AOC、IPSパネル採用で1本スタンドの42.5インチ/4K UHD液晶モニター『U4308V』

海外で見かけたAOCの42.5インチ液晶モニター「U4308V」。
一部の地域で最近リリースされていたIPSパネル採用で解像度:3840x2160の4K UHD液晶モニター。このサイズの4Kモデルは今や日本でも数多く出ていますが、このタイプの1本スタンドを採用しているものはこれが初かもしれません。
U4308V | AOC US
https://us.aoc.com/en/products/u4308v







(via 巴哈姆特)
画面サイズ:42.5インチ、パネル:IPS、解像度:3840x2160、コントラスト比:1300:1、応答速度:5ms(GTG)、輝度:350 cd/m2、視野角:178/178、入力端子:D-sub/HDMI2.0 x2/DisplayPort、主な仕様は以上。sRGBカバー率100%・10bitカラー対応のIPSパネル、フリッカーフリー技術・ブルーライト低減モード、PIP/PBP機能、8W×2スピーカー・USB 3.0ハブx4・ヘッドホン端子搭載、VESAマウント対応、などが特徴。
このサイズでIPSパネル採用の4Kモデルは表面処理とフリッカーフリーが焦点になっている印象ですが、表面処理は少し映り込みがあるっぽいので完全なノングレアではなさそう。フリッカーフリーは製品情報に明記されているので間違いないはず。それと1本スタンドはDELLの「P4317Q」(AA)とLGの「43UD79-B」(AA)しか他に存在しておらず、これはそれらと異なる逆V字型のベース。なので珍しさと目新しさを感じますね。