LG、製品が出回りだしたHDMI 2.1対応の27インチ/Nano IPS/4K/160Hzゲーミングモニター『27GP950-B』

LG_27GP950-B_01.jpg


海外で見かけたLGの27インチ液晶モニター「27GP950-B」。
27GN950-B」の後継機にあたるNano IPSパネル採用&解像度:3840x2160のゲーミングモニター。今年1月のオンラインイベントで製品名とスペックが発表されていましたが、先日から一部の地域で製品が出回りだしたようです。

LG 27GP950-B UHF 4K UltraGear Nano IPS 1ms (GtG) Gaming Monitor
https://www.lg.com/uk/monitors/lg-27gp950-b





LG_27GP950-B_02.jpg


LG_27GP950-B_03.jpg


LG_27GP950-B_04.jpg


LG_27GP950-B_05.jpg
(via naver)

画面サイズ:27インチ、パネル:Nano IPS、解像度:3840x2160、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1,000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort、主な仕様は以上。DCI-P3カバー率98%・10bitカラー対応のNano IPSパネル採用、オーバークロックでのリフレッシュレート160Hz(通常144Hz)、ディスプレイ同期技術・FreeSync Premium Pro/G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 600認証、VESA DSCサポート、HDMI 2.1対応、DASモード・ブラックスタビライザーなどのゲーム機能、Sphere Lighting 2.0対応のRGB LED搭載、ハードウェアキャリブレーション対応、などが特徴。

前作の27GN950-Bは以前チェックした時にHDMI接続で4K/120Hz/可変リフレッシュレートをサポートするHDMI 2.1に対応していないのが残念だと言われていましたが、これは対応した事によって本当に隙のないモンスタースペックのゲーミングモニターになっている印象。でもざっと見るに新旧の主な違いはHDMI 2.1対応だけですから、そこが別に重要でないなら前作の方を選ぶのも悪くないかと・・・日本で発売されるかも価格がどうなるかもまだわかりませんし。ちなみに価格は情報が出ている韓国だと新旧で変わらずの1,090,000ウォン(約106,000円)とのことです。

<関連記事>LG 『27GP950-B』 レビューチェック ~今でも決定版と評される27インチ/Nano IPS/4K/144Hzゲーミングモニター