfinalによる全面監修を特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。
TWS04K | ag
https://www.a-g-japan.com/tws04k
画像






(via twitter)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約6時間(aptX)/約9時間(AAC/SBC)
連続通話時間:約4時間
スタンバイ時間:約128時間
充電時間:約2時間
ドライバー:非公開
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:USB Type-C(ケース)
重量:非公開
メディア・レビューサイト
ag、防水と高音質を両立した完全ワイヤレス「TWS04K」。“至上最高の装着感” - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1249208.html
【レビュー】final監修、防水なのに完全ワイヤレスの枠を越える高音質、ag「TWS04K」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1254901.html
ASCII.jp:なんと180時間、長時間駆動でノリよく音楽を奏でる完全ワイヤレス「TWS04K」をレビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013137/
マニアのサブ機だけじゃもったいない!ag「TWS04K」は高音質で高コスパ!【イヤホンレビュー】 | &GP
https://www.goodspress.jp/reports/298925/
【ag TWS04K レビュー】ハイクオリティな仕上がりに脱帽!マニアのサブ機TWS01Kの後継機あらわる! | けもログ
https://namakemonolog.com/tws04k
【TWS04K 購入レビュー】音質はマニアも唸る本格設計 & 驚愕の180時間再生 | カジェットブログ
https://kajetblog.com/tws04k/
ag TWS04K。。。。。 | 迷えるサブローの寝言
https://ameblo.jp/saburogolf/entry-12599594460.html
ag「TWS04K」を買いました|さつき|note
https://note.com/may555/n/n1650f6eadf68
Qualcomm QCC3020のBluetoothチップ採用、final全面監修によるクリアなボーカルと十分な低音感を両立したサウンド、IPX7の防水性能、容量2600mAhで革シボ仕上げを施したバッテリーケース、端末も充電できるモバイルバッテリー機能、完全ワイヤレス専用仕様で”至上最高の装着感”を実現したと謳うfinal TYPE Eイヤーピース5セット付属、紛失の際に片方だけ購入できる片耳購入サービス、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「音は低音から高音までバランスよく鳴る、ボーカルはクリアかつナチュラル、長時間でも聴き疲れしない」「個人の感想だがTE-D01d mk2やFALCONより音質は優っている感じ」「イヤーピースの出来が結構良い」「IPX7防水なので水に濡れる程度なら何ら問題ない」「バッテリーケースは容量を多く載せているのがメリット、サイズがその分大きいのがデメリット」「多機能ではないが音質重視の人には薦められる」といった内容。
各所の反応
[#1]
TWS04K届いたからZONE brilliant ver.を試聴してみたけど高音の伸びがスゴいね
TWS04K届いたからZONE brilliant ver.を試聴してみたけど高音の伸びがスゴいね
[#2]
AGの新型どうなん
AGの新型どうなん
[#3]
>>#2
TWS04K?かなりいいよ
センサーが無いから外しても再生が止まらないとか本質的なところ以外で物足りなさはあるけど
高音も低音もよく出ててイヤホンとしては良く出来てる
俺的な難点はボタン押す度にピーピーうるさいこと
もう少し操作音を小さく出来てればなぁとは思う
>>#2
TWS04K?かなりいいよ
センサーが無いから外しても再生が止まらないとか本質的なところ以外で物足りなさはあるけど
高音も低音もよく出ててイヤホンとしては良く出来てる
俺的な難点はボタン押す度にピーピーうるさいこと
もう少し操作音を小さく出来てればなぁとは思う
[#4]
>>#3
agってケースでかすぎない?
モバイルバッテリー機能なんて必要な層はいるのだろうか
>>#3
agってケースでかすぎない?
モバイルバッテリー機能なんて必要な層はいるのだろうか
[#5]
>>#4
まぁデカいことはデカいな
でもWF-1000XM3よりは小さいからあまり気にしてないわ
>>#4
まぁデカいことはデカいな
でもWF-1000XM3よりは小さいからあまり気にしてないわ
[#6]
agのTWS04K買った人いる?
IPX7で長時間再生だから買うか迷ってる
agのTWS04K買った人いる?
IPX7で長時間再生だから買うか迷ってる
[#7]
>>#6
agのあのへんは「悪くない、ただしバッテリー重すぎじゃね?」だと思う。
持ち歩くもんだから重さのデメリットどう捉えるかだな。
モバイルバッテリーとして使うならアリだろうし
使わないなら他から選んだ方が無難でしょ。
>>#6
agのあのへんは「悪くない、ただしバッテリー重すぎじゃね?」だと思う。
持ち歩くもんだから重さのデメリットどう捉えるかだな。
モバイルバッテリーとして使うならアリだろうし
使わないなら他から選んだ方が無難でしょ。
[#8]
予算1~2万
ノイキャンは必須ではない
バランス型~やや低音寄りが好み、高音が刺さらないのが良い
普段はse215(水色)、hdj-x7使い
電池は単体で5時間もてば十分
女で耳小さめなので装着感が若干不安だが田舎ゆえ視聴場所がない
良ければ意見ください
予算1~2万
ノイキャンは必須ではない
バランス型~やや低音寄りが好み、高音が刺さらないのが良い
普段はse215(水色)、hdj-x7使い
電池は単体で5時間もてば十分
女で耳小さめなので装着感が若干不安だが田舎ゆえ視聴場所がない
良ければ意見ください
[#9]
>>#8
現行品ならヌアールのNT110、ag tws04kあたりがおすすめ
>>#8
現行品ならヌアールのNT110、ag tws04kあたりがおすすめ
[#10]
tws04k、ケース小さくして出してくれないかな。
個人的にデカくなけりゃ即買いだったのに最悪の要素だわ
tws04k、ケース小さくして出してくれないかな。
個人的にデカくなけりゃ即買いだったのに最悪の要素だわ
[#11]
agのtws04k買ってみたんだけど
iphoneで使うと最小音量でも音がでかい...
agのtws04k買ってみたんだけど
iphoneで使うと最小音量でも音がでかい...
[#12]
tws04k届いた!!個人的には満足な音質だな。
tws04k届いた!!個人的には満足な音質だな。
[#13]
>>#12
サブに欲しいかも。
音質についてちょい詳しく教えてください。
>>#12
サブに欲しいかも。
音質についてちょい詳しく教えてください。
[#14]
>>#13
個人的には低音がもう少し欲しかったかな。
けど完全ワイヤレスでここまでの音が出るなら合格かと。
個人的には満足です。
>>#13
個人的には低音がもう少し欲しかったかな。
けど完全ワイヤレスでここまでの音が出るなら合格かと。
個人的には満足です。
[#15]
>>#14
操作音がうるさいってレビューをよく聞くんですが如何ですか?
>>#14
操作音がうるさいってレビューをよく聞くんですが如何ですか?
[#16]
>>#15
繋がった時に声が出るんですけど、大きめですね。
けど「仕様」と思えば別に気になりません。
>>#15
繋がった時に声が出るんですけど、大きめですね。
けど「仕様」と思えば別に気になりません。
[#17]
TWS04K買ったけどこれめっちゃいいな
箱出しは微妙だと思ったけどエージングでめちゃくちゃ音がクリアになったわ
イヤピもいいから遮音性高くてノイキャンもいらんし
TWS04K買ったけどこれめっちゃいいな
箱出しは微妙だと思ったけどエージングでめちゃくちゃ音がクリアになったわ
イヤピもいいから遮音性高くてノイキャンもいらんし
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音は高音も低音もよく出ていて完全ワイヤレスイヤホンとして考えれば上出来、イヤーピースの遮音性は高くてANC機能はいらないと思うほど、操作音が大きいのは人によって短所、バッテリーケースの大きさも人によって短所、といった内容。
ケースが大きい要因になっている容量2600mAhとモバイルバッテリー機能は蛇足とも捉えられそうですが、イヤホン自体は概ね好評を得ている模様。AVIOTの「TE-D01d mk2」(AA)やNoble Audioの「FALCON」(AA)より音が良いという評価が事実なら、この価格帯では相当良い部類に入るのではないかと。「TWS04K」は現在15,000円台の価格で販売されています。