【モニター】Lenovo 『Legion Y44w』 画像など

海外で発売されているLenovoの43.4インチ液晶モニター「Legion Y44w」。
Legionのゲーミングブランド・Legionから登場したスーパーウルトラワイドゲーミングモニターで、このサイズはサムスンの「C43J89」に続いて史上2台目となるモデル。性能・機能ともに揃うものが揃っている感じですが、ちょっと見てみます。
Lenovo Legion Y44w | Gaming | Part Number: DD116LPY44W | Lenovo US
https://www.lenovo.com/us/en/accessories-and-monitors/monitors/gaming/Y44w-10-with-SPK/p/DD116LPY44W










(via zol.com)
画面サイズ:43.4インチ、パネル:VA、解像度:3840x1200、コントラスト比:3000:1、輝度:450 cd/m2、視野角:178/178、応答速度:4ms(GTG)、画素ピッチ:0.274mm、入力端子:HDMI x2/DisplayPort/USB Type-C x2、スタンド:チルト/スイーベル/昇降、という仕様。1800Rの曲面スクリーン&フレームレスデザインのVAパネル採用(sRGB 99%/8-bit)、リフレッシュレート144Hz駆動、ディスプレイ同期技術・FreeSync2対応、VESA DisplayHDR 400認証、PIP/PBP機能、フリッカーフリー技術・ブルーライト低減モード搭載、KVMスイッチ搭載、Harman/Kardon認証のスタンドスピーカー搭載、画面下にUSBハブ・ヘッドホン端子搭載、などが特徴。
現状のスーパーウルトラワイドゲーミングモニターとしては性能・機能ともに揃うものが揃っている内容で不足感は無し。フロントにUSBポートやヘッドホン端子が備わっているのは珍しく、ゲーミングデバイスを接続するには活用できそう。スタンドのベースに備わっているスピーカーは一般的な内蔵タイプよりかはマシな音が鳴るかもなという印象。あと、アスペクト比が32:9ではなく32:10なので、人によってはそこも長所になるのではないかと。肝心の価格は主流の49インチより一回り小さいので相応に安いのかと思いきや案外そうでもなく、既に取り扱っている地域だと日本円換算で140,000~150,000円。多機能とはいえ49インチと同価格帯では割高感が否めないでしょうか。