Acer、製品が出回りだしたWQHD OLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzの26.5インチゲーミングモニター『Predator X27U』

海外で見かけたAcerの26.5インチOLEDモニター「Predator X27U」。
LGの「27GR95QE-B」など他社からもいくつか出ている解像度:2560x1440のOLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzのゲーミングモニター。「Predator X45」と共に発表されて少し前のイベントでも実機の展示がありましたが、地域によっては製品が出回りだしたようです。
【公式サイト】PREDATOR X27U | 27 インチ OLED ゲーミングモニター | Predator | Acer 日本






(via 巴哈姆特)
画面サイズ:26.5インチ、パネル:OLED、解像度:2560x1440、輝度:150 cd/m2、コントラスト比:1500000:1、応答速度:0.01ms(PRT)、視野角:178/178、映像端子:HDMI x2/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。DCI-P3 99%、リフレッシュレート240Hz、FreeSync Premium対応、HDR10サポート、最大90W給電対応のUSB Type-C搭載、KVMスイッチ搭載、Acer Vision Care 2.0(フリッカーフリー・ローブルーライト)、などが特徴。
既に投稿されていた製品レポートを参考にすると、OLEDパネルの性能は競合機と比べて細部に一長一短あるけれども大きな差はない、HDMI 2.1には対応していない点と設定・切り替えの操作性が微妙に感じる点は短所になりそう、製品自体は悪くないが競合機に優る要素は特にないので価格が安い状況にでもならなければ別にこれでなくてもいい、とのこと。日本では6月に発表されたプレスリリースにその名があったので発売の可能性は少なからずあると思いますが、価格次第なところもありますね。