Cooler Master、エントリークラスの新型ゲーミングマウス『CM110』

Cooler_Master_CM110_01.jpg


海外で見かけたCooler Masterのマウス「CM110」。
CM310」よりもさらに下位となる新型のゲーミングマウス。発売や価格に関しては現時点でまだはっきりしていませんが、立ち位置やスペックから考えて低価格になる事は間違いなさそうなエントリークラスのモデルです。

CM110 | Cooler Master
https://www.coolermaster.com/catalog/peripheral/mice/cm110/





Cooler_Master_CM110_02.jpg



Cooler_Master_CM110_03.jpg



Cooler_Master_CM110_04.jpg



Cooler_Master_CM110_05.jpg
(via facebook)

センサー:光学式、解像度:400-6000DPI、トラッキング速度:60IPS、最大加速度:20G、リフトオフディスタンス:~3mm、ボタン数:6、ケーブル長:1.8m、サイズ:幅62.8x奥行き116.7x高さ38mm、重量:約92g、という仕様。Pixart PMW3050の光学式センサー採用、サイドボタン搭載の右利き用デザイン、独自のコーティングを施した高耐久性のトップカバー、3ゾーンのRGB LED搭載、などが特徴。

センサーはゲーミンググレードの現ラインナップで一番下位となるものでしょうし、細かいカスタマイズはできないドライバレスのタイプでしょうし、第一印象はいかにもなエントリークラスの小型サイズという感じ。発売・価格等に関して前述のとおりまだ不明ですが、普通に考えてCM310より確実に安くなるでしょうから仮に日本で発売されるとなれば2,000円台でしょうか。

<関連記事>【マウス】Cooler Master 『CM110』 画像など


Cooler Master CM310
posted on 2019.08.15
Cooler Master
売り上げランキング: 412