【イヤホン】FOSTEX 『TM2』 レビューチェック

2019年5月に発売されたFOSTEXのイヤホン「TM2」。
着脱式フレキシブルショートケーブルを採用したイヤーフック型の完全ワイヤレスイヤホンで、完全ワイヤレスのBluetoothレシーバーにもなるモデル。QCC3026のBluetoothチップ採用も特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。
TM2 | FOSTEX(フォステクス)
https://www.fostex.jp/products/tm2/
画像









(via dangbei)
メディア・レビューサイト
好きなイヤフォンを“左右分離ワイヤレス化”、フォステクス「TM2」31日発売 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1185496.html
【本日発売!】手持ちのイヤホンを完全ワイヤレス化!FOSTEX TM2【使ってみた】 - eイヤホンのブログ
https://e-earphone.blog/?p=1314737
【完全ワイヤレスイヤホンの革命!】FOSTEX / TM2でShureのイヤホンを使っちゃおう! - 島村楽器
https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/pa-rec/20190604/11400
FOSTEX TM2 レビュー/6種類のイヤホンで試してみた | makkyon web
https://www.makkyon.com/2019/06/02/fostex-tm2/
FOSTEX TM2の開封とレビュー - Headphone+Earphone
https://headphone-plus-earphone.com/fostex-tm2-unboxing-review/
完全ワイヤレスイヤホンでMMCXリケーブル Fostex TM2 | in pocket : ポッケの中のおもちゃ
https://www.inpocket.net/archives/fostex-tm2/
「Just ear」と「IER-Z1R」を左右独立型にしたくて「FOSTEX TM2」を買った!!
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/032510.html
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約10時間、充電時間:約1.5時間ドライバー:6㎜径ダイナミック型、再生周波数帯域:10 - 40,000Hz、インピーダンス:16Ω、重量:11g、という仕様。Bluetooth受信機本体・フレキシブルショートケーブル・MMCX着脱式イヤホンの3パーツ構成、IPX5の防水性能、タッチセンサーボタン・マルチボタン搭載、Qualcomm QCC3026のBluetoothチップ採用、マスター機の自動切り替えでバッテリー効率を上げるロールスワッピング機能、True Wireless Stereo Plus対応、5バンドイコライザ機能、外音取り込み機能、専用充電クレードル(バッテリー非搭載)、別売オプションのFitEar 2pinケーブル・カスタムIEM 2pinケーブル有り、専用アプリ公開予定、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「MMCX/2pinのイヤホンを完全ワイヤレス化できるのは大きなメリット」「有線接続や普通の高性能Bluetoothケーブルに比べればさすがに劣る、でも完全ワイヤレスを考慮すれば上出来」「ホワイトノイズはイヤホンによって差が出る」「イヤーフック型なので重量はそこそこある、でも装着時は重いと感じない」「ボタンの操作は慣れが必要」「操作音や音声ガイダンスが備わっている、その音量はうるさめ」「専用充電クレードルはバッテリーケースではないのでケーブルをつないで給電する形」「クレードル内部のスペースは広めでイヤホンが大型でなければ大抵は収納できそう」「機能の大半は専用アプリ経由なので本領発揮するのは公開後」「改善の余地ありと思う点も専用アプリ次第」といった内容。
各所の反応
[#1]
Fostex TM2の試聴に行ってきた
TRN BT20より軽くて音質がいい
装着感がちょっといまいち
イヤホンによってTM2本体が浮いて安定感がない
Fostex TM2の試聴に行ってきた
TRN BT20より軽くて音質がいい
装着感がちょっといまいち
イヤホンによってTM2本体が浮いて安定感がない
[#2]
FOSTEXの試しに聞いたが、値段考えると悪くはない。
自前のmmcxでも2ピンでも好きなイヤホンを
TWみたいにできることの価値を出せるなら買い
ただ、充電器兼のケースでかいなこれって感じだ。
FOSTEXの試しに聞いたが、値段考えると悪くはない。
自前のmmcxでも2ピンでも好きなイヤホンを
TWみたいにできることの価値を出せるなら買い
ただ、充電器兼のケースでかいなこれって感じだ。
[#3]
ドライバーユニットを手持ちのイヤホンから任意に交換出来るだけで買い
ドライバーユニットを手持ちのイヤホンから任意に交換出来るだけで買い
[#4]
今は有線のカスタムIEM(30万ぐらい)の使ってるんだが
音質そこそこで3万前後で適当な完全ワイヤレスある?
通勤時に面倒になってきてね…
今は有線のカスタムIEM(30万ぐらい)の使ってるんだが
音質そこそこで3万前後で適当な完全ワイヤレスある?
通勤時に面倒になってきてね…
[#5]
>>#4
カスタムIEM持ってるならfostexのtm2買って流用するのがいいんじゃないかな
>>#4
カスタムIEM持ってるならfostexのtm2買って流用するのがいいんじゃないかな
[#6]
TM2はSoCのQCC3026頼りで外部DACは積んでなさそうだから惜しいな
わざわざこれを3万円出して買う人って
手持ちの高級イヤホンをTWS化したいってのが大半だと思うんだが
TM2はSoCのQCC3026頼りで外部DACは積んでなさそうだから惜しいな
わざわざこれを3万円出して買う人って
手持ちの高級イヤホンをTWS化したいってのが大半だと思うんだが
[#7]
tm2、ドライバー抜きでいいので2万までなら迷うんだがな
tm2、ドライバー抜きでいいので2万までなら迷うんだがな
[#8]
TM2届いた。
早速カスタムに繋いで聴いてるけど低音が軽いな。
BT2に比べると音質は負けてる気がするわ。
TM2届いた。
早速カスタムに繋いで聴いてるけど低音が軽いな。
BT2に比べると音質は負けてる気がするわ。
[#9]
fostex TM2昨日届いた。
デフォのイヤピースだと装着感イマイチなので音もスカスカだけど
自分のカスタム着けたら激変。
カスタム持ってる人でケーブルに拘らないなら試して欲しい。
fostex TM2昨日届いた。
デフォのイヤピースだと装着感イマイチなので音もスカスカだけど
自分のカスタム着けたら激変。
カスタム持ってる人でケーブルに拘らないなら試して欲しい。
[#10]
TM2なかなかいい音じゃねーか。
SE846に付け替えようかと思ったけど、暫くデフォのままでいいや
TM2なかなかいい音じゃねーか。
SE846に付け替えようかと思ったけど、暫くデフォのままでいいや
[#11]
TM2、自分のカスタムに交換したら感動した。
夏に向けて最高かも。
TM2、自分のカスタムに交換したら感動した。
夏に向けて最高かも。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。手持ちのイヤホンを完全ワイヤレス化できるというだけで買いの要素はある、カスタムのイヤホンが完全ワイヤレスになるのは感動するレベル、ただしSHUREの「RMCE-BT2」(AA)みたいな通常のBluetoothケーブルには敵わない、標準装備のイヤホンは賛否両論ありそうな出来、そのイヤホン抜きでも売ってほしかった、装着感の良し悪しは使うイヤホン次第、といった内容。
完全ワイヤレスイヤホンは劇的に進化しているけれども有線や普通のワイヤレスに比べればまだまだなので、特にこういう製品はそのあたりを考慮しないと期待の落差が大きいかもしれない。さておき、完全ワイヤレスのBluetoothレシーバーは現時点だと他に「TRN BT20」(AA)しか存在せず、価格相応の差はありそうなので性能を追求するならこの一択。それと評価はアプリ公開後で変わるでしょうね。「TM2」は現在29,000円台の価格で販売されています。