お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.46

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2019年6~7月投稿の画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.45
https://watchmono.com/blog-entry-9881.html



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。3枚目、TTの大型PCケースはフル装備と言える構成でないと空きテナントのような殺風景な感ある、これは前にも言った気がする。12枚目、スタンディングデスクはベースだけでも売っているから天板を好きなもので組めるのはいいよね。22枚目、ホワイト×ブラックの構成はバランスが悪いと何か妙な違和感がある。24枚目、小型PCをモニターアームに乗せているのは見た目も実用性もなんかいい感じ、スペースを生み出せるしケーブルをすっきりまとめられるし。29枚目、これは斜めの壁を増設したのかな?色々な部分で力技を感じる。30枚目、このスピーカーは確かEDIFIER製だったろうか、あそこの製品はデザイン豊富なので海外では思っている以上に人気ありそう。35枚目、自分はやってないのでよくわからないけどDTMにウルトラワイドモニターは適していそう。45枚目、ノートPC+GPUボックスはこの界隈だと結構レアな気がする。52枚目、スーパーウルトラワイドに乗り換えようとしたものの結局前のも一緒に使っている・・・・という感じのモニター構成、どれが最適解かは実際に導入してみないとわかりませんよね。76枚目、たまにいる日本好き。79枚目、「こんな工場みたいなPCケースでいったい何をなされているですか?」「Twitterとか」・・・・そういう人は結構多いかもしれないとふと思った。