ag 『COTSUBU』 レビューチェック ~シリーズ最小&最軽量で新機能満載も謳った完全ワイヤレスイヤホン

2021年7月に発売されたagのイヤホン「COTSUBU」。
「TWS03R」の後継機で「TWS08R」に続いてシリーズ最小&最軽量を謳っている完全ワイヤレスイヤホン。今作はQualcomm QCC3040のBluetoothチップ採用やいくつかの新機能も特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。
COTSUBU | ag
https://www.a-g-japan.com/cotsubu
画像






(via twitter)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約5時間
充電時間:約1.5時間
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:USB Type-C
重量:3.5g
メディア・レビューサイト
ag、新完全ワイヤレス「COTSUBU」。シリーズ最小最軽量、全て揃ったエントリーモデル” - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202105/25/52795.html
音も使い勝手も“ちょうどいい”の集大成!agの完全ワイヤレス「COTSUBU」レビュー - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/article/202107/15/4389.html
ag COTSUBU レビュー|音質はガチ!小さな耳でもフィットするオシャレTWS | カジェログ
https://kajetblog.com/ag-cotsubu/
【ag COTSUBU レビュー】4g以下の軽くて小さい完全ワイヤレスイヤホン | プロガジ
https://macha795.com/ag-cotsubu-twe/
ag COTSUBU 購入&ファーストインプレッション - 音波の薄皮
https://particleofsound.hatenablog.com/entry/2021/07/17/ag_COTSUBU_購入&ファーストインプレッション
【レビュー】-ag COTSUBU- コスパ抜群!TWS03Rの後継ワイヤレスイヤホン | REOTANの部屋
https://reotan-oneself.com/entry/ag-cotsubu
【ag COTSUBUレビュー】final監修で音質も良くてかわいい完全ワイヤレスイヤホン | A Better Life
https://a-better-life.net/ag-cotsubu-review/
Qualcomm QCC3040のBluetoothチップ採用、finalの全面監修による高音質仕様、小さな耳でも快適にフィットするコンパクトタイプ、より高い装着性を実現したアジャストフィット機構、IPX4の防水性能、高性能MEMSマイク搭載、タッチセンサーボタン搭載、片方だけで使える片耳モード、最大20時間再生を実現するバッテリーケース、イヤホンがケース内でしっかり固定されるカチッとマグネット設計、ケースの蓋を開けるだけでペアリングを行うオートペアリング機能、final TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様イヤーピース3セット付属、計7色のカラーラインナップ、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「謳っているとおりイヤホンもケースも小型で装着は大抵の人に合いそう、俗に言う寝ホンとしても十分使える」「音質は小型でも割と本格的でagの製品にしては低音が強め」「音の遅延は動画を見る程度なら気にならない」「通話品質は化も不可もなくのレベル」「タッチセンサーボタンは感度が良すぎて人によっては逆に操作しづらいかも」「ファッションアイテム的な完全ワイヤレスイヤホンを求めている人にはおすすめ」といった内容。
各所の反応
[#1]
COTSUBU、使ってみた感想。接続性は一世代前のレベル。
音質は付属イヤピでは低音ばかりで高音がでなくて残念。
操作性は音量が調整できるとか便利な点もあるが
小さすぎて誤タッチしすぎになるのがなんとも。
遮音性は耳道奥にイヤピが来る設計なためか上手く装着できると意外にいいかも。
通話性能は使ってないのでわからん。
COTSUBU、使ってみた感想。接続性は一世代前のレベル。
音質は付属イヤピでは低音ばかりで高音がでなくて残念。
操作性は音量が調整できるとか便利な点もあるが
小さすぎて誤タッチしすぎになるのがなんとも。
遮音性は耳道奥にイヤピが来る設計なためか上手く装着できると意外にいいかも。
通話性能は使ってないのでわからん。
[#2]
COTSUBU、めちゃ小さいな
装着感めちゃいいし音も全然普通
COTSUBU、めちゃ小さいな
装着感めちゃいいし音も全然普通
[#3]
ag COTSUBU聴いてきた。わかりやすくコスパがいい。
筐体が軽く音もこの価格帯のワイヤレスイヤホンでは珍しく
ちゃんと中域が出ているし迫力もある。
解像度は特別高いとは言えないが低いわけではない。
とにかくバランスが良くて好印象。
ag COTSUBU聴いてきた。わかりやすくコスパがいい。
筐体が軽く音もこの価格帯のワイヤレスイヤホンでは珍しく
ちゃんと中域が出ているし迫力もある。
解像度は特別高いとは言えないが低いわけではない。
とにかくバランスが良くて好印象。
[#4]
COTSUBU試聴したけど見た目より耳奥でしっかり固定できるタイプだったのと
ケースがめちゃくちゃ小さい割にイヤピの収まるスペース深めにとってあって良かったな。
音的には予想より元気な感じだったような。
COTSUBU試聴したけど見た目より耳奥でしっかり固定できるタイプだったのと
ケースがめちゃくちゃ小さい割にイヤピの収まるスペース深めにとってあって良かったな。
音的には予想より元気な感じだったような。
[#5]
COTSUBU触ってきたけど、無茶苦茶小さい
音質もagらしくフラットで、高温の刺さりもなく、聞き疲れしないいい音ですね
COTSUBU触ってきたけど、無茶苦茶小さい
音質もagらしくフラットで、高温の刺さりもなく、聞き疲れしないいい音ですね
[#6]
COTSUBUは04Kほどガッツリ聴き込む感じではなく
移動中にちょっと聴いたり、ながら作業には結構いいかもです
COTSUBUは04Kほどガッツリ聴き込む感じではなく
移動中にちょっと聴いたり、ながら作業には結構いいかもです
[#7]
ag COTSUBUファーストインプレッション。
音質の傾向としてはFALCON ProとWF-1000XM4の間でやや高音寄りのフラット。
同じfinalのE3000に近い印象。
なのでfinalの印象そのままと考えればイメージ付きやすいかと。
カジュアルに聴きやすいイヤホン。
ag COTSUBUファーストインプレッション。
音質の傾向としてはFALCON ProとWF-1000XM4の間でやや高音寄りのフラット。
同じfinalのE3000に近い印象。
なのでfinalの印象そのままと考えればイメージ付きやすいかと。
カジュアルに聴きやすいイヤホン。
[#8]
ag(final)のcotsubuが届いた
音はクリアで聴き疲れしないいい音
手頃なTWSが欲しいって人には良いかも
ag(final)のcotsubuが届いた
音はクリアで聴き疲れしないいい音
手頃なTWSが欲しいって人には良いかも
[#9]
agのCOTSUBU着弾。
TWS03Rと比べて凄くコンパクトになった。
あと装着時のフィット感が凄い進化してる。
軽く聴いた感じ03Rと同じ音の方向性だと思いますが
フィット感が上がった分低音が増した気がします。
agのCOTSUBU着弾。
TWS03Rと比べて凄くコンパクトになった。
あと装着時のフィット感が凄い進化してる。
軽く聴いた感じ03Rと同じ音の方向性だと思いますが
フィット感が上がった分低音が増した気がします。
[#10]
COTSUBU
この音質、使いやすさ、小型、値段っていうのが有りそうで無かった気がする。
COTSUBU
この音質、使いやすさ、小型、値段っていうのが有りそうで無かった気がする。
[#11]
ag COTSUBUを数時間使ってみた感想
TWS03Rより接続が安定する
音は変な癖もなくタッチセンサーの反応も良好で使いやすくていい
丸みを帯びたフォルムだが耳への収まり具合はスタイリッシュ
充電ケースはかなりコンパクト
TWS用のイヤピースじゃないとケースに収まらない可能性あり
ag COTSUBUを数時間使ってみた感想
TWS03Rより接続が安定する
音は変な癖もなくタッチセンサーの反応も良好で使いやすくていい
丸みを帯びたフォルムだが耳への収まり具合はスタイリッシュ
充電ケースはかなりコンパクト
TWS用のイヤピースじゃないとケースに収まらない可能性あり
[#12]
COTSUBUいいですね。
TWS03Rよりケースも小さくなりスペック、使い勝手も向上。
イヤーピースがMまでなので合わないかと思ったけど
03Rより少し耳の奥に入るみたいで問題ないですね。
イヤーピースLをつけてケースにしまったらキツキツでした。
COTSUBUいいですね。
TWS03Rよりケースも小さくなりスペック、使い勝手も向上。
イヤーピースがMまでなので合わないかと思ったけど
03Rより少し耳の奥に入るみたいで問題ないですね。
イヤーピースLをつけてケースにしまったらキツキツでした。
[#13]
agのCOTSUBU買った。
TWS03Rよりケースは小さいが本体は同程度。
角度のせいか少し安定は良い。
タッチが誤爆しすぎるのでボタンの方が良かった。
ケースが勝手に閉まるのは好みでない。
片側だけケースに入れて取り出して自動で再接続するのは
どちらも途切れずスムーズだが03より僅かに速い。
agのCOTSUBU買った。
TWS03Rよりケースは小さいが本体は同程度。
角度のせいか少し安定は良い。
タッチが誤爆しすぎるのでボタンの方が良かった。
ケースが勝手に閉まるのは好みでない。
片側だけケースに入れて取り出して自動で再接続するのは
どちらも途切れずスムーズだが03より僅かに速い。
[#14]
agのCOTSUBU届いた
ちっちゃくて耳への収まりも良いけど低音が強すぎる
イコライザで何とかしなくちゃいけないレベル
TWS03Rの方が全然良かったなぁ
agのCOTSUBU届いた
ちっちゃくて耳への収まりも良いけど低音が強すぎる
イコライザで何とかしなくちゃいけないレベル
TWS03Rの方が全然良かったなぁ
[#15]
agのCOTSUBU聴いてみたんだけど低音強くて迫力があるのはいいね
でも曲によってはこの迫力邪魔だなって感じちゃったかな
個人的にはTWS03Rの方がフラットな音でなんでも聴けて個人的には使いやすいなって
agのCOTSUBU聴いてみたんだけど低音強くて迫力があるのはいいね
でも曲によってはこの迫力邪魔だなって感じちゃったかな
個人的にはTWS03Rの方がフラットな音でなんでも聴けて個人的には使いやすいなって
[#16]
COTSUBUはややブーミーな感じですが
まとまり良く聴けるのと見た目に反した迫力が良い
何よりめちゃくちゃ小さい
着けたら耳の中にスッポリ納まるくらい小さい
COTSUBUはややブーミーな感じですが
まとまり良く聴けるのと見た目に反した迫力が良い
何よりめちゃくちゃ小さい
着けたら耳の中にスッポリ納まるくらい小さい
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音はフラットな傾向で高音の刺さりもなく聴き疲れしないのはいい、ただしTWS03Rに比べると低音が強くてそこは好みで良し悪しが分かれそう、小型で耳にしっかりフィットするのは良し、タッチセンサーボタンは音量も調整できるのは良いがサイズ的に誤タッチしやすい、ケースもコンパクトで携帯性に優れている反面イヤーピースは収納の面でTWS専用のタイプに限られそう、といった内容。
今回情報を巡っていて思ったのは完全ワイヤレスイヤホンをそれなりに知っている人はターゲットにしておらず、購入している人も大半はその層ではない印象。なのでコスパが良い良い言われていても他機との比較になれば話は違ってきそうな気もしますが、シンプルでスタイリッシュな小型サイズが一番のウリとも言えますから、ファッションアイテムとして見れば確かにいいかもしれませんね。「COTSUBU」は現在6,500円前後の価格で販売されています。