【イヤホン】Cambridge Audio 『Melomania 1』 レビューチェック

2019年6月に発売されたCambridge Audioの「Melomania 1」。
アンプやスピーカーの老舗として知られるCambridge Audioが初めて手がけた完全ワイヤレスイヤホン。比較的小型サイズでQualcommのBluetoothチップ・QCC3026を採用しているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
Melomania 1 - Next Generation True Wireless Earphones | Cambridge Audio
https://cambridgeaudio.com/en/products/melomania-1
画像









(via post76)
各所の反応
[#2]
ケンブリッジ聴いた
音はRHA的で柔らかく豊か
最近はアビオットみたいな硬い音のばかりだったからなんかホッとした
ケースもAir-Xより一回り小さくて使い勝手良さそうだけどイヤピが難しそう
ケンブリッジ聴いた
音はRHA的で柔らかく豊か
最近はアビオットみたいな硬い音のばかりだったからなんかホッとした
ケースもAir-Xより一回り小さくて使い勝手良さそうだけどイヤピが難しそう
[#3]
ケンブリッジのは小ささだけは凄い
雰囲気的にはApollo7に似てる
一回り小さいのに電池は9時間というのは時代が変わった
ケンブリッジのは小ささだけは凄い
雰囲気的にはApollo7に似てる
一回り小さいのに電池は9時間というのは時代が変わった
[#4]
完全ワイヤレスで5つめだがCambridgeの買ったよ。
充電ケースの関係であまり太いイヤピが使えない。
付属のLでも僕の耳だとかなり押し込まないと不十分。
でも、その方が落ちにくいしそういう設計なのかな。
音は大人しいけど好み。変にドンシャリ設定していなくて好印象。
完全ワイヤレスで5つめだがCambridgeの買ったよ。
充電ケースの関係であまり太いイヤピが使えない。
付属のLでも僕の耳だとかなり押し込まないと不十分。
でも、その方が落ちにくいしそういう設計なのかな。
音は大人しいけど好み。変にドンシャリ設定していなくて好印象。
[#5]
ヨドバシで視聴してきたがケンブリッジは逆に低音まるで無し。
ヨドバシで視聴してきたがケンブリッジは逆に低音まるで無し。
[#6]
>>#5
耳にちゃんとフィットさせてないんだろうね
ケンブリッジはイヤーピースちゃんとあわせればむしろ低音でる
>>#5
耳にちゃんとフィットさせてないんだろうね
ケンブリッジはイヤーピースちゃんとあわせればむしろ低音でる
[#7]
MELOMANIA1
キラキラ感があって音場も広く、ボーカルは近い。打楽器の表現が特にヤバい。
ウォーム系のB&O E8、元気なNUARL NT01AXと住み分けが出来すぎて困る。
MELOMANIA1
キラキラ感があって音場も広く、ボーカルは近い。打楽器の表現が特にヤバい。
ウォーム系のB&O E8、元気なNUARL NT01AXと住み分けが出来すぎて困る。
[#8]
Cambridge Audio Melomania1
音質はどちらかといえば、柔らかめに感じました
バランス良くて聴きやすくて良いなと思います
ただ、ちょっと音途切れが多いか
Cambridge Audio Melomania1
音質はどちらかといえば、柔らかめに感じました
バランス良くて聴きやすくて良いなと思います
ただ、ちょっと音途切れが多いか
[#9]
Cambridge Audio Melomania1買いました
音的に有線には敵わないだろうと思っていましたが想像以上に良い音
ただステムがすごく太いのでイヤピースが選べないのが難点…
Cambridge Audio Melomania1買いました
音的に有線には敵わないだろうと思っていましたが想像以上に良い音
ただステムがすごく太いのでイヤピースが選べないのが難点…
[#10]
Cambridge AudioのMELOMANIA1って完全ワイヤレスが中々良かった
デザインはERATOのApollo 7sを思い出しますね...(昔持ってた)
Cambridge AudioのMELOMANIA1って完全ワイヤレスが中々良かった
デザインはERATOのApollo 7sを思い出しますね...(昔持ってた)
[#11]
話題にならないけどMELOMANIA1ってどうなの?
話題にならないけどMELOMANIA1ってどうなの?
[#12]
>>#11
値段なりかなぁといったところ
抑えどころはしっかりカバーしてるんだけどどこか惜しい
12000円くらいで買えると満足度が跳ね上がるんだろうなぁ、て思う
>>#11
値段なりかなぁといったところ
抑えどころはしっかりカバーしてるんだけどどこか惜しい
12000円くらいで買えると満足度が跳ね上がるんだろうなぁ、て思う
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約9時間、ドライバー:5.8mm径ダイナミック型、再生周波数帯域:20Hz - 20kHz、重量:4.6g、という仕様。Qualcomm QCC3026のBluetooth採用、グラフェン振動板を採用したダイナミックドライバー、IPX5の防水性能、約4回分の充電が可能なバッテリーケース、シリコンイヤーピース3セット・メモリーフォームイヤーピース1セット付属、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。サイズ感はERATOの「Apollo7」(AA)に似ていてコンパクト、音は低音控えめで変にドンシャリしておらず柔らかくて聴きやすい、イヤーピースを合わせればなお良い音になるがケース収納の面で使えるものが限られる、接続は干渉しやすい場所だと途切れが気になるかも、9時間再生やaptX対応など押さえているところはちゃんと押さえているが今の価格だとせいぜい価格なりという印象、といった内容。
QCC3026採用の完全ワイヤレスイヤホンは知る限りだとどれもひと回り大きいサイズなので、耳栓型に抑えているところは何気に大きな長所となりそう。同等と言えるスペックでこれより安いものは複数存在しますが、音質的に他とは住み分けできるとも言われていますし、典型的なドンシャリを好まない人は一聴の価値ありかと。安くもないが高くもない価格をどう見るかは人によるでしょうね。「Melomania 1」は現在15,000円台の価格で販売されています。
Melomania1 完全ワイヤレスイヤホン
posted on 2019.07.28
Cambridge Audio(ケンブリッジオーディオ)
売り上げランキング: 479
売り上げランキング: 479