【ケーブル】KZ 『KZ HD Bluetooth Upgrade Cable』 レビューチェック

KZ_HD_Bluetooth_Upgrade_Cable_01.jpg


海外で発売されているKZのケーブル「KZ HD Bluetooth Upgrade Cable」。
低価格帯の中華イヤホン界隈で代表格となっているKZが最近リリースしたBluetoothケーブル。高音質コーデック・aptX HDに対応した2pinコネクタ採用のモデルで、これも例外なく低価格で販売されているようですが、ちょっとチェックしてみます。

KZ Aptx HD Bluetooth モジュール 5.0 ワイヤレスアップグレードケーブル - Aliexpress.com
https://ja.aliexpress.com/item/33006636225.html



画像


KZ_HD_Bluetooth_Upgrade_Cable_02.jpg



KZ_HD_Bluetooth_Upgrade_Cable_03.jpg



KZ_HD_Bluetooth_Upgrade_Cable_04.jpg



KZ_HD_Bluetooth_Upgrade_Cable_05.jpg



KZ_HD_Bluetooth_Upgrade_Cable_06.jpg



KZ_HD_Bluetooth_Upgrade_Cable_07.jpg



KZ_HD_Bluetooth_Upgrade_Cable_08.jpg


各所の反応


[#1]
Kzの新しいBTケーブル買った



[#2]
安いから俺も出たときポチったけどまだ届かない
前のバージョンも持ってるんだけど
耳にかける部分が針金で使いにくい所と
ホワイトノイズが改善されてたら嬉しい



[#3]
Kzの新しいbtケーブル届いた
耳にかける部分が針金からチューブに変わってて良い
Iphoneでaac接続だと音は相変わらず厳しい
Aptx-HD対応してるけどその再生機器無いんで真価は未知
AACでホワイトノイズ相変わらずある



[#4]
>>#3
プツプツ切れない?



[#5]
>>#4
接続は良好で切れたりはしないよ



[#6]
新しいaptxhdのケーブル買ったけど
ヤッパリBluetooth接続だと満足度が低いな。



[#7]
KZ Apt-X HD Bluetooth Cable届いて早速ペアリングしたけども
サンプリングレートが44.1khzのAPTX HDでしかつながらない。
スマホが悪いのかな?と思い、別のスマホでも接続してみたけど
48khzではなく44.1khzでしかつながりませんでした。



[#8]
>>#7
開発者向けオプションでサンプリングレート設定しないと44.1khzのままよ
つーかBT接続するならES100なりShanling M0なりのまともなアダプター噛まさないと
その辺拘る意味なんて無いよ



[#9]
自分はスマホやA25と組み合わせるときは
BTR3やES100みたいなBTレシーバーを間に入れてる



[#10]
中華のワイヤレスでオススメある?5000円台ぐらいで



[#11]
>>#10
C10とkzの新しいBTアダプタ



[#12]
KZのAptx HDのBTケーブル買ったけどなかなか良いな
音も良いし接続も安定してるし



[#13]
安く雑に使いたいならKZのBluetoothケーブルでいいんじゃないかな
スマホのままでいいし無線化で使い勝手もいいと思うよ
音にこだわりたいならDAPを進めるかな





通信方式:Bluetooth 5.0、コーデック:aptX HD/AAC対応、連続再生時間:約8時間、スタンバイ時間:約100時間、充電時間:約2時間、全長:約95㎝、重量:約14g、という仕様。Qualcomm CSR8645のBluetoothチップ採用、2pin/0.75mmコネクタ採用(2タイプあり)、インラインリモコン/マイク搭載、IPX5の防水性能、などが特徴。

ブログでレビューしている人(makkyon web/audio-sound@hatena)はお二人いましたが、2pinコネクタは2タイプあるので間違えないよう注意、aptX HDにはちゃんと対応している、音質はパワーのある端末とイヤホンで組み合わせれば結構良い、接続も安定している、手軽に高音質のワイヤレス化をお望みなら買い、とのこと。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。同社が過去に出していたBluetoothケーブルよりかは出来が良い、接続の安定性は至って良好だがホワイトノイズは相変わらず気になる、aptX HD対応でも過度な期待をすると満足度は低い、AAC接続では正直微妙、音にあまりこだわらず安く済ませたいなら有り、といった内容。

このBluetoothケーブルはコネクタから考えても低価格帯の中華イヤホン向けと言えるので、音の良し悪しはそのレベルで捉えておいた方がよさそうな印象。でもその中華イヤホン向けでaptX HDに対応しているものは現状これだけですし、単純に安いので該当するイヤホンを持っている人はお試しで導入してみるのもいいのではないかと。