カテゴリヘッドセット 1/3

Razer、実質第2弾となるハローキティコラボのゲーミングヘッドセット『Kraken BT - Hello Kitty and Friends Edition』

海外で見かけたRazerのヘッドセット「Kraken BT - Hello Kitty and Friends Edition」。「Iskur X - Hello Kitty and Friends Edition」などと共に発表されたハローキティのコラボ製品となるゲーミングヘッドセット。「Kraken BT Kitty Edition (Hello Kitty)」が2020年に出ているので実質第2弾ですが、デザインやカラーリングは若干異なっています。Buy Razer Kraken BT - Hello Kitty and Friends Edition | Mobile Headsets | R...

IKEA、ヘッドホン用にも良さそうなモダンデザインのヘッドセットスタンド『LÅNESPELARE (Headset Stand)』

海外で見かけたIKEAのスタンド「LÅNESPELARE (Headset Stand)」。「LÅNESPELARE (Mouse Bungee)」と同じくASUS ROGブランドとのコラボでリリースされているゲーミングアクセサリーシリーズの一つで、こちらもウッドベースを採用したモダンデザインのヘッドセットスタンドです。LÅNESPELAREHeadset standblack -IKEAhttps://www.ikea.cn/cn/en/p/lanespelare-headset-stand-black-90504063/...

Razer 『Razer Kraken BT Kitty Edition (Hello Kitty)』 画像など ~サンリオ公式コラボのゲーミングヘッドセット

海外で発売されているRazerのヘッドセット「Razer Kraken BT Kitty Edition (Hello Kitty)」。「Razer Viper Mini (Hello Kitty)」「Razer BlackWidow X Tenkeyless (Sanrio)」と共にリリースされたサンリオ公式コラボのゲーミングヘッドセット。発売されてまだ間もない新製品をベースにしているモデルですが、ちょっと見てみます。Razer雷蛇Hello Kitty凯蒂猫限定款头戴式手机蓝牙无线耳机麦RGB-tmall.com天猫https://detail.tmal...

Razer 『Razer Kraken X (Doraemon)』 ~ドラえもん50周年を記念したゲーミングヘッドセット

海外で発売されているRazerのヘッドセット「Razer Kraken X (Doraemon)」。「Razer BlackWidow X Tenkeyless (Doraemon)」「Razer Viper Mini (Doraemon)」と同じくドラえもん50周年を記念してリリースされた限定品で、これはエントリークラスのゲーミングヘッドセットをベースにしたモデル。ちょっと見てみます。雷蛇 | 哆啦A梦 50周年限定款耳机http://cn.razerzone.com/doraemon-headset...

ロジクール、23ドルで買える”Special Edition”のゲーミングヘッドセット『G332 SE』

海外で見かけたロジクールのヘッドセット「G332 SE」。「G502 SE HERO」「G903 SE」「G512 SE」が今のところ出回っている”Special Edition”の製品、このゲーミングヘッドセットも11月ごろにリリースされていた模様。発売当初59.99ドルだった価格は現在22.99ドルになっているようです。Amazon.com: Logitech G332 SE Stereo Gaming Headset for PC, PS4, Xbox One, Nintendo Switchhttps://www.amazon.com/dp/B07PDD52Q8...

ASUS、Qi搭載など多機能なヘッドセットスタンド『ROG Throne Qi』

海外で見かけたASUSのスタンド「ROG Throne Qi」。マウスからヘッドセットまでゲーミングデバイスは一通り手がけているROGブランドのヘッドセットスタンド。同類の製品はCorsairの「ST100 RGB」など他社から既に出ていますが、これはより多機能となっているモデルです。Headphones & Headsets | ASUS USAhttps://www.asus.com/us/Headphones-Headsets/...

【ヘッドセット】SteelSeries 『Arctis 3 Bluetooth』 画像など

2018年2月に発売されるSteelSeriesのヘッドセット「Arctis 3 Bluetooth」。アナログ接続とBluetooth接続の両方に対応したArctisシリーズの新たなゲーミング・ヘッドセット。様々なゲーム機や端末で使える事を謳い文句にしており、ゲームだけでなく用途問わずな印象のモデルですが、ちょっと見てみます。Arctis 3 Bluetoothゲーミングヘッドセット|SteelSerieshttps://jp.steelseries.com/gaming-headsets/arctis-3-bluetooth...

【ヘッドセット】Razer 『D.Va Razer MEKA Headset』 画像など

海外で発売されているRazerのヘッドセット「D.Va Razer MEKA Headset」。FPSゲーム・Overwatchの中でも特に人気が高いキャラクターであるD.Vaをモチーフにしたゲーミングヘッドセット。既製品にそれっぽいデザインを施したものではなく完全新型と言えるモデルですが、ちょっと見てみます。D.Va Razer MEKA Headsethttps://www.razerzone.com/licensed-and-team-peripherals/dva-razer-meka...

Razer、定番ゲーミングヘッドセットの廉価モデル『Razer Kraken Essential』

海外で見かけたRazerのヘッドセット「Razer Kraken Essential」。Razerのヘッドセット/ヘッドホン製品では定番になっているというか、一番シリーズ展開されているKraken。ロゴがフルカラーLEDで光るChromaモデルやUSB接続モデルなど色々出ていますが、これは必要最低限の作りで飾り気のない廉価モデルです。【ヘッドセット】Razer 『Razer Kraken Pro』 レビューチェックhttp://watchmono.com/blog-entry-4330.html...

【ヘッドセット】オーディオテクニカ 『ATH-AG1』 画像など

2013年12月に発売されたオーディオテクニカのヘッドセット「ATH-AG1」。「ATH-ADG1」と共に登場したゲーミング・ヘッドセットで、こちらはブラック×ゴールドのカラーリングになっている密閉型モデル。ちょっと見てみます。ATH-AG1 | ヘッドホン | 一般製品 | オーディオテクニカhttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2372...

【ヘッドセット】Razer 『Razer Kraken Pro』 レビューチェック

(via chiphell)2012年11月に発売されたRazerのヘッドセット「Razer Kraken Pro」。機能性と頭部の人間工学に焦点を当て、使いやすさを重視したというゲーミング・ヘッドセット。今年4月にはブラック・ホワイトのカラーバリエーションモデルも登場。情報がまだ少ないので簡潔にチェックしてみます。Razer Kraken Pro | Razer - For Gamers. By Gamers | JAPANhttp://razerzone.jp/razer-kraken-pro.html...

【ヘッドセット】SteelSeries 『SteelSeries Siberia Elite』 レビューチェック

2013年12月に発売されたSteelSeriesのヘッドセット「SteelSeries Siberia Elite」。ゲーマー向けのヘッドセットとして定評のあるSiberiaシリーズの最新モデルでもあり、SteelSeries製品内でのフラッグシップモデルでもあり。スタイリッシュなデザインと機能も特徴的ですが、簡潔にチェックしてみます。SteelSeries Japan - SteelSeries Siberia Elitehttp://steelseries.com/jp/products/audio/steelseries-siberia-elite...

【ヘッドセット】オーディオテクニカ 『ATH-ADG1』 レビューチェック

2013年12月に発売されたオーディオテクニカのヘッドセット「ATH-ADG1」。オープンエア構造のヘッドホンで定評のあるADシリーズをベースにしたゲーミング・ヘッドセット。おなじみの3D方式ウイングサポート、独自技術のマイク、USBサウンドアダプタ付属などが特徴。情報がまだ少ないので簡潔にチェックしてみます。ATH-ADG1 | ヘッドホン | 一般製品 | オーディオテクニカhttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?model...

【ヘッドセット】ロジクール 『G430』 レビューチェック

8月に発売されたロジクールのヘッドセット「G430 Surround Sound Gaming Headset」。日本では先に出た「G230」と同じく水洗い可能&通気性の良い布製イヤーパッドを採用しており、さらにこちらは付属のUSBサウンドデバイスでバーチャル7.1ch対応となっている上位モデル。簡潔にチェックしてみます。G430 7.1 Surround Sound Gaming Headset - Logicoolhttp://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g430-7-1-surround-sound-gaming-...

【ヘッドセット】SteelSeries 『SteelSeries Flux In-ear Pro Headset』 レビューチェック

(via pcwaishe)5月に発売されたSteelSeriesのヘッドセット「SteelSeries Flux In-ear Pro Headset」。カナル型のゲーミングヘッドセットではおそらく世界初となる、バランスド・アーマチュアユニットを採用したハイエンドモデル。スマートフォンなどの端末で使っても良さそうな印象ですが、ちょっとチェックしてみます。SteelSeries Japan - SteelSeries Flux In-ear Pro Headsethttp://steelseries.com/jp/products/audio/steelse...

【ヘッドセット】ロジクール 『G230』 レビューチェック

(via VR-Zone)5月に発売されたロジクールヘッドセット「G230 Stereo Gaming Headset」。2ch出力/アナログ接続の仕様で、優れた通気性&水洗い可能な布製イヤーパッドも特徴となっているゲーミングヘッドセット。ちょっとチェックしてみます。G230 Stereo Gaming Headset for PC - Logicoolhttp://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g230-stereo-gaming-headset...

カラーが追加されたBMWデザイン・ヘッドセット『Level 10 M Headset』

(via facebook)Tt eSPORTS(Thermaltake)のヘッドセット「Level 10 M Headset」。BMWグループ・DesignworksUSAがデザインを手がけているLevel 10シリーズのゲーミングヘッドセット。海外でもまだ発売されていませんが、以前はブラック・ホワイトだけだったカラーが追加されていました。Level 10 M Headsethttp://mheadset.ttesports.com/...

ハウジングがメカメカしい『アイアンマン3』のゲーミングヘッドセット

現在各所で上映されている映画「アイアンマン3」。世界視野で見ると様々なメーカーとコラボしたグッズが多く出ており、アイアンマン顔のワイヤレスマウスもありましたが、それと同じメーカーのE-3LUEから奇抜なゲーミングヘッドセットが登場していました。IRON MAN 3 COLLECTIBLE LIMITED EDITION PROFESSIONAL HEADSEThttp://www.e-3lue.com/individual%20product/ironman_headset.html...

SteelSeriesのBAユニット・カナル型ヘッドセット『Flux In-Ear Pro』

(via iphone tgbus)5/31に発売予定となっているSteelSeriesのヘッドセット「SteelSeries Flux In-Ear Pro Headset」。バランスド・アーマチュアユニットを採用したインイヤー型のゲーミングヘッドセット。オーバーヘッド型が主流となっているゲーマー向けのジャンルでは随分と珍しいタイプになっています。SteelSeries Japan - SteelSeries Flux In-ear Pro Headsethttp://steelseries.com/jp/products/audio/steelseries-flux-in-...

BMWデザインのヘッドセット『Level 10 M Headset』

(via facebook)海外で見かけたTt eSPORTS(Thermaltake)のヘッドセット「Level 10 M Headset」。BMWグループ・DesignworksUSAがデザインを手がけているLevel 10シリーズ。PCケースは「Level 10」「Level 10 GT」「Level 10 GTS」、マウスは「Level 10 M Mouse」が出ていますが、今度はこれです。Level 10 M Headsethttp://mheadset.ttesports.com/...