AfterShokz 『Aeropex』 レビューチェック ~定番機となっている骨伝導Bluetoothイヤホン

2019年7月に発売されたAfterShokzのイヤホン「Aeropex」。
骨伝導技術を採用したネックバンド型Bluetoothイヤホンの最上位モデル。既にこの部門の定番機として人気を得ているものものですが、「OpenMove」の時に随分と高く評されていたのが気になったのでこちらもチェックしてみます。
AfterShokz Aeropex Open-Earデザイン骨伝導ヘッドホン – AfterShokzJP
https://aftershokz.jp/products/aeropex
画像









製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:非公開
連続再生時間:約8時間
スタンバイ時間:約10日間
充電時間:約2時間
感度:105 ± 3dB
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:専用端子
重量:26g
各所の反応
[#1]
昨日Aeopex届いた。
Airずっと使ってたけどスゲー良くなってる。
音量上げなくても聞こえるし、こもった感がなくなりだいぶクリアになった。
Airは当てる場所を探して装着してたけど、掛ければ良い場所にピンポイントで当たる感じ。
とても嬉しい。
昨日Aeopex届いた。
Airずっと使ってたけどスゲー良くなってる。
音量上げなくても聞こえるし、こもった感がなくなりだいぶクリアになった。
Airは当てる場所を探して装着してたけど、掛ければ良い場所にピンポイントで当たる感じ。
とても嬉しい。
[#2]
Aeropex自分のところにも来た
自分の部屋で聞く分には普通のイヤホンと変わらない
すごい
Aeropex自分のところにも来た
自分の部屋で聞く分には普通のイヤホンと変わらない
すごい
[#3]
TITANIUMの頃から使ってるけど耳を塞がないイヤホンとか便利すぎて手放せない
今回は充電ケーブルが専用って聞いて買うのやめようかと思ったけど
そのおかげで風呂で使えるレベルの防水性能って聞いて思わずポチったわ
TITANIUMの頃から使ってるけど耳を塞がないイヤホンとか便利すぎて手放せない
今回は充電ケーブルが専用って聞いて買うのやめようかと思ったけど
そのおかげで風呂で使えるレベルの防水性能って聞いて思わずポチったわ
[#4]
aeropex買ったけど、凄い使いやすいね。
普通のイヤホンだとジョギングの時に外れて気になるけど、これなら気にならない。
aeropex買ったけど、凄い使いやすいね。
普通のイヤホンだとジョギングの時に外れて気になるけど、これなら気にならない。
[#5]
自転車乗りだけど、とても使いやすい
自転車乗りだけど、とても使いやすい
[#6]
家やランニング中のaeropex使い勝手とてもいいんな
ただやっぱり通勤中はボーリュームガンガン上げないと全然聴こえんな
逆にいうと環境音がしっかり聞こえるのが強みだけど
てか俺こんな騒音の中で毎日通勤してたんか…耳大丈夫かよ
家やランニング中のaeropex使い勝手とてもいいんな
ただやっぱり通勤中はボーリュームガンガン上げないと全然聴こえんな
逆にいうと環境音がしっかり聞こえるのが強みだけど
てか俺こんな騒音の中で毎日通勤してたんか…耳大丈夫かよ
[#7]
ビックカメラで視聴して感動した
こんなにクリアに聴こえるとは思わなかった
音漏れも気にならないレベルだしaeropex買おうかな
ビックカメラで視聴して感動した
こんなにクリアに聴こえるとは思わなかった
音漏れも気にならないレベルだしaeropex買おうかな
[#8]
AIRからAeropexってどれくらい進化してる?
AIR持ってるけど音漏れが結構大きいと感じる
50%音漏れが軽減したらしいけどはっきり感じるほどなのかな
AIRからAeropexってどれくらい進化してる?
AIR持ってるけど音漏れが結構大きいと感じる
50%音漏れが軽減したらしいけどはっきり感じるほどなのかな
[#9]
>>#8
試してみたら結構違う。
そもそも音量を上げなくても聴きやすくなったから、Airよりも相対的に低くなるし。
音漏れ、あまり気にしなくてよくなったよ。
>>#8
試してみたら結構違う。
そもそも音量を上げなくても聴きやすくなったから、Airよりも相対的に低くなるし。
音漏れ、あまり気にしなくてよくなったよ。
[#10]
家電量販店にTITANIUM、AIR、Aeropexがあったから試してみた
着け心地は1世代あがる毎に確実に進化してるのがわかる
家電量販店にTITANIUM、AIR、Aeropexがあったから試してみた
着け心地は1世代あがる毎に確実に進化してるのがわかる
[#11]
aeropex視聴してみたけどかなり進化したね。
titaniumユーザーだけどaeropexにしたら振動でむず痒くなることが無くなりそう。
圧迫感がかなり減ってるね。あと見るからに穴が減って防水性増してるのがわかる。
これはとっとと買いたい。
aeropex視聴してみたけどかなり進化したね。
titaniumユーザーだけどaeropexにしたら振動でむず痒くなることが無くなりそう。
圧迫感がかなり減ってるね。あと見るからに穴が減って防水性増してるのがわかる。
これはとっとと買いたい。
[#12]
aeropexで技術的にはもう充分な気がする。
後はもうちょっとコストダウンして欲しい。音質を求める物でも無いかと思うし。
基本的にaeropexは大満足ですね。
aeropexで技術的にはもう充分な気がする。
後はもうちょっとコストダウンして欲しい。音質を求める物でも無いかと思うし。
基本的にaeropexは大満足ですね。
[#13]
TITANIUMとAEROPEX併用してるけど
TITANIUMは耳の上に当たって長時間使うと痛い
TITANIUMとAEROPEX併用してるけど
TITANIUMは耳の上に当たって長時間使うと痛い
[#14]
aeropex届いたけど想像上に良いな、これ
音質も十分だし、振動も全然気にならない
もっと早く買えば良かった
aeropex届いたけど想像上に良いな、これ
音質も十分だし、振動も全然気にならない
もっと早く買えば良かった
[#15]
ものの試しに4000円くらいの中華製買ってみたけど失敗した・・・
小型スピーカーで聞いてるようにしか思えない・・・
奮発してaeropex買うべき?
titaniumの方が1万近く安いけどやっぱ別物なんだろうか?
ものの試しに4000円くらいの中華製買ってみたけど失敗した・・・
小型スピーカーで聞いてるようにしか思えない・・・
奮発してaeropex買うべき?
titaniumの方が1万近く安いけどやっぱ別物なんだろうか?
[#16]
>>127
全然違うよ
聞こえ方が全然違う。音漏れがかなり解消される。曲を戻すことができる。防水。
フィット感が違うので音量が同じでも大きく聞こえる。
そのおかげで音漏れがほとんどなくなった。
ただ、音質は骨伝導だから変に期待してはいけない。
>>127
全然違うよ
聞こえ方が全然違う。音漏れがかなり解消される。曲を戻すことができる。防水。
フィット感が違うので音量が同じでも大きく聞こえる。
そのおかげで音漏れがほとんどなくなった。
ただ、音質は骨伝導だから変に期待してはいけない。
[#17]
aeropex昨日買ったんだがなかなかいいな
いろいろ使えそう
aeropex昨日買ったんだがなかなかいいな
いろいろ使えそう
[#18]
aeropexだけど、サイクリングにBGMつくようになったので控えめにいって最高
音質もここまで違和感無しだとは思わなかった
充電ケーブルが専用品なのが不安(2本付属なのでまあ大丈夫だとは思うけど)
あとこれは用途を間違えてると思うけど仰向けに寝転んで使えない
aeropexだけど、サイクリングにBGMつくようになったので控えめにいって最高
音質もここまで違和感無しだとは思わなかった
充電ケーブルが専用品なのが不安(2本付属なのでまあ大丈夫だとは思うけど)
あとこれは用途を間違えてると思うけど仰向けに寝転んで使えない
[#19]
aeropex買って後悔はまったくない
新しい世界が開けるから満足度以上のものがあるね
今までイヤホンできなかったシチュで使えるのは素晴らしい
aeropex買って後悔はまったくない
新しい世界が開けるから満足度以上のものがあるね
今までイヤホンできなかったシチュで使えるのは素晴らしい
[#20]
aeropex使ってるけど、音楽も聴けないこともないながらも、ラジオ番組聴く方が適してるな。
人の言葉は明瞭に聞こえる。ハンズフリーにも良いね。
aeropex使ってるけど、音楽も聴けないこともないながらも、ラジオ番組聴く方が適してるな。
人の言葉は明瞭に聞こえる。ハンズフリーにも良いね。
[#21]
aeropexってapt-xに対応したas801ってのもあるのか
明確に分かる違いあるかね?
aeropexってapt-xに対応したas801ってのもあるのか
明確に分かる違いあるかね?
[#22]
>>#21
遅延の少なさくらいかな
音質は変わらない気がする
>>#21
遅延の少なさくらいかな
音質は変わらない気がする
[#23]
去年秋頃にaeropex買って、スポーツで汗みどろ、雨濡れとかさせたりしてるけど
不具合には一度もなってないよ。
それに室内の静かな環境で聴くと意外と音も良いよ。
最近ではテレワーク中にもヘッドセットとして使ってます。
去年秋頃にaeropex買って、スポーツで汗みどろ、雨濡れとかさせたりしてるけど
不具合には一度もなってないよ。
それに室内の静かな環境で聴くと意外と音も良いよ。
最近ではテレワーク中にもヘッドセットとして使ってます。
[#24]
>>#23
同意
電源落ちとかなった事がない
スポーツが捗るのでこれ以上のものは無い感じだわ
>>#23
同意
電源落ちとかなった事がない
スポーツが捗るのでこれ以上のものは無い感じだわ
[#25]
今日aeropex買いました。
まだ数時間しか使っていないけど意外と音量とれるので満足しています。
音質は「低音抜けは事前情報どおり、こんなものかな」という感じ。
骨伝導は「ながら聴き」には最適ですね。
充電ケーブルはマグネット方式選んで正解でした。
今日aeropex買いました。
まだ数時間しか使っていないけど意外と音量とれるので満足しています。
音質は「低音抜けは事前情報どおり、こんなものかな」という感じ。
骨伝導は「ながら聴き」には最適ですね。
充電ケーブルはマグネット方式選んで正解でした。
[#26]
母に贈り物としてtitaniumをプレゼントしたら
目立ちにくくながら使いしやすいととても喜んでもらえた
電気屋で試聴したaeropexのほうがはるかに装着感が良かったけど
母に贈り物としてtitaniumをプレゼントしたら
目立ちにくくながら使いしやすいととても喜んでもらえた
電気屋で試聴したaeropexのほうがはるかに装着感が良かったけど
[#27]
寝室で距離:約1mだとAeropexの音漏れは内容わかるレベル?
寝室で距離:約1mだとAeropexの音漏れは内容わかるレベル?
[#28]
>>#27
音量にもよるだろうね。
かなり控えめな音量にしてたら聞こえないと思う。
>>#27
音量にもよるだろうね。
かなり控えめな音量にしてたら聞こえないと思う。
[#29]
aeropex届いた!しゅ、しゅごい!
オープンイヤーの骨伝導でこの音質なら全然合格点
aeropex届いた!しゅ、しゅごい!
オープンイヤーの骨伝導でこの音質なら全然合格点
[#30]
何となく買ってみた中華の骨伝導イヤホンのG18
最低音量でも30cm位の距離で音漏れが聴こえる
音質的にもイマイチだし、やっぱりaeropexってすごいな
何となく買ってみた中華の骨伝導イヤホンのG18
最低音量でも30cm位の距離で音漏れが聴こえる
音質的にもイマイチだし、やっぱりaeropexってすごいな
[#31]
エアロペクスって防水だよね。
ってことはお風呂でも使えるのかな?
さすごにサウナとかは無理だろうけど。
誰か試したことある人いない?
エアロペクスって防水だよね。
ってことはお風呂でも使えるのかな?
さすごにサウナとかは無理だろうけど。
誰か試したことある人いない?
[#32]
>>#31
運動後にそのままシャワー浴びたりはしてる
風呂に浸かったことはないな
>>#31
運動後にそのままシャワー浴びたりはしてる
風呂に浸かったことはないな
[#33]
防水の性能から考えて30分までっぽいから
シャワーはともかく風呂は厳しいんじゃね
防水の性能から考えて30分までっぽいから
シャワーはともかく風呂は厳しいんじゃね
[#34]
aeropex買った
主にPrime Music聞いてるだけだけど
寝転がって使いにくいことを除けば購入前の想定以上に満足してる
aeropex買った
主にPrime Music聞いてるだけだけど
寝転がって使いにくいことを除けば購入前の想定以上に満足してる
[#35]
AEROPEX買いました
現在右耳が低音障害型感音難聴
左耳が外耳道炎で鼓膜が完全に塞がってるという最悪のコンディションですが
AEROPEXの骨伝導ならとりあえず左右でほとんど違和感なく音楽を聞くことができました
ただし通常のイヤホンに比べたら音量は控えめで、音質も比較するには値しないかと
ほぼ最大まで音量を上げればもう少しマシでしょうが、静かなところだと多分音漏れしてるかも
充電も専用ケーブルが必要だったり完全ワイヤレスと比べるとかさばるから取り扱いも多少は面倒かと
それでも直接耳を圧迫しないで音楽を楽しめるのは
耳の健康面からしても大きなアドバンテージなので
骨伝導一本でがんばります
AEROPEX買いました
現在右耳が低音障害型感音難聴
左耳が外耳道炎で鼓膜が完全に塞がってるという最悪のコンディションですが
AEROPEXの骨伝導ならとりあえず左右でほとんど違和感なく音楽を聞くことができました
ただし通常のイヤホンに比べたら音量は控えめで、音質も比較するには値しないかと
ほぼ最大まで音量を上げればもう少しマシでしょうが、静かなところだと多分音漏れしてるかも
充電も専用ケーブルが必要だったり完全ワイヤレスと比べるとかさばるから取り扱いも多少は面倒かと
それでも直接耳を圧迫しないで音楽を楽しめるのは
耳の健康面からしても大きなアドバンテージなので
骨伝導一本でがんばります
[#36]
aptx対応の方のaeropex買ったけど音ゲー以外ならゲームもできるしいいねこれ
通常のaeropexの遅延知らないからあんまり遅延変わらないのかもしれないけど
aptx対応の方のaeropex買ったけど音ゲー以外ならゲームもできるしいいねこれ
通常のaeropexの遅延知らないからあんまり遅延変わらないのかもしれないけど
[#37]
>>#36
俺もそれ買ってゴーストオブツシマやってるけど特に問題なくていい感じ
>>#36
俺もそれ買ってゴーストオブツシマやってるけど特に問題なくていい感じ
[#38]
>>#36
非対応の方のaeropexはぷよぷよ遊ぶ時に使ったら
ぷよが回転し終わった後に回転音がなるくらいの遅延があった
>>#36
非対応の方のaeropexはぷよぷよ遊ぶ時に使ったら
ぷよが回転し終わった後に回転音がなるくらいの遅延があった
[#39]
aeropexの音漏れだけど、昨日買って1日中使った感じ
・普通のイヤホン感覚で大きめの音で聴こうとすると漏れてるってパターンが多い
・最大音量にすると多少喧しい電車内でも周りに聞こえてる
・外の音と比べて小さめにすると音漏れの恐れなし
aeropexの音漏れだけど、昨日買って1日中使った感じ
・普通のイヤホン感覚で大きめの音で聴こうとすると漏れてるってパターンが多い
・最大音量にすると多少喧しい電車内でも周りに聞こえてる
・外の音と比べて小さめにすると音漏れの恐れなし
[#40]
試聴機しか付けたことないけど、aeropexは本当に付け心地軽いんだよね
バンド角度がゆるくて首に当たりにくいのも良い
試聴機しか付けたことないけど、aeropexは本当に付け心地軽いんだよね
バンド角度がゆるくて首に当たりにくいのも良い
[#41]
TITANIUMが壊れたから注文したAeropexが届いた。
基本的には全てにおいて上位互換って感じがするけど、一つ気になるのがシステムボイス。
TITANIUMと同じような声だと思ってたら突然の日本語で笑った。
言語設定とかないよね?英語のほうが好きなんだけど。
TITANIUMが壊れたから注文したAeropexが届いた。
基本的には全てにおいて上位互換って感じがするけど、一つ気になるのがシステムボイス。
TITANIUMと同じような声だと思ってたら突然の日本語で笑った。
言語設定とかないよね?英語のほうが好きなんだけど。
[#42]
>>#41
ペアリングモードにして、多機能ボタンのクリック2回で変更できるよ
>>#41
ペアリングモードにして、多機能ボタンのクリック2回で変更できるよ
[#43]
>>#42
ありがとう、英語ボイスになった!
この若干ねっとりな英語が聴き慣れてていいわ。
>>#42
ありがとう、英語ボイスになった!
この若干ねっとりな英語が聴き慣れてていいわ。
[#44]
フィット感はAeropexがいいのか
フィット感重視だったから結果論だがよかったか
フィット感はAeropexがいいのか
フィット感重視だったから結果論だがよかったか
[#45]
>>#44
TITANIUMとAeropex比べたら勝ち目がないくらいにAeropexがいいと思う(個人の感想)
TITANIUMは装着感が違和感あるのと、まだAeropexで試してないからあれだけど
ゴツい襟があると干渉するよ
>>#44
TITANIUMとAeropex比べたら勝ち目がないくらいにAeropexがいいと思う(個人の感想)
TITANIUMは装着感が違和感あるのと、まだAeropexで試してないからあれだけど
ゴツい襟があると干渉するよ
最先端の骨伝導技術を採用、耳を塞がないオープンイヤーデザイン、激しく動く時でもしっかりフィットするラップランドチタンフレーム、IP67の防塵/防水性能、従来より30%の小型化・13%の軽量化・50%の音漏れ減少を実現、少ない振動で深みのある低音を鳴らすPREMIMPITCH 2.0+対応、計4色のカラーラインナップ、などが特徴。付属品はマグネット充電ケーブル2本・シリコンケース・イヤープラグ。また、aptXコーデック対応でトランスミッターとセットになったモデル「AS801」(AA)が後になって発売された模様。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。装着感は従来のTITANIUM・AIRと比べて圧倒的に良くなっている、音漏れも謳い文句どおり従来よりかなり減っている、音質は骨伝導Bluetoothイヤホンの中では良い程度で普通のイヤホンのレベルを期待してはいけない、防水性能はシャワーを浴びるくらいなら大丈夫(入浴やサウナは避けた方がいい)、音声ガイダンスが備わっていて言語が選べる、スポーツでの使用はもちろん普段のながら聴きやヘッドセットとして使うのにも適している、といった内容。
「Aeropex」は現在18,000円台の価格で販売中。名が挙がっていた同社の他製品は8,000~11,000円で販売されているので価格差は結構ありますが、評価的にその差も納得の出来になっている様子。このタイプの骨伝導Bluetoothイヤホンで一番重要なポイントは装着感だと思いますから、そこが圧倒的に良いのであればこれを選ばない手はないのではないかと。ニッチな部類に入るので選択肢は少ないうえに新製品も早々に出る事はありませんし、下位モデルに妥協して不満を感じながら使うより最初から上位モデルを選んで完結させた方がいいでしょうね。