【スマートフォン】Palm 『Palm Phone』 レビューチェック

2019年4月に発売されたPalmのスマートフォン「Palm Phone」。
昨今の大型傾向とは真逆を行く3.3インチのコンパクトなAndroidスマートフォン。サイズがサイズだけにスペックの面でかなり絞られているところもありますが、最低限の使い方はできそうなモデル。ちょっとチェックしてみます。
Palm | Smartphone
https://www.palm.com/
画像









メディア・レビューサイト
手のひらサイズの「Palm Phone」、4月24日発売 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1179801.html
[写真で見る「Palm Phone」] - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1181277.html
ASCII.jp:普通に使える手のひらサイズの超小型スマホ「Palm Phone」の実機チェック
https://ascii.jp/elem/000/001/848/1848409/
メイン機として使える? 驚愕の超小型スマホ「Palm Phone」を徹底解剖 - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13764
Palm Phoneレビュー! PUBGが遊べて写真も撮れる超小型スマホに夢中!! | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190510-palmphone/
手のひらサイズのPalm Phone、メインスマホになるか使ってみた | 日経 xTECH
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00093/00034/
Palm Phone を購入:開封の儀とファーストインプレッション | orefolder.net
https://www.orefolder.net/blog/2019/04/palm-phone-1/
【Palm Phoneレビュー】2週間使って分かったバッテリーや操作性、スペックなど
https://tobalog.com/2019/05/palm-phone-review/
Palm Phone レビュー!手のひらサイズの超小型スマホの決定版! - シンスペース
https://www.sin-space.com/entry/palmphone-2019-review
何時間使えるの!?Palm Phone バッテリー持ちを検証した結果・・・ | Skyblue
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=9073
PALM Phone カードサイズの小型スマホ | 新製品大好き「こんなものいかが?」
http://monoikaga.blog40.fc2.com/blog-entry-3904.html
画面サイズ:3.3インチ、解像度:1280x720、OS:Android 8.1、CPU:Snapdragon 435、メモリ:3GB、ストレージ:32GB、通信機能:4G LTE・Wi-Fi(802.11 b/g/n)・Bluetooth 4.2、カメラ:1200万画素(メイン)/800万画素(イン)、インターフェイス:nanoSIM/USB Type-C、バッテリー:800mAh、サイズ:96.6x50.6x7.4mm、重量:約62.5g、という仕様。IP68の防水/防塵性能、顔認証機能、Google Assistant対応、利用したいアプリに素早くアクセスできるジェスチャーパッド、アイコン長押しで各設定を行えるアプリショートカット、通知を最小限にできるLife Mode、専用シェルケース有り(オプション)、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「サイズは名刺やカードなみで、つまんで持てるほど小さくて軽い」「ホーム画面はこのサイズに最適化されている、慣れれば操作性は悪くない」「動作は最近のスマートフォンとして考えるとややモッサリしている、SNSやメールなどちょっとした使い方なら問題ない」「バッテリーの容量が少ないので駆動時間は相応に短い、スマホをいじる事が多い人だと半日も持たない」「カメラの性能は決して良くない、撮れればいいって人には十分」「回線は対応バンドが限られているし、電波の掴みは場所によって結構変わる」「最低限の事ができればいいサブ機としてなら向いている」「所有欲は満たされる」といった内容。
各所の反応
[#1]
実機到着したけどヤバイなこれ
小さすぎてワロタわ...「ちっさ!」って3回言ったもんな
イメージしてたよりふた周り小さかった
1ヶ月以内に無くす自信あるわ
実機到着したけどヤバイなこれ
小さすぎてワロタわ...「ちっさ!」って3回言ったもんな
イメージしてたよりふた周り小さかった
1ヶ月以内に無くす自信あるわ
[#2]
>>#1
SIMトレー周りが固いって情報を聞いた覚えがあるんですが
その辺どうなってます?
>>#1
SIMトレー周りが固いって情報を聞いた覚えがあるんですが
その辺どうなってます?
[#3]
>>#2
これ用のほっそいピンがついてて
普通のsimフリー機と同じように抜き差しできますお
>>#2
これ用のほっそいピンがついてて
普通のsimフリー機と同じように抜き差しできますお
[#4]
これええわ、小さくてできなさそうなことでも一応全部できるわ
ポケット入れてても忘れるレベルの小ささやし
ブラウザやライン、マップ一通り触ったけども
それぞれ文字入力に少し気を使うけども全然問題なくいける。
これええわ、小さくてできなさそうなことでも一応全部できるわ
ポケット入れてても忘れるレベルの小ささやし
ブラウザやライン、マップ一通り触ったけども
それぞれ文字入力に少し気を使うけども全然問題なくいける。
[#5]
バッテリーがもなたいのは致命的だな
バッテリーがもなたいのは致命的だな
[#6]
>>#5
小型の代償
避けては通れない
>>#5
小型の代償
避けては通れない
[#7]
厚み2倍にしたらバッテリー容量3倍以上に出来たろうにな
売るにはカタログスペック上のサイズの方が重要なのかね
厚み2倍にしたらバッテリー容量3倍以上に出来たろうにな
売るにはカタログスペック上のサイズの方が重要なのかね
[#8]
1日使った感想だが、やっぱりバッテリーが短い。
ブラウザやナビを小一時間やってたら気づいたら50%くらいまで減ってる。
モバイルバッテリー不可避。しかしモバイルバッテリー自体がコレよりでかいので
結局何のためにコンパクトなスマホ買ったんやろ?ってなること必至。
1日使った感想だが、やっぱりバッテリーが短い。
ブラウザやナビを小一時間やってたら気づいたら50%くらいまで減ってる。
モバイルバッテリー不可避。しかしモバイルバッテリー自体がコレよりでかいので
結局何のためにコンパクトなスマホ買ったんやろ?ってなること必至。
[#9]
自分も昨日買ったんだが、かなり使いやすいと感じる。
バッテリーは確かになかなか厳しいけど
今日午前いっぱい使っててちょうど50%残ってるところだし。
もともとiPhone使っててサブ機持ってたんだけど
Xperiaでも大きすぎて困ってたから助かってる。
自分も昨日買ったんだが、かなり使いやすいと感じる。
バッテリーは確かになかなか厳しいけど
今日午前いっぱい使っててちょうど50%残ってるところだし。
もともとiPhone使っててサブ機持ってたんだけど
Xperiaでも大きすぎて困ってたから助かってる。
[#10]
小さい&軽いせいで使いづらいっていう経験を初めてしたわ
個人差はあるだろうけど俺はケースつけるといい具合になったよ
小さい&軽いせいで使いづらいっていう経験を初めてしたわ
個人差はあるだろうけど俺はケースつけるといい具合になったよ
[#11]
このスマホで充分!っていえるライフスタイルが送れるようになりたいから
これからしばらく使ってみようと思うよ。かわいいし。
このスマホで充分!っていえるライフスタイルが送れるようになりたいから
これからしばらく使ってみようと思うよ。かわいいし。
[#12]
バッテリー容量を承知で買った人でさえ少ないと思うレベルなのか
必然的に充電回数増えるだろうし1年でかなり厳しくなりそうだな
バッテリー容量を承知で買った人でさえ少ないと思うレベルなのか
必然的に充電回数増えるだろうし1年でかなり厳しくなりそうだな
[#13]
>>#12
通信ともなうアプリ使っていると1時間持たないって話もあるしなぁ
>>#12
通信ともなうアプリ使っていると1時間持たないって話もあるしなぁ
[#14]
ケースとフィルムも届いた
一通り設定も終えたけど、全く不満なし
バッテリー容量は多いに越した事は無いけれど…
これで文句言ってる人はスマホ中毒だわ
ケースとフィルムも届いた
一通り設定も終えたけど、全く不満なし
バッテリー容量は多いに越した事は無いけれど…
これで文句言ってる人はスマホ中毒だわ
[#15]
>>#14
通話すらままならない程なのに中毒とか言われてもな
>>#14
通話すらままならない程なのに中毒とか言われてもな
[#16]
>>#15
電話だけでバッテリーもたない人には、そもそも向かない機種だわな
暇さえあればSNSとゲームに興じるスマホ中毒には向かないってことでは?
>>#15
電話だけでバッテリーもたない人には、そもそも向かない機種だわな
暇さえあればSNSとゲームに興じるスマホ中毒には向かないってことでは?
[#17]
自分はサイズ感や質感、利便性に折り合いがついてたから
つい半年前くらいまでSO-05D使ってたくらいだし…
結局これも発売日に買って大満足してる。
不満な点の一つではあるけど、致命的とまでは思ってないかなー。
自分はサイズ感や質感、利便性に折り合いがついてたから
つい半年前くらいまでSO-05D使ってたくらいだし…
結局これも発売日に買って大満足してる。
不満な点の一つではあるけど、致命的とまでは思ってないかなー。
[#19]
とりあえず二三日使ってみたらバッテリーの減りも安定してきた気がするな
持つようになったとは思わんが
とりあえず二三日使ってみたらバッテリーの減りも安定してきた気がするな
持つようになったとは思わんが
[#20]
バッテリーは減ったらモバイルで充電すりゃいいだけの話で
普段使いでこの小ささ軽さは超絶最高
バッテリーは減ったらモバイルで充電すりゃいいだけの話で
普段使いでこの小ささ軽さは超絶最高
[#21]
動画やSNSを頻繁に見たりゲームしたり
常にスマホ触ってないと落ち着かない人には向かない。
たまにニュースやSNSをチェックしたりするくらいなら余裕。
今のところ、休日でSNS見る頻度が平日より多いけど全く問題ない。
就寝前で40%くらい残ってる。
動画やSNSを頻繁に見たりゲームしたり
常にスマホ触ってないと落ち着かない人には向かない。
たまにニュースやSNSをチェックしたりするくらいなら余裕。
今のところ、休日でSNS見る頻度が平日より多いけど全く問題ない。
就寝前で40%くらい残ってる。
[#22]
1週間使ったけど、特に不自由なし
電話の使用頻度の少なさに改めて気づかされた
1週間使ったけど、特に不自由なし
電話の使用頻度の少なさに改めて気づかされた
[#23]
発売後今日まで使ってみての感想。
やっぱり動きがヌルサクで気持ちがいいのと
文字の入力がXperiaよりも圧倒的に快適。
これは嬉しい誤算だった。
フリックへの追従が素晴らしいのか、誤入力全然しない。
むしろXperiaが微妙という線もあるけど…
店頭実機とかあったら触ってみてほしい。
文字入力は本当に素晴らしい。
そして、見る、読むもフォントサイズと解像度がちょうどいいから快適。
もちろん狭さは感じるけど「辛い…」とまでは思わない。
純正のストラップで首からさげて持ち歩いてるけど、見た目が可愛いし便利そのもの。
やっぱり軽さは小ささ、薄さ、軽さは正義。
バッテリーはもうちょっとほしいと言えば欲しいけど
場合によっては2日は持つかなー?と言う感じ。
もともとモバブーを持ち歩いてたからバッテリーに対する危機感はないかな。
あとはNFCが付いてたら最強だったかと。
キャリアはドコモだけど行動エリア内では何も影響なかった。
別にSIMフリーなんだからプラチナバンド無いと死んじゃう民はSBにMNPすりゃいいと思うし
ドコモのままでも大体のところはいけるでしょ。
今のところ目立った不満がない。
デザインと小ささがもう可愛くて尊い…
発売後今日まで使ってみての感想。
やっぱり動きがヌルサクで気持ちがいいのと
文字の入力がXperiaよりも圧倒的に快適。
これは嬉しい誤算だった。
フリックへの追従が素晴らしいのか、誤入力全然しない。
むしろXperiaが微妙という線もあるけど…
店頭実機とかあったら触ってみてほしい。
文字入力は本当に素晴らしい。
そして、見る、読むもフォントサイズと解像度がちょうどいいから快適。
もちろん狭さは感じるけど「辛い…」とまでは思わない。
純正のストラップで首からさげて持ち歩いてるけど、見た目が可愛いし便利そのもの。
やっぱり軽さは小ささ、薄さ、軽さは正義。
バッテリーはもうちょっとほしいと言えば欲しいけど
場合によっては2日は持つかなー?と言う感じ。
もともとモバブーを持ち歩いてたからバッテリーに対する危機感はないかな。
あとはNFCが付いてたら最強だったかと。
キャリアはドコモだけど行動エリア内では何も影響なかった。
別にSIMフリーなんだからプラチナバンド無いと死んじゃう民はSBにMNPすりゃいいと思うし
ドコモのままでも大体のところはいけるでしょ。
今のところ目立った不満がない。
デザインと小ささがもう可愛くて尊い…
[#24]
>>#23
同じく発売日購入だが持て余してる俺にいくつか教えてほしい
・前どんなスマホ使ってたの?
・充電中はどんな風に持ち歩いてるの?
・首掛け邪魔に感じたりしない?
>>#23
同じく発売日購入だが持て余してる俺にいくつか教えてほしい
・前どんなスマホ使ってたの?
・充電中はどんな風に持ち歩いてるの?
・首掛け邪魔に感じたりしない?
[#25]
>>#24
以下直近2年くらいで使った機種
SO-05D
Xperia Z3compact
Xperia Z5compact
iPhone SE
iPhone X
充電中はバッグの中に放り込んで充電とかかな
首掛けは軽いし薄いから存在感ないよ。
ちょい長めだから気をつける程度かな。
便利の方が勝ると思う。
>>#24
以下直近2年くらいで使った機種
SO-05D
Xperia Z3compact
Xperia Z5compact
iPhone SE
iPhone X
充電中はバッグの中に放り込んで充電とかかな
首掛けは軽いし薄いから存在感ないよ。
ちょい長めだから気をつける程度かな。
便利の方が勝ると思う。
[#26]
これ買ってからダラダラとSNSを見る癖がなくなった
これ買ってからダラダラとSNSを見る癖がなくなった
[#27]
自制できない人にはぴったりかもね
シンプルすぎるケータイよりは実用的だし
自制できない人にはぴったりかもね
シンプルすぎるケータイよりは実用的だし
[#28]
バッテリーケース
アメリカで昨年8月に出てたぽい
無接点充電も対応で、容量も900mAhらしいので
ちょいずんぐりする程度で全然コンパクトだよ
http://www.mophie.com/shop/juice-pack-palm
バッテリーケース
アメリカで昨年8月に出てたぽい
無接点充電も対応で、容量も900mAhらしいので
ちょいずんぐりする程度で全然コンパクトだよ
http://www.mophie.com/shop/juice-pack-palm
[#29]
買ったけどなかなか良いね。
2台持ち用としては持ち運びが楽で超便利だわ。
買ったけどなかなか良いね。
2台持ち用としては持ち運びが楽で超便利だわ。
[#30]
ヨドバシで実機を割とじっくり触ってきたけど
定番のニュースやショッピングやブログとかGmailの画面
意外というか全く問題なしに読めるな
ヨドバシで実機を割とじっくり触ってきたけど
定番のニュースやショッピングやブログとかGmailの画面
意外というか全く問題なしに読めるな
[#31]
てかUIが良いよな。
このサイズでも使いやすいように考え抜かれてる。
バッテリー逝くまで使い倒すわ。
てかUIが良いよな。
このサイズでも使いやすいように考え抜かれてる。
バッテリー逝くまで使い倒すわ。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。3.3インチでも解像度がちょうどいいので見にくいって事はない、独自のUIは良く出来ている、基本的な使い方なら不自由は感じない、文字入力はフリックならむしろ使いやすい、バッテリーは確かに短いが結局は使い方次第、サードパーティーのバッテリーケースが一応ある、純正のケースはセンスが良い、このコンパクトサイズとデザインは小さいスマホを求めていた人に打ってつけ、といった内容。
小さいゆえ犠牲にしなければいけなかった部分は当然あるでしょうし、このサイズで多様性を求めるのはさすがに酷でしょうから、現実的ではない見方をしなければ短所より長所が上回りそうな印象。とにかく小さくて通話・メール・ネットなど最低限の事ができればいい、そういう人には確かに打ってつけではないかと。バッテリーに関してはどうにかしてカバーするしかないでしょうね。「Palm Phone」は現在45,000円前後の価格で販売されています。