ag 『COTSUBU for ASMR』 レビューチェック ~ASMR専用になった小型/軽量の完全ワイヤレスイヤホン

2021年11月に発売されたagのイヤホン「COTSUBU for ASMR」。
シリーズ最小&最軽量の完全ワイヤレスイヤホン「COTSUBU」をASMR専用に仕立て上げたというモデル。ASMR専用の完全ワイヤレスイヤホンが他に存在しないので自ら世界初と謳っていたりもしますが、ちょっとチェックしてみます。
COTSUBU for ASMR | ag-”ちょうどいい”ワイヤレスイヤホン – final 公式ストア
https://final-inc.com/products/cotsubu-asmr_ag
画像






製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約5時間
充電時間:約1.5時間
インターフェイス:USB Type-C
重量:約3.5g
メディア・レビューサイト
ag、世界初のASMR専用完全ワイヤレス。final「E500」の音質を進化 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1362864.html
ASCII.jp:ASMR専用をうたう「COTSUBU for ASMR」、ではASMR向けの音作りとは何か?
https://ascii.jp/elem/000/004/077/4077279/
ag COTSUBU for ASMR レビュー|ゾクゾク感が全然違うっ!完全ワイヤレスになったえっちなイヤホン | カジェログ
https://kajetblog.com/ag-cotsubu-for-asmr/
COTSUBU for ASMRは超快適に寝れるイヤホンだった - シマテイエン
https://simatei.com/cotsubu-asmr
えっちなイヤホンこと「E500」の完全ワイヤレス版「COTSUBU for ASMR」を購入レビュー! | こはろぐ
https://kohavrog.com/cotsubu-for-asmr/
COTSUBU for ASMRを買った話。 - 日記
https://pakorite.hatenablog.com/entry/2021/11/12/215139
COTSUBU for ASMR 使った人|なゆ|note
https://note.com/nayu_asmr/n/n8f0ea300cbdc
Qualcomm QCC3040のBluetoothチップ採用、ASMR専用の音質設計、小さな耳でも快適にフィットするシリーズ最小最軽量のコンパクトタイプ、より高い装着性を実現したアジャストフィット機構、IPX4の防水性能、高性能MEMSマイク搭載、タッチセンサーボタン搭載、片方だけで使える片耳モード、最大20時間再生を実現するバッテリーケース、イヤホンがケース内でしっかり固定されるカチッとマグネット設計、ケースの蓋を開けるだけでペアリングを行うオートペアリング機能、final TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様イヤーピース3セット付属、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「ASMR専用というだけあって該当する音源を聴くと音声の距離感や空間表現がハッキリと感じとれる、音源のジャンルも問わない」「小型なので耳に収まりやすくフィットする、完全ワイヤレスなのでケーブルの煩わしさもない、寝ホンとしても十分使える」「タッチセンサーボタンは感度が良すぎて誤動作をしてしまうかも」「コンセプトどおりASMRを聴くためのイヤホンとしてイチ押しできる」といった内容。
各所の反応
[#1]
COTSUBU for ASMR届いた
エージングしながら作業してるけど、ASMR用途だとE500と比べると若干微妙かも
E500で耳かきASMR聴くと本当に耳の奥をカリカリされてるようなゾワゾワ感があるけど
COTSUBUだとその感覚が薄いというかちょっと音が遠い
イヤホン形状が全く違うから耳が慣れてないのかもしれないし
エージングが進めばまた変わるのかもしれない
まあ軽いし装着感もいいし
寝ながらでもタップ操作で再生/一時停止、曲送り/戻し、音量上げ下げなど
色々操作できるのは本当に便利
COTSUBU for ASMR届いた
エージングしながら作業してるけど、ASMR用途だとE500と比べると若干微妙かも
E500で耳かきASMR聴くと本当に耳の奥をカリカリされてるようなゾワゾワ感があるけど
COTSUBUだとその感覚が薄いというかちょっと音が遠い
イヤホン形状が全く違うから耳が慣れてないのかもしれないし
エージングが進めばまた変わるのかもしれない
まあ軽いし装着感もいいし
寝ながらでもタップ操作で再生/一時停止、曲送り/戻し、音量上げ下げなど
色々操作できるのは本当に便利
[#2]
COTSUBU for ASMR買った人、その後どうですか?
COTSUBU for ASMR買った人、その後どうですか?
[#3]
>>#2
音質的には若干こもってるというかフィルターが1枚挟まってる感じ。
ASMRを聞くと距離感・音の奥行きがあって、さすがASMR専用って感じ。
E500よりCOTSUBUの方が好きになった。
耳の中に収まるから寝ホンとして使っても結構快適。
ANC無しだからASMR聞きながら寝てもASMRの音が止まればそのまま待機状態になって
バッテリーが朝まで余裕で持つのも良い。
バッテリーの警告の音や音声で起こされないのはかなり快適。
>>#2
音質的には若干こもってるというかフィルターが1枚挟まってる感じ。
ASMRを聞くと距離感・音の奥行きがあって、さすがASMR専用って感じ。
E500よりCOTSUBUの方が好きになった。
耳の中に収まるから寝ホンとして使っても結構快適。
ANC無しだからASMR聞きながら寝てもASMRの音が止まればそのまま待機状態になって
バッテリーが朝まで余裕で持つのも良い。
バッテリーの警告の音や音声で起こされないのはかなり快適。
[#4]
COTSUBU for ASMR買ったらノーマルCOTSUBUとの比較が気になりすぎて
そっちも購入してしまったけど耳がバカなので
前者がボーカル近くて後者が低音がより出ることぐらいしか分からん
何で買ったかっていったら自分の耳によくフィットしたから
自分の耳は小さいんだなということに気がつかされた
寝ホンでつけてて楽なのはよいけど自分の場合起きた時には外れてる
COTSUBU for ASMR買ったらノーマルCOTSUBUとの比較が気になりすぎて
そっちも購入してしまったけど耳がバカなので
前者がボーカル近くて後者が低音がより出ることぐらいしか分からん
何で買ったかっていったら自分の耳によくフィットしたから
自分の耳は小さいんだなということに気がつかされた
寝ホンでつけてて楽なのはよいけど自分の場合起きた時には外れてる
[#5]
>>#4
>前者がボーカル近くて
これがCOTSUBU for ASMRの特徴だよね。
特にバイノーラルマイクで取られた音はマイクとの距離感が分かりやすいのと
近づいてくるときの臨場感が凄い良い。
>>#4
>前者がボーカル近くて
これがCOTSUBU for ASMRの特徴だよね。
特にバイノーラルマイクで取られた音はマイクとの距離感が分かりやすいのと
近づいてくるときの臨場感が凄い良い。
[#6]
COTSUBU for ASMR届いて早速イヤーピース変えてみたんだけど
ケースにハマらなくて充電出来なくなって草
しまうたびにイヤーピース外せというのか
COTSUBU for ASMR届いて早速イヤーピース変えてみたんだけど
ケースにハマらなくて充電出来なくなって草
しまうたびにイヤーピース外せというのか
[#7]
>>#6
それCOTSUBUの時からの仕様
イヤピ交換が厳しいTWSは多いよ
>>#6
それCOTSUBUの時からの仕様
イヤピ交換が厳しいTWSは多いよ
[#8]
COTSUBUは
Spinfit CP1025
SednaEarfit Crystal for TWS
なら付け替え可能だよ
COTSUBUは
Spinfit CP1025
SednaEarfit Crystal for TWS
なら付け替え可能だよ
[#9]
COTSUBU for ASMR届いた
ASMR作品聞いてるんだが、すごく声が近くていいですね
あと着け心地が非常に良い
COTSUBU for ASMR届いた
ASMR作品聞いてるんだが、すごく声が近くていいですね
あと着け心地が非常に良い
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。完全ワイヤレスイヤホンという事もあって有線イヤホンに比べるとフィルター1枚挟んだような音の籠りがある、しかし使っていくうちに音の距離感や奥行きが明確に感じられてASMR用としてはfinalの「E500」(AA)よりいいかも、装着感は良くて寝ホンとしても使えるが耳が小さいと就寝中に外れるかも、イヤーピースはTWS用みたいな薄型でないと合わない(ケースに収納できない)、といった内容。
「COTSUBU for ASMR」は現在6,980円の価格で販売中。ASMR専用と言っても完全ワイヤレスなので有線のE500にはさすがに及ばないだろうと思っていましたが、評価的には逆に上回る出来になっているようで正直驚き。雑にASMRを聴くならこれでいい、というコメントがあったとおり深く考えず用途どおりの使い方をするなら満足できそうなものでしょうか。今のところ販売は直販限定かつ少量生産でやっていくっぽいですから、時を経て安くなるって事は多分ないでしょうね。