【スマートフォン】UMIDIGI 『UMIDIGI S3 Pro』 レビューチェック

UMIDIGI_S3_Pro_01.jpg


2019年4月に発売されたUMIDIGIのスマートフォン「UMIDIGI S3 Pro」。
中華スマホの類でありながら日本向けの仕様人気を得ているUMIDIGIの6.3インチ/Android 9.0スマートフォンで、同社の2019ラインナップの中では現時点でこれが一番高額で販売されているモデル。ちょっとチェックしてみます。

UMIDIGI S3 Pro
https://www.umidigi.com/page-umidigi_s3pro_overview.html



画像


UMIDIGI_S3_Pro_02.jpg



UMIDIGI_S3_Pro_03.jpg



UMIDIGI_S3_Pro_04.jpg



UMIDIGI_S3_Pro_05.jpg



UMIDIGI_S3_Pro_06.jpg



UMIDIGI_S3_Pro_07.jpg



UMIDIGI_S3_Pro_08.jpg



UMIDIGI_S3_Pro_09.jpg



UMIDIGI_S3_Pro_10.jpg


メディア・レビューサイト


UMIDIGI S3 Pro レビュー - 48MPカメラにセラミックボディ!UMIDIGIの最新スマホを試す!
https://win-tab.net/android/umidigi_s3_pro_review_1904221/

UMIDIGI S3 Proのレビュー!スペック、バンド、特徴、価格まとめ - ガルマックス
https://garumax.com/umidigi-s3-pro-spec-review-19319

UMIDIGI S3 Proレビュー セラミックボディが美しいミッドレンジスマートフォン | himadroidChina
https://himagadmi.com/2019/05/16/24911/

UMIDIGI S3 Pro レビュー:高級感あふれる日本仕様なスマホ!技適マーク | ぱそふぉん
https://paso-phone.site/post-2501/

UMIDIGI S3pro 実機レビュー wifiはac対応?! UMIDIGI F1とのひかくも | 885番目の執事
https://butler885.com/umidigi-2/

UMIDIGI S3 PRO実機レビュー : akkusuの趣味ブロ
http://blog.livedoor.jp/syumibro/archives/17455484.html

コスパ最強のUMIDIGI S3 Proをレビュー!2万円代なのに高級感もあってカメラも綺麗!
https://www.poilogpoilog.com/umidigi01

【UMIDIGI S3 Pro実機レビュー】色々ダメ。次回作に期待 - ガジェマガ
https://2week.net/20541/




画面サイズ:6.3インチ、パネル:LTPS、解像度:2340x1080、OS:Android 9.0、CPU:MediaTek Helio P70、GPU: ARM Mali G72 MP3、メモリ:6GB、ストレージ:128GB、通信機能:4G LTE・Wi-Fi(802.11 a/b/g/n/ac)・Bluetooth 4.2、カメラ:4800万画素+1200万画素(メイン)/2000万画素(フロント)、インターフェイス:nanoSIM x2(microSD x1)/USB Type-C/イヤホンジャック、バッテリー:5150mAh、サイズ:157x74.65x8.5mm、重量:216.6g、という仕様。

水滴型ノッチのフルスクリーンディスプレイ、Sony IMX586のCMOSセンサー採用のデュアルカメラ、湾曲セラミックボディ&アルミ合金フレーム、auを除く日本のキャリアに対応したグローバルLTEバンド、18Wの急速充電対応、NFC対応、指紋認証・顔認証搭載、技適認証済、保護フィルム・保護ケース付属、などが特徴。

レビューしている人は数名いましたが、ロットによって個体差があるのかファームウェアのアップデートで差が出るのか賛否両論。特にベンチマークとカメラは人によって結果や感想がかなり違っていて、ベンチマークのスコアは同じ機種と思えないほど数値に大きな差があり、カメラの性能はスペックどおり良いと評す人もいれば全然ダメと酷評する人もいたりと、どう捉えるべきか難しいところ。

各所の反応


[#1]
S3 Pro
モナWiFiのSIM入れて使ってる、通話はしない
モナの速度は場所によりまちまちだが
自分の行動範囲だとだいたい40~60Mbps
テザリングは問題無し
スマホの速さはF1よりは速いなってとこ



[#2]
Z2ProからS3Proだけど
バッテリー容量が大きいから位置情報オンでも電池の減りが小さいくてイイ!



[#3]
S3 Pro届いた
Redmi Note7と比較するとホームはiPhone Xみたいに直感操作できないので使いにくい
あとはカメラ、Redmi Note7は2400万画素を無理やり引き伸ばしてるんだけど
なぜかS3 Proのソニーセンサーよりも良い、色温度が良いからかもしれないが
あとは発熱ヤバイ



[#4]
S3 proで明るい場所と暗い場所を撮ってみたけど、全然違うな
明るい所ならまずまずだけど、暗いところはまったくきれいに撮れてない



[#5]
家に戻ったんで昨日届いたs3proのカメラいじってみたけど
ほんとにカメラ汚いね
画素はもちろん高いんだけど全体がぼやっとしてるというか…がっかり



[#6]
S3 proは暗所での撮影は駄目だけど
室内とか日中の撮影なら綺麗に撮れるてると思うけど



[#7]
カメラ以外は問題無し



[#8]
実機持ってるけど気になるのは重さくらいだな



[#9]
s3proアプデでカメラ改善したね。
部屋の中しかまだ試してないけどAIは一長一短。
干してる無地タオルの織り模様をAIがノイズと判断するのか一部潰れてしまう。
それでもかなり良くなったと思う



[#10]
ファームウェアアップデートして
カメラが良くなって電池持ちも良くて
今のところなんの不満もない



[#11]
S3PRO、いまのところ不満はありませんね
色々言われてる写真も問題ありません
48Mモードは蛇足かな、データがバカでかくなるだけ
12Mで十分綺麗です

一番気にしてたのは画素数云々よりパッパッ撮れるかどうか
これも問題ないです
ピント合わせの速度も不満はありません



[#12]
バッテリーの持ちは酷くない?



[#13]
>>#12
俺のS3PROはバッテリー凄い持つよ
今オート周回ゲームやってるから凄く嬉しい
Xiaomiとかいろいろなハイスペスマホも考えたけど
バッテリーだけでこの機種にしてよかったくらい
ただ重い



[#14]
s3proをUQで使い始めて2週間経つけどなんの支障もないな
庭回線には良い選択だと思う



[#15]
s3proの更新着たな
ベンチスコア低下の修正
タッチパネルのフリーズの修正
輝度センサーの校正不良の修正
ステータスバーのバッテリー表示?の修正
newカメラ(前回の更新で増えた)の動作改善と
プロモード、シャッタースピードを弄れるように『シャッター音を追加』
シャッター音きちゃいましたよ………爆音だったらやだな……



[#16]
newカメラのシャッター音はオンオフ出きるように
フォーカス音は存在しなかった。
しかしながら、写真の撮影から保存までが長すぎる……
写りはそこまで困ってはいない。
で、ついでにAntutuの結果も挙げておきます
UMIDIGI_S3_Pro_11.png



[#17]
S3proのアプデ来た
フリーズ病は完全に治ったよ。とても快適。



[#18]
アプデでカメラ性能がかなり改善してる事に触れてる人がいないな
特に暗所が良くなった



[#19]
S3Proは最近のロット+最新ファームなら大丈夫じゃないかな



[#20]
S3PROのアプデ後のカメラ
結構改善しててAIもお仕事するようになってる
ハイエンドには劣るけど2万代前半なら…



[#21]
S3pro 届いたけど普通に良いじゃないですか。
ツツも145k出てるし。





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。カメラの性能は暗所に弱いしガッカリするレベル、antutuのベンチマークは140,000台と言われていたのに100,000台しか出ない、その他に不具合もいくつかある、しかしそれらはファームウェアのアップデートで今は改善されている、つまり最新ロット品で最新ファームウェアなら特に問題はなさそう、バッテリーの持ちは非常に良い、欠点と言える欠点は重量くらい、といった内容。

情報を巡っているとどうやら初期と最新の合間にあったロット品がよろしくなかったようで、不満を漏らしていたり酷評している人の大半はそれを掴まされたのではないかと。いずれにせよファームウェアのアップデートで大体は改善されるようですし、今から入手する人は普通に買うなら最新ロット品のはずなので心配する事はなさそう。また、タイムセールで安くなる時があるようですから、タイミングが良ければハイコストパフォーマンスが期待できるでしょうか。「UMIDIGI S3 Pro」は現在30,000円弱の価格で販売されています。




UMIDIGI
売り上げランキング: 69