- PCパーツ・その他 -
- 2017.11.16 -
JONSBOのCPUクーラー『CR-201』のASUS Aura Sync対応モデル

海外で見かけたJONSBOのCPUクーラー「CR-201 RGB Aura Sync Special Edition」。
ヒートシンク上部に強化ガラスを採用したサイドフローのCPUクーラーにRGB LEDファンを搭載し、その強化ガラスの部分にはROGブランドのロゴが刻まれ、さらに各パーツとLEDの連携ができるASUS Aura Syncに対応した限定モデルです。
【CPUクーラー】JONSBO 『CR-201』 画像など
http://watchmono.com/blog-entry-7746.html
- 2017.08.24 -
GALAX、MSI Gaming App対応のLED搭載メモリ『GAMER III RGB』

海外で見かけたGALAXのメモリ「GAMER III RGB」。
ゲーマー向けのPCパーツを手がけているGALAXのフルカラーLEDを搭載したDDR4メモリ。この手の製品はASUS Aura Sync対応のものが最近数多く出ていましたが、これはMSI Gaming App対応を特徴としています。
GALAX GAMER III DDR4-3000 16GB RGB - GAMER RAM - RAM
http://www.galax.com/en/ram/gamer-ram/galax-gamer3-3000.html
- 2017.08.23 -
Team Group、ASUS Aura Sync対応のLED搭載メモリその2『Delta RGB』

海外で見かけたTeam Groupのメモリ「Delta RGB」。
ゲーマー向けのメモリを展開しているT-Forceシリーズの新たなDDR4メモリで、「Night Hawk RGB」と同じくフルカラーLED搭載&ASUS Aura Sync対応を特徴としたモデル。発光効果はこちらの方がより鮮やかになっているようです。
DELTA RGB DDR4, オーバークロック DRAMモジュール – TeamGroup
http://www.teamgroupinc.com/ja/製品/T-Force Gaming/Gaming Memory Modules/DDR4 MEMORY MODULES/T-Force DELTA RGB DDR4
- 2017.08.04 -
【CPUクーラー】JONSBO 『CR-201』 画像など

2017年4月に発売されたJONSBOのCPUクーラー「CR-201」。
「U4」などスタイリッシュなPCを出している事で知られるJONSBOのサイドフローCPUクーラー。注目すべき点はヒートシンク上部に強化ガラスを採用し、付属のLEDファンで全体が発光しているかのような状態に見えるところ。日本ではレッドカラーのモデルしか出ていませんが、ちょっと見てみます。
株式会社サイズ | 商品詳細 |CR-201-RD
http://www.scythe.co.jp/cooler/cr-201-rd.html
- 2017.07.08 -
GeIL、フルカラーLED搭載のDDR4メモリ『SUPER LUCE RGB Lite』

海外で見かけたGeILのメモリ「SUPER LUCE RGB Lite」。
メモリだけでなくゲーミングデバイスブランドのEpicGearも展開している事で知られるGeILのDDR4メモリ。他社の製品でも最近出てきているフルカラーLED搭載のモデルで、ソフトウェアを導入せずとも発光する事を特徴としています。
DDR4 SUPER LUCE RGB Lite Dual Channel Kit - Products - GeIL Memory
http://www.geil.com.tw/products/show/id/578
- 2017.06.30 -
Team Group、ASUS Aura Sync対応のLED搭載メモリ『Night Hawk RGB』

海外で見かけたTeam Groupのメモリ「Night Hawk RGB」。
メモリやSSDといったPCパーツを主に手がける台湾メーカーのDDR4メモリで、フルカラーLEDを搭載したゲーマー向けのモデル。ASUSのPCパーツやゲーミングデバイスのLEDと連携できるASUS Aura Sync対応も特徴としています。
Night Hawk,オーバークロック DRAMモジュール – TeamGroup
http://www.teamgroupinc.com/ja/製品/T-Force Gaming/Gaming Memory Modules/DDR4 MEMORY MODULES/Night Hawk RGB / Night Hawk DDR4
- 2017.06.28 -
グリーンに光るRazerロゴのハンドスピナー(非売品)

Razerといえばゲーミングデバイスだけでなくモバイルやアパレルといった分野も幅広く手がけており、それらをPRするためのノベルティ=販促品なども他社とは比べものにならないくらい力を入れていたりする。今回見かけたのは日本でも少し前から急に注目されるようになった、あのハンドスピナーです。
”Razer Mechanical Switches”のサンプルキット(非売品)
http://watchmono.com/blog-entry-7288.html
- 2017.05.11 -
Cooler Master、低価格帯のフルモジュラー電源ユニット『MasterWatt Lite』

海外で見かけたCooler Masterの電源ユニット「MasterWatt Lite」。
MasterWattシリーズの電源といえば日本製で100,000円を軽く超えるハイエンドモデルが少し前に話題となりましたが、これはエントリークラスと言えるモデル。低価格帯でありながらケーブルがすべて着脱できるフルモジュラー式です。
Cooler Master - MasterWatt Lite 230V - 500W
http://www.coolermaster.com/powersupply/masterwatt-lite-series/masterwatt-lite-230v-500w/
- 2017.05.03 -
【メモリ】G.Skill 『Trident Z RGB』 画像など

2017年1月に発売されたG.Skillのメモリ「Trident Z RGB」。
同社のフラッグシップシリーズとなるDDR4メモリにRGB LEDのパーツを搭載したモデル。LED搭載といえばCorsairの「VENGEANCE RGB」が注目されていますが、これはそれより一足先に登場したもの。ちょっと見てみます。
G.SKILL - Trident Z RGB
http://www.gskill.com/en/finder?cat=31&series=2860
- 2017.04.27 -
【メモリ】Corsair 『VENGEANCE RGB』 画像など

2017年4月に発売されたCorsairのメモリ「VENGEANCE RGB」。
ケーブルレスで発光&専用ソフトウェアで各設定が行えるLEDを搭載したDDR4メモリ。この部門でも実績と定評のあるCorsairなので単なるイロモノではなく、メモリ自体の性能も相応に期待できそうなモデルですが、ちょっと見てみます。
VENGEANCE RGB: Stunning RGB, strikingly fast.
http://www.corsair.com/ja-jp/landing/vengeancergb