カテゴリテレビ・チューナー・プレイヤー 1/5
【テレビ】ハイセンス 『43A6800 / 50A6800』 レビューチェック

2018年12月に発売されたハイセンスのテレビ「43A6800 / 50A6800」。BS/CS 4KチューナーやレグザエンジンNEOを搭載した4K液晶テレビで、その他の技術や機能もかなり豊富に備えているモデル。サイズラインナップは43インチ・50インチの2モデルあり。ちょっとチェックしてみます。50V型 50A6800 | ハイセンスジャパン株式会社https://www.hisense.co.jp/tvs/4k_smart/A6800/50/...
【テレビ】ソニー 『BRAVIA X9500E』 レビューチェック

2017年6月に発売されたソニーの液晶テレビ「BRAVIA X9500E」。高画質プロセッサー・X1 Extremeや新バックライト技術・Slim Backlight Drive+の搭載、さらにハイレゾ対応スピーカー装備も特徴とした4K液晶テレビ。ラインナップは55インチ(KJ-55X9500E)・65インチ(KJ-65X9500E)の2モデルあり。ちょっとチェックしてみます。X9500Eシリーズ | テレビ ブラビア | ソニーhttp://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500E/...
【テレビ】ソニー 『BRAVIA A1』 レビューチェック

2017年6月に発売されたソニーの有機ELテレビ「BRAVIA A1」。BRAVIAシリーズ初となる4K有機ELパネル採用のテレビで、HDR時代にふさわしい独自の高画質技術を結集したとも謳っているモデル。ラインナップは55~77インチの3機種(KJ-55A1/KJ-65A1/KJ-77A1)あり。ちょっとチェックしてみます。A1シリーズ | テレビ ブラビア | ソニーhttp://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A1/...
【テレビ】パナソニック 『VIERA EZ950』 レビューチェック

2017年6月に発売されたパナソニックの有機ELテレビ「VIERA EZ950」。自発光方式の有機ELパネルを採用した4K VIERAシリーズ最上位(同系列内ではスタンダードクラス)となる大型テレビで、ラインナップは55インチ(TH-55EZ950)・65インチ(TH-65EZ950)の2モデルあり。ちょっとチェックしてみます。有機EL 4K対応テレビ EZ950シリーズ | テレビ ビエラ | Panasonichttp://panasonic.jp/viera/products/ez950/...
【テレビ】東芝 『REGZA C310X』 レビューチェック

2017年4月に発売された東芝のテレビ「REGZA C310X」。「REGZA BZ710X」「REGZA M510X」より下位の立ち位置で内容的にエントリークラスとも言える4K液晶テレビ。ラインナップは43インチ(43C310X)・49インチ(49C310X)の2モデルあり。ちょっとチェックしてみます。C310X/TOP|テレビ|REGZA:東芝http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/c310x/...
【テレビ】シャープ 『AQUOS US40』 レビューチェック

2016年6月に発売されたシャープの液晶テレビ「AQUOS US40」。HDRに対応した4K AQUOSシリーズではスタンダードクラスとなる液晶テレビで、ラインナップは45~60インチ( LC-45US40/ LC-50US40/ LC-55US40/ LC-60US40)の4モデルあり。ちょっとチェックしてみます。US40ライン|製品詳細|薄型テレビ/液晶テレビ アクオス:シャープhttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/us40.html...
【テレビ】パナソニック 『VIERA EX750』 レビューチェック

2017年4月に発売されたパナソニックの液晶テレビ「VIERA EX750」。最上位機相当の画質を実現したと謳うスタンダードクラスの4K HDR対応液晶テレビで、ラインナップは43インチ(TH-43EX750)・49インチ(TH-49EX750)・55インチ(TH-55EX750)の3モデルあり。ちょっとチェックしてみます。4K対応テレビ EX750シリーズ(液晶) | テレビ ビエラ | Panasonichttp://panasonic.jp/viera/products/ex750/...
【テレビ】ソニー 『BRAVIA X9000E』 レビューチェック

2017年6月に発売されたソニーの液晶テレビ「BRAVIA X9000E」。4Kの美しさを最大限に高めると謳う映像エンジン・HDR X1搭載を主な特徴したミドルレンジクラスの4K液晶テレビで、ラインナップは49インチ(KJ-49X9000E)・55インチ(KJ-55X9000E)・65インチ(KJ-65X9000E)の3モデルあり。ちょっとチェックしてみます。X9000Eシリーズ | テレビ ブラビア | ソニーhttp://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9000E/...
【テレビ】東芝 『REGZA BZ710X』 レビューチェック

2017年5月に発売された東芝のテレビ「REGZA BZ710X」。「REGZA Z700X」の後継機となる4K液晶テレビで、最新の映像技術やバズーカオーディオシステムを搭載しているのが大きな特徴。ラインナップは49インチ(49BZ710X)と55インチ(55BZ710X)の2モデルあり。ちょっとチェックしてみます。BZ710X/TOP|テレビ|REGZA:東芝http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bz710x/...
【テレビ】東芝 『REGZA M510X』 レビューチェック

2017年5月に発売された東芝のテレビ「REGZA M510X」。4K液晶テレビのスタンダードクラスとなるシリーズで、ラインナップは40インチ(40M510X)・50インチ(50M510X)・58インチ(58M510X)の3モデルあり。REGZAらしくゲームに強い性能・機能も備えているようですが、ちょっとチェックしてみます。M510X/TOP|テレビ|REGZA:東芝http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/...
【テレビ】ソニー 『BRAVIA KJ-49X8300D』 レビューチェック

2016年9月に発売されたソニーの液晶テレビ「BRAVIA KJ-49X8300D」。BRAVIAシリーズの4Kエントリークラスで「BRAVIA KJ-49X7000D」の上位となる49インチモデル(43インチモデルもあり)。エントリークラスといっても倍速駆動&HDR対応やAndroid TV搭載など揃うものが揃っている内容ですが、ちょっとチェックしてみます。X8300Dシリーズ | テレビ ブラビア | ソニーhttp://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8300D/...
【テレビ】ソニー 『BRAVIA KJ-49X7000D』 レビューチェック

2016年10月に発売されたソニーの液晶テレビ「BRAVIA KJ-49X7000D」。BRAVIAシリーズの4Kエントリークラスとなる49インチモデルで、上位に比べると倍速駆動など性能・機能がいくつか省かれている内容、でも価格はその分だけ抑えられている一品。ちょっとチェックしてみます。X7000Dシリーズ | テレビ ブラビア | ソニーhttp://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X7000D/...
【テレビ】ハイセンス 『HJ43K300U / HJ50K323U』 レビューチェック

2016年7~8月に発売されたハイセンスの液晶テレビ「HJ43K300U / HJ50K323U」。インターネット接続などの付加機能を省き、画質・音質に特化したものになっていると謳う低価格帯の4Kテレビ。前者の型番が43インチモデル、後者の型番が50インチモデル、サイズ以外はほぼ共通のようなので合わせてチェックしてみます。4Kテレビ | ハイセンス株式会社http://www.hisense.co.jp/tvs/4k/...
【テレビ】ハイセンス 『HJ49K3120 / HJ49K3121』 レビューチェック

2016年11月に発売されたハイセンスの液晶モニター「HJ49K3120 / HJ49K3121」。中国最大手のメーカーで海外ではシャープ名義の製品も手がけていたハイセンスの49インチ/フルHDモデル。下一桁が0/1で違う2機は販売経路や筐体のデザインが少し違う程度で、双方ともサイズを考えると低価格で出回っているようですが、ちょっとチェックしてみます。LED液晶テレビ K3120 49V型 | ハイセンス株式会社http://www.hisense.co.jp/tvs/lcd/led...
【テレビ】東芝 『REGZA 32S20』 レビューチェック

2016年8月に発売された東芝の液晶テレビ「REGZA 32S20」。映像処理エンジン・レグザエンジン搭載や遅延を約0.05フレーム抑えて表示する瞬速ゲームダイレクト機能、前面設置のクリアダイレクトスピーカー装備などを主な特徴としたエントリークラスの32インチモデル。ちょっとチェックしてみます。S20/TOP|液晶テレビ|REGZA:東芝http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s20/...
【テレビ】シャープ 『AQUOS LC-40H40』 レビューチェック

2016年10月に発売されたシャープの液晶テレビ「AQUOS LC-40H40」。広色域技術のリッチカラーテクノロジーや裏番組録画に対応するダブルチューナー搭載などを特徴とした40インチ/フルHDモデル。この時点で既に終了していますが、キャッシュバックキャンペーンの対象にもなっていた模様。ちょっとチェックしてみます。LC-40H40|製品詳細|薄型テレビ/液晶テレビ アクオス:シャープhttp://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40h40_...
【チューナー】IODATA 『REC-ON HVTR-BCTX3』 レビューチェック

2015年8月に発売されたIODATAのチューナー「REC-ON HVTR-BCTX3」。最大3番組を同時視聴&録画可能となっている地上・BS・110度CSデジタルチューナーで、PC・スマートフォン・タブレットからでも視聴できる専用アプリが無料で使えるのも大きな特徴のモデル。ちょっとチェックしてみます。REC-ON(HVTR-BCTX3) | 録画テレビチューナー | IODATA アイ・オー・データ機器http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctx3/...
【テレビ】シャープ 『AQUOS LC-40U30』 レビューチェック

2015年6月に発売されたシャープの液晶テレビ「AQUOS LC-40U30」。同社製品の中ではエントリークラスとなる40インチの4K液晶テレビで、国内メーカー製の4Kモデルでは今のところ2番目くらいに安い存在。上位機に比べて他社製パネルだったり海外生産だったりと下位らしいとも言える内容になっていますが、ちょっとチェックしてみます。LC-40U30|製品詳細|薄型テレビ/液晶テレビ アクオス:シャープhttp://www.sharp.co.jp/aquos/pr...
【テレビ】パナソニック 『VIERA TH-40DX600』 レビューチェック

2016年1月に発売されたパナソニックの液晶テレビ「VIERA TH-40DX600」。同社製品の中ではエントリークラスとなる40インチ・VAパネル採用の4K液晶テレビ。国内メーカー製に限って見れば今のところ一番安い4Kモデルでもありますが、ちょっとチェックしてみます。4K対応テレビ DX600シリーズ(液晶) | テレビ ビエラ | Panasonichttp://panasonic.jp/viera/products/dx600/...
【テレビ】東芝 『REGZA Z700X』 レビューチェック

2016年4月に発売された東芝の液晶テレビ「REGZA Z700X」。IPSパネル・全面直下LEDバックライトを採用した4K液晶テレビで、最新の技術と機能を一通り備えたような内容のモデル。このシリーズのラインナップは43インチ(43Z700X)・49インチ(49Z700X)・55インチ(55Z700X)の3サイズあり。ちょっとチェックしてみます。Z700X/TOP|液晶テレビ|REGZA:東芝http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/index_j.html...