Noble Audio 『FoKus PRO』 画像など ~音質とデザインの水準を引き上げたと謳う完全ワイヤレスイヤホン

海外で発売されているNoble Audioのイヤホン「FoKus PRO」。
「FALCON PRO」に続く新たな完全ワイヤレスイヤホンは新シリーズから出す形となったハイブリッドドライバー(2BA+1DD)のモデル。音質とデザインの水準をさらに引き上げたと謳っていますが、ちょっと見てみます。
FoKus PRO — Noble Audio - Artisanal In-Ear Monitors
https://www.nobleaudio.com/wireless/p/fokus-pro









(via Youtube/facebook)
通信方式:Bluetooth 5.2、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX Adaptive/aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約7.5時間、充電時間:約1.5時間、ドライバー:バランスドアーマチュアx2+8.2㎜径ダイナミック型、インターフェイス:USB Type-C、という仕様。付属品はイヤーピース3セット・USBケーブル。
QualComm QCC3040のBluetoothチップ採用、Knowles製バランスドアーマチュアドライバーx2+カスタムメイドの8.2mmダイナミックドライバー、”Wizard”によるサウンドチューニング、人間工学に基づいたセミカスタムのイヤーシェル、タッチセンサー搭載のフェイスプレート、TrueWireless Mirroring対応、電源オン時にバッテリーが多い方をマスターに切り替えるマスタースワップ機能、8~10回分の充電が可能な金属製のバッテリーケース、イコライザー機能や聴力検査機能も備えたNobleFoKusアプリ、などが特徴。
FALCON PROと比べてイヤホンはカスタムIEMみたいな形状になっており、光沢仕上げやフェイスプレートといった点からデザインにも注力している印象、ただし防水性能は備わっておらず。バッテリーケースは横長の金属製で質感がさらに上がっている反面、金属製にした影響かワイヤレス充電には対応しておらず。価格は北米公式サイトだとFALCON PROが329ドルに対してこちらは349ドル。
製品情報には”プレミアムヘッドフォンであることに注意してください”と注意書きがされており、FALCON PROとは違って防水性能やいくつかの機能が備わっていない事を頭に入れて見ないといけませんが、言い換えれば謳い文句どおりそれだけ音質とデザインに重点を置いているのではないかと。FALCON PROより音がさらに良くなっているなら日本でも発売を待ち望む人は多いでしょうね。
<関連記事>Noble Audio 『FoKus PRO』 レビューチェック ~音質も価格も最高峰の完全ワイヤレスイヤホン