【イヤホン】AVIOT 『TE-D01g』 レビューチェック

2019年5月に発売されたAVIOTのイヤホン「TE-D01g」。
「TE-D01d」続く”Japan Tuned”を謳った新たな完全ワイヤレスイヤホンで、QCC3020のBluetoothチップ採用をはじめ10時間再生やIPX7防水性能など見どころが多いモデル。ちょっとチェックしてみます。
TE-D01g | AVIOT
https://aviot.jp/product/te-d01g/
画像






メディア・レビューサイト
AVIOT、10時間再生/IPX7で軽量化した左右分離型イヤフォン。約8,800円 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1182500.html
AVIOT、高いフィット感で“踊れる”完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01g」。約8,880円 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/26/47251.html
アンダー1万円で連続10時間再生!AVIOT「TE-D01g」は無敵の完全ワイヤレスだ | &GP
https://www.goodspress.jp/reports/231666/
1万円未満の完全ワイヤレスイヤホン・AVIOTの「TE-D01g」を徹底レビュー | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2019/06/05/1217324/
【AVIOT TE-D01g レビュー】長時間の連続再生&USB-C充電の完全ワイヤレスイヤホン | まちゃの休息
https://macha795.com/aviot-te-d01g-wireless-earphone-review/
【AVIOT TE-D01g レビュー】イヤホン単体で10時間の連続再生、手のひらのジュークボックス - +ログ
https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/aviot-ted01g-review
AVIOT TE-D01g 購入&レビュー|MYK|note
https://note.mu/mmyykk/n/na1c6b164a4b3
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約10時間、充電時間:約2時間、ドライバー:6mm径ダイナミック型、重量:非公開、という仕様。QualcommのBluetoothチップ・QCC3020採用、グラフェン振動板を採用したダイナミックドライバー、日本向けのサウンドチューニングを施した”Japan Tuned”、IPX7の防水性能、最大3台のマルチペアリング対応、最大40時間分の充電可能&USB Type-C採用のバッテリーケース、イヤーピース3セット・ウレタンフォームチップ2セット付属、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「音はバランスがよくボーカルが聴きやすく音場は広め、低音強めのドンシャリが好きな人には物足りないかも」「実動の再生時間は8時間半くらい、aptX接続だとさらに短くなるはず」「音の遅延は動画視聴なら気にならないレベル」「接続の安定性は屋内だと途切れることもなく良好、干渉が激しい場所は検証しておらず」「装着感はイヤーピースが合うものを選べば至って良好」「イヤホンの重量は約4.6g」「イヤホンもケースもL/Rの表示があるので左右の区別はしやすい」「ケースの使い勝手も良い」「10,000円以内の価格帯で考えると優秀な完全ワイヤレスイヤホン」といった内容。
各所の反応
[#1]
TE-D01g、aviotイベントで貰えた
01D比で………
いいとこ
・ケース断然小さい、モバブ要素なんていらねーよ
・ケースの蓋も本体もマグネットロック(カチっとした感触がええ)
悪いとこ
・ケースのフタしたまま充電状況みえねー
あまり変わらないところ
・再生時に8秒ぐらいに一回チカっとするのは変わらず
・接続時のオネーチャンの声があまり変わらない
(毎モデルガイダンス音声が違うと聞いているので楽しみだったのに)
※ハイテンションアゲアゲアニメボイスは販売店によっては不評だそうな
TE-D01g、aviotイベントで貰えた
01D比で………
いいとこ
・ケース断然小さい、モバブ要素なんていらねーよ
・ケースの蓋も本体もマグネットロック(カチっとした感触がええ)
悪いとこ
・ケースのフタしたまま充電状況みえねー
あまり変わらないところ
・再生時に8秒ぐらいに一回チカっとするのは変わらず
・接続時のオネーチャンの声があまり変わらない
(毎モデルガイダンス音声が違うと聞いているので楽しみだったのに)
※ハイテンションアゲアゲアニメボイスは販売店によっては不評だそうな
[#2]
D01g夕方に届いてた
D01dも持ってるんで比べて率直な感想
あんまり変らん
低音別に弱くなってないなと
高音もきれいに出てるし
家だから3時間以上使って途切れは今の所無い
当たり前だけどマグネットのおかげでキッチリ楽に入る
接触の不具合は無いと思う
自分の耳にはgの方がすっぽり入って痛くならない
dは耳広げないとちゃんとはまらなかったんだよな
D01g夕方に届いてた
D01dも持ってるんで比べて率直な感想
あんまり変らん
低音別に弱くなってないなと
高音もきれいに出てるし
家だから3時間以上使って途切れは今の所無い
当たり前だけどマグネットのおかげでキッチリ楽に入る
接触の不具合は無いと思う
自分の耳にはgの方がすっぽり入って痛くならない
dは耳広げないとちゃんとはまらなかったんだよな
[#3]
D01g通勤中使ったが全く途切れなかった
接続性は問題無さそうだな
D01g通勤中使ったが全く途切れなかった
接続性は問題無さそうだな
[#4]
01gをゲットした
01dとの比較
01dは外へ行くほど広がっていて
大きく見えるし重量バランスが外へ出ていて重い
01dのLEDはピカピカがちょっと目立つ
01gは、小さくまとまり外はすぼまってる
かなり軽い
そして01gのLEDはかなり小さくて目立たない
これくらい控えめLEDならいいね
肝心の音だが
01dのガッツン低音のようなのはない
01gも低音はしっかり出てるがまろやか
やっぱり全体的に01g控えめな感じ
あと音量がやや小さい
01dの50%音量が01gでは音量75%くらい
01gをゲットした
01dとの比較
01dは外へ行くほど広がっていて
大きく見えるし重量バランスが外へ出ていて重い
01dのLEDはピカピカがちょっと目立つ
01gは、小さくまとまり外はすぼまってる
かなり軽い
そして01gのLEDはかなり小さくて目立たない
これくらい控えめLEDならいいね
肝心の音だが
01dのガッツン低音のようなのはない
01gも低音はしっかり出てるがまろやか
やっぱり全体的に01g控えめな感じ
あと音量がやや小さい
01dの50%音量が01gでは音量75%くらい
[#5]
01gのケースは小さくていい
マグネットがいいね
ケースもイヤホンもプラだけど質感がとてもいい
01gのケースは小さくていい
マグネットがいいね
ケースもイヤホンもプラだけど質感がとてもいい
[#6]
これから買うのなら、01gがオススメ
装着や使い勝手がいいし接続も問題ない
何より価格の安さがいい
これから買うのなら、01gがオススメ
装着や使い勝手がいいし接続も問題ない
何より価格の安さがいい
[#7]
01g届いたー
マグネットが逆に邪魔してイヤホン滑って取り出しにくい・・・
音質は01dがワイルドじゃじゃ馬なら01gはマイルド感
聞き比べると01dが上位機種らしく音の迫力はあるように感じるけど
01gもそれなりにあって悪くないかと
01g届いたー
マグネットが逆に邪魔してイヤホン滑って取り出しにくい・・・
音質は01dがワイルドじゃじゃ馬なら01gはマイルド感
聞き比べると01dが上位機種らしく音の迫力はあるように感じるけど
01gもそれなりにあって悪くないかと
[#8]
01gまじで高音がいいな
低音もくどくなくていい
試聴前に予約したけど良かった
01gまじで高音がいいな
低音もくどくなくていい
試聴前に予約したけど良かった
[#9]
D01gをウォークマンA36で何曲か聴いてみた
D01dにあったRobert Plantとかのハイトーンボイスのボーカルに
少しモヤがかかったような感じが解消されてる
低音はD01dのように強過ぎない
全体的にクリアになった気がする
D01gをウォークマンA36で何曲か聴いてみた
D01dにあったRobert Plantとかのハイトーンボイスのボーカルに
少しモヤがかかったような感じが解消されてる
低音はD01dのように強過ぎない
全体的にクリアになった気がする
[#10]
01g池袋、渋谷、新宿と各駅と周辺回って来たが
一度も途切れは無かったよ
01g池袋、渋谷、新宿と各駅と周辺回って来たが
一度も途切れは無かったよ
[#11]
AVIOT TE-D01g
装着感が良い。軽い。
耳が痒くならない。
AVIOT TE-D01g
装着感が良い。軽い。
耳が痒くならない。
[#12]
TE-D01gはレビュー通りとても良いけど少し気になる点を挙げると
・マグネットで収納できるのはいいけど取り出しにくくなった
・USB PDの充電器(typeC - typeC接続)だと充電ができない
(typeA - typeC接続の充電器では充電できる)
・音量や曲送りなどの操作性(たぶんTE-D01dと同じ)
3時間ぐらい移動しながら聴いてるけど途切れは1度も無いし
音質は低音が少しマイルドになったけどバランス良くて普通に良いわ
TE-D01gはレビュー通りとても良いけど少し気になる点を挙げると
・マグネットで収納できるのはいいけど取り出しにくくなった
・USB PDの充電器(typeC - typeC接続)だと充電ができない
(typeA - typeC接続の充電器では充電できる)
・音量や曲送りなどの操作性(たぶんTE-D01dと同じ)
3時間ぐらい移動しながら聴いてるけど途切れは1度も無いし
音質は低音が少しマイルドになったけどバランス良くて普通に良いわ
[#13]
01gは中高域の緻密さがある、低音はちょうどいい
01gは低音は十分あるぞ、01dが低音強過ぎってだけ
01gは中高域の緻密さがある、低音はちょうどいい
01gは低音は十分あるぞ、01dが低音強過ぎってだけ
[#14]
Spiral Dotで01gの音は大化けする
イヤピ交換してもスッキリとケースに入る
フタの開け閉めスムーズでマグネットでピタッと入り
充電はUSB-C、サイズはコンパクト
01gはケースがとても優秀
Spiral Dotで01gの音は大化けする
イヤピ交換してもスッキリとケースに入る
フタの開け閉めスムーズでマグネットでピタッと入り
充電はUSB-C、サイズはコンパクト
01gはケースがとても優秀
[#15]
d01g買ったけどjabra 65tよりも俺は好き
jabraは全体的に音がシャリシャリ安っぽいのが受け付けんかった
ただd01bは確かにアナウンスのアニメ声が嫌だな
d01g買ったけどjabra 65tよりも俺は好き
jabraは全体的に音がシャリシャリ安っぽいのが受け付けんかった
ただd01bは確かにアナウンスのアニメ声が嫌だな
[#16]
01gは音場の広さと女性ボーカルの綺麗さはなかなかと思う
01gは音場の広さと女性ボーカルの綺麗さはなかなかと思う
[#17]
01d持ちだけど01g買ってみた、結論から言うと乗り換え決定です
音質は低音は同程度で高音はより出てて良い感じ
何よりフィット感が素晴らしく出てる音が殆ど全部届いてる感じ
dだと70%くらいしか届いてない感じ ケースの小ささも嬉しい
そして軽い
何よりマグネットで吸い込まれるように収まり安定感半端ない
個人的にはタイプCも嬉しい
01d持ちだけど01g買ってみた、結論から言うと乗り換え決定です
音質は低音は同程度で高音はより出てて良い感じ
何よりフィット感が素晴らしく出てる音が殆ど全部届いてる感じ
dだと70%くらいしか届いてない感じ ケースの小ささも嬉しい
そして軽い
何よりマグネットで吸い込まれるように収まり安定感半端ない
個人的にはタイプCも嬉しい
[#18]
>>#17
装着の良さとケースの使い勝手の良さは素晴らしいよな
一度これを体験するともう戻れない
>>#17
装着の良さとケースの使い勝手の良さは素晴らしいよな
一度これを体験するともう戻れない
[#19]
発売日に買って数日ずっと使っているがD01gはなかなかいいね
接続が良好で電池持続がすごく良く驚いた
音もとても良い
D01gのケースの話題がよく出てるけどケースは本当に優秀
コンパクトだしマグネットは便利、充電端子がType Cなのが良い
以前も完全ワイヤレスイヤホン使ってときは電池や接続に不満があったが
D01gではもう足りないものがない
完全ワイヤレスイヤホンの完成形だと思う
発売日に買って数日ずっと使っているがD01gはなかなかいいね
接続が良好で電池持続がすごく良く驚いた
音もとても良い
D01gのケースの話題がよく出てるけどケースは本当に優秀
コンパクトだしマグネットは便利、充電端子がType Cなのが良い
以前も完全ワイヤレスイヤホン使ってときは電池や接続に不満があったが
D01gではもう足りないものがない
完全ワイヤレスイヤホンの完成形だと思う
[#20]
D01g買って6日目
接触不良はマグネットだから無いのは分かってたが
D01dで高確率であった片側切断されるのが全く無い
改善されたのかな
D01g買って6日目
接触不良はマグネットだから無いのは分かってたが
D01dで高確率であった片側切断されるのが全く無い
改善されたのかな
[#21]
01g買ってみた
TWS初めてでそれほど期待してなかったのもあるけど、音は案外悪くないな
3000円にしてはけっこう音が良い有線イヤホンと比べて遜色ないレベル
基本的に運動用だからこれで十分
音切れは、繁華街がある駅前を朝通った時はほとんどなかったけど、夜は酷かった
夜の方がスマホ見ながら待ち合わせしてる人とかが多いせいなのかね
01g買ってみた
TWS初めてでそれほど期待してなかったのもあるけど、音は案外悪くないな
3000円にしてはけっこう音が良い有線イヤホンと比べて遜色ないレベル
基本的に運動用だからこれで十分
音切れは、繁華街がある駅前を朝通った時はほとんどなかったけど、夜は酷かった
夜の方がスマホ見ながら待ち合わせしてる人とかが多いせいなのかね
[#22]
>>#21
親機側にスマホ持たないと人混みは途切れるよ
>>#21
親機側にスマホ持たないと人混みは途切れるよ
[#23]
ところでD01gはホワイトノイズどうですか?
俺はアレがとても気になるモンですから
ところでD01gはホワイトノイズどうですか?
俺はアレがとても気になるモンですから
[#24]
>>#23
個体差有るかわからないけど自分のは無いですね
正直驚いてます
>>#23
個体差有るかわからないけど自分のは無いですね
正直驚いてます
[#25]
01gで筋トレしてきた
イヤーフックないから不安だったけど全くズレなかったわ
音の途切れもなし
01gで筋トレしてきた
イヤーフックないから不安だったけど全くズレなかったわ
音の途切れもなし
[#26]
D01Gしばらく聴いてたけど
何というか…真顔で聴いちゃうようなカマボコ寄りの音質かなぁ
ドンシャリキラキラメリハリな音が好きな人にはオススメしない感じ
でもアコースティックなんか聴くとメチャいいと思う。
個人的にはS101の方が高音の伸びも良いし好み。
ちょっと拍子抜けというのが正直な感想。
残念ながらdは持ってないっす。

D01Gしばらく聴いてたけど
何というか…真顔で聴いちゃうようなカマボコ寄りの音質かなぁ
ドンシャリキラキラメリハリな音が好きな人にはオススメしない感じ
でもアコースティックなんか聴くとメチャいいと思う。
個人的にはS101の方が高音の伸びも良いし好み。
ちょっと拍子抜けというのが正直な感想。
残念ながらdは持ってないっす。



[#27]
D01g届いた。
初完全ワイヤレスなのでコードの引っ掛かりの煩わしさなくて快適さに満足。
音は…もうちょい低い音強い方がいいかなーって気がする。
電源オフったときとかの女性声可愛い。
D01g届いた。
初完全ワイヤレスなのでコードの引っ掛かりの煩わしさなくて快適さに満足。
音は…もうちょい低い音強い方がいいかなーって気がする。
電源オフったときとかの女性声可愛い。
[#28]
D01g試聴してきたけど
アナウンス音声笑ったわ、好感は持てる
あと、ボタンのクリック音がソフトで感心した
よく考えられてると思う
D01g試聴してきたけど
アナウンス音声笑ったわ、好感は持てる
あと、ボタンのクリック音がソフトで感心した
よく考えられてると思う
[#29]
01Gってガイド音声はどんな感じ?
昔01E試聴したときかなりアニメ声で笑っちゃった記憶ある
01Gってガイド音声はどんな感じ?
昔01E試聴したときかなりアニメ声で笑っちゃった記憶ある
[#30]
>>#29
Dと一緒かな
>>#29
Dと一緒かな
[#31]
01g届いたので手持ちのhavit g1と比較。
イヤピはどちらもspiraldotを使用。
音質はさすがに01gが良いね。
ボーカルの声がクリアに聞こえる。
低音は他のレビューで見た通り弱いかな。
これで連続稼働時間がスペック通りならコスパは良い。
ケースの質感も良いけど、駅のホームとかで落としたらアウトだねこれ。
01g届いたので手持ちのhavit g1と比較。
イヤピはどちらもspiraldotを使用。
音質はさすがに01gが良いね。
ボーカルの声がクリアに聞こえる。
低音は他のレビューで見た通り弱いかな。
これで連続稼働時間がスペック通りならコスパは良い。
ケースの質感も良いけど、駅のホームとかで落としたらアウトだねこれ。
[#32]
01g買ったから最近話題にならなくなったTrueShiftと比較した。
01gの良い点
・最低音量を小さくできるので静かな部屋での寝ホンに便利
・LEDが光る部分が極小なので暗い部屋での寝ホンに便利
(Trueshiftはホタル並みにLEDが眩しい。消灯できるけど再生前に毎回だから面倒)
・再生時間が長い
Trueshiftの再生時間(3時間強)では
休日自転車で走ってる途中で切れちゃうのが難点だった。
休憩ごとに外してちょこちょこ充電してたけどそれもね。。
まだ長時間試してないけど倍くらい持てば十分かな。
・音質も結構良い
なんとなくエコーかかってるような気もするが
これで音の厚みや広がりを感じるという人もいると思われ
初めは音が小さくいくら音量上げても力がないと思ったが
プレーヤーの音量を最大まで上げておいてイヤホン側の音量を調整したらいい塩梅に!
小さくてつまんねえ音と思ったら、お試しを
01g買ったから最近話題にならなくなったTrueShiftと比較した。
01gの良い点
・最低音量を小さくできるので静かな部屋での寝ホンに便利
・LEDが光る部分が極小なので暗い部屋での寝ホンに便利
(Trueshiftはホタル並みにLEDが眩しい。消灯できるけど再生前に毎回だから面倒)
・再生時間が長い
Trueshiftの再生時間(3時間強)では
休日自転車で走ってる途中で切れちゃうのが難点だった。
休憩ごとに外してちょこちょこ充電してたけどそれもね。。
まだ長時間試してないけど倍くらい持てば十分かな。
・音質も結構良い
なんとなくエコーかかってるような気もするが
これで音の厚みや広がりを感じるという人もいると思われ
初めは音が小さくいくら音量上げても力がないと思ったが
プレーヤーの音量を最大まで上げておいてイヤホン側の音量を調整したらいい塩梅に!
小さくてつまんねえ音と思ったら、お試しを
[#33]
01gのイマイチな点
・ケースはコンパクトなんだけど、立方体に近いので結構厚みが気になる
他の人が言ってたように平べったい方がポケットの収まりは良いね
といってもバッテリー機能もあるTrueshiftより底面積は半分近くのサイズ
あと、上から見るとロゴに対して横側から開けるので慣れるまで戸惑う
・イヤホン本体も厚みがあるので耳からはみ出気味
固定できてるか慣れるまでちょっと不安
・物理ボタンは押し込みは浅いがやや硬い
イヤホンをつまんでから操作すればいいかもだけどまだ慣れない
01g最初はやっちまったと思ったけど
スマホ側の音量上げたらいい感じになったのでよかった。
とりあえず満足。
01gのイマイチな点
・ケースはコンパクトなんだけど、立方体に近いので結構厚みが気になる
他の人が言ってたように平べったい方がポケットの収まりは良いね
といってもバッテリー機能もあるTrueshiftより底面積は半分近くのサイズ
あと、上から見るとロゴに対して横側から開けるので慣れるまで戸惑う
・イヤホン本体も厚みがあるので耳からはみ出気味
固定できてるか慣れるまでちょっと不安
・物理ボタンは押し込みは浅いがやや硬い
イヤホンをつまんでから操作すればいいかもだけどまだ慣れない
01g最初はやっちまったと思ったけど
スマホ側の音量上げたらいい感じになったのでよかった。
とりあえず満足。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。TE-D01dと比べて音の違いは人によって感じ方が変わる、ドンシャリが好きな人には向かない、接続の安定性は良いと言えるが干渉がかなり激しい場所は例外、ホワイトノイズは気にならない、音声ガイダンスはTE-D01dと変わらずで好みが分かれる、イヤホンもケースも軽量なのはGood、装着感はスポーツでも使えるほどフィット感・ホールド感が抜群に良い、ケースの出来も非常に良い、価格が下のモデルよりかはさすがに上を行く、といった内容。
TE-D01dよりも低音が控えめになっているという声もあれば大して変わってないという声もあるので、音質は千差万別の感想になりそうな感があり。しかしながらイヤホンやケースの作りなど他の部分はこちらの方が好評を得ており、価格的に下のクラスでも総合力は上回りそうな印象。何より欠点らしき欠点が見当たらないので万人向けと言えるでしょうし、この価格でこの内容なら誰しもが納得できるものではないかと。「TE-D01g」は現在8,000円台の価格で販売されています。